×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

FEATURE

特集一覧

海の幸や絶景がお待ちかね!サイクリングで楽しむ志賀島

志賀島の外周は約12kmで、自転車で回るとわずか1時間ほど。平坦な道が多く、サイクルラックや、空気入れ・工具キットを備えたサイクルエイドが点在しているので、サイクリング上級者はもちろん初心者も安心して楽しむことができます。海沿いのサイクリングロードを走っていると、目の前に広がるのは空、海、緑が織りなす絶好のロケーション!心地よい潮風を全身に浴びながら、街中にはない心踊る感動を味わうことができます。

※お出かけの際は、基本的な感染対策(手洗い、三密の回避、マスク着用等)の徹底をお願いします。

観光案内図(志賀島渡船場)

案内図の二次元コードを読み取ると、各交通機関の時刻表を確認できます。 船・渡船場にアルコール消毒液を設置しておりますので、感染症対策にご協力をお願いします。

志賀島渡船場で船を降りたら、まずは島の観光情報をチェックしましょう。渡船場の出入り口付近に掲示されている「志賀島-海の中道 観光案内図」には、志賀島の代表的な観光スポットのほかに、サイクリングルート、サイクルエイドやトイレの設置場所など、自転車の旅に必要な情報がわかりやすく紹介されています。

自転車は乗船可能(別途運賃必要)なので、自分のお気に入りの自転車で志賀島をサイクリングすることもできます。また、志賀海神社参道入口に位置するシカシマサイクルでは、クロスバイクやマウンテンバイクなど、本格的な自転車をレンタルできますよ!

【渡船情報】
▪博多ふ頭第1ターミナル(ベイサイドプレイス博多)

住所/福岡市博多区築港本町13-6
▪志賀島渡船場
住所/福岡市東区志賀島411-44
連絡先/092-291-1084(博多旅客待合所)
時刻表/福岡市営渡船HP

【レンタサイクル情報】
▪シカシマサイクル

住所/福岡市東区志賀島417-1(志賀海神社参道入口)
連絡先/050-3459-2956
営業時間/9:00~18:00
定休日/火曜日(3~5月、7~9月は営業)
駐車場/5台
関連サイト/シカシマサイクルHP

★海の中道、雁ノ巣・アイランドシティエリアのレンタサイクル情報についてはこちら↓
志賀島-海の中道サイクルツーリズム協議会HP

サイクルラック(志賀海神社)

サイクリングの安全祈願など、参拝する際に便利です

志賀島渡船場近くにある「志賀島センター 島の幸」のそばには、島の象徴ともいえる志賀海神社の参道が伸びています。境内へと続く石段を正面にして右に進むと、志賀海神社と書かれた大きな白い看板があります。一帯は広々とした神社の無料駐車場で、その一角にはサイクルラックが設置されています。道路側に設置されているので、自転車から降りてすぐに駐輪できますよ。

▪サイクルラック(志賀海神社)
住所/福岡市東区志賀島877

★志賀海神社特集はこちら↓
志賀海神社で心も身体もリフレッシュ!

サイクルラック(潮見公園)

サイクルラックの先には、疲れを吹き飛ばすような絶景が待っています

標高170mに位置する潮見公園は、志賀島を代表するビュースポットです。展望台に立つと、博多湾や海の中道、福岡市街などのパノラマが目に飛び込みます。公園までは、急勾配の坂道が続くため、車に注意して休憩を挟みながら進みましょう。サイクルラックは、坂を登りきった所に設置されており、そこから少し歩くと展望台に行くことができます。

▪サイクルラック(潮見公園)
住所/福岡市東区志賀島潮見

サイクルラック(勝馬海水浴場)

海岸は見晴らし抜群で、玄界島を望むこともできます

志賀島の北西部にあり、夏になると大勢の海水浴客で賑わう勝馬海水浴場。透明度の高い海、海岸に茂る芝生と松林に心が癒されます。サイクルラックは、海水浴場近くにある休暇村志賀島側の入り口付近の芝生広場に設置されています。

サイクルラック(勝馬海水浴場)
住所/福岡市東区勝馬

観光案内図(休暇村志賀島)

駐車場の一角にある案内図。前の道を渡ると勝馬海水浴場が広がっています

勝馬海水浴場前に建つ、温泉の露天風呂を楽しめるリゾートホテル「休暇村志賀島」があります。道沿いにある駐車場に、「志賀島-海の中道 観光・サイクリング案内図」が設置されています。サイクリングのコース別の高低差、現在地から博多への経路・時間などが紹介されています。

▪観光案内図(休暇村志賀島)
住所/福岡市東区勝馬1803-1

サイクリングの途中、地元の土産物屋さんに立ち寄るのも楽しみのひとつですよね。志賀島ならではの特産品との出会いや地元の人とのふれあいに、疲れも吹き飛びます!

SHOPヒロ

玄海の荒波に揉まれて育った「弘わかめ」は、歯ごたえ抜群

サイクリングに疲れたら、志賀島の西側、弘漁港のすぐそばにある「SHOPヒロ」でひと休みしましょう。漁具などを販売する弘漁港の購買部から、2000年に現在の業態にリニューアルです。弘漁港で水揚げされた海の幸をはじめ、土産品や飲み物、さらには生活必需品も取り扱い、地元客から観光客まで幅広い層に親しまれています。

店内で買い物をしていると聞こえてくる「こんにちは」「今日はどちらへ?」といったスタッフと常連さんの何気ないやりとりや世間話に、思わずほっこりします。メカブやアカモク、ヒジキといった海産物が並ぶなかで、ぜひチェックしておきたいのがオリジナル商品の「弘わかめ」です。弘沖産のワカメを、海水でボイルしたり塩漬けにしたりと、じっくり1週間かけて作った自信作。肉厚の天然、柔らかめの養殖の2種類がそろいます。なお「弘わかめ」は、例年3月頃から秋口にかけて販売されていますが、収穫の状況によっては夏が終わらないうちに売り切れることがあるので注意しましょう。

特製の甘ダレと一緒に網焼きされる、サザエのつぼ焼き

テラス席では、店で購入した商品を食べることができるので、サイクリング中の休憩にぴったりです。店内から漂ってくる名物のサザエのつぼ焼きの香ばしい香りに食欲を刺激されます。熱々の状態を頬張れば、磯の風味とコリコリの食感がクセになり、一つ、また一つと手が止まりません。ほかに、新鮮なサザエの刺身(お盆~10月初旬は禁漁のため非売)や土日祝日限定で登場するサザエ飯もいちおしです。

▪SHOPヒロ
住所/福岡市東区弘1285-1
連絡先/092-603-6866
営業時間/8:00~17:30
定休日/火曜日
駐車場/10台
・弘わかめ 1,000円
・サザエのつぼ焼き 1個110円もしくは150円 ※大きさにより異なる
・サザエの刺身 600円
・サザエ飯 350円
※令和3年7月現在の価格(税込み)です。詳細は店舗へ直接ご確認ください。

上野市兵衛商店

アジ、カマス、レンコダイなど、日替わりで10種類以上が並びます

志賀海神社の参道沿いにある、1931年創業の干し魚と一塩魚(ひとしおざかな)の専門店です。魚は毎朝、店主の上野さんが長浜市場まで買い付けに出かけ、仲買人と相談しながら仕入れるというこだわりようです。「干物とはいえ、やはり鮮度が命です」と語るとおり、その日のうちに島内の加工所で製造します。

天候や魚の種類・大きさなどをみながら、塩を振る量、塩に漬ける時間を調整します。機械による冷風乾燥ではなく、創業時から続く天日干しによって、旨味をしっかりと引き出していきます。こうして出来上がった干し魚と一塩魚は、焼いて食べると素材の味をダイレクトに感じることができます。ほかにも、ムニエルにしたりお吸い物や冷汁の具材にしたりと、いろいろな調理法を試してみるのもいいかも。地方発送を行っているので、贈り物にもいかがですか?

▪上野市兵衛商店
住所/福岡市東区志賀島481
連絡先/092-603-2745
営業時間/11:00~17:00※変動あり
定休日/月曜日※祝日の場合営業
駐車場/5台

志賀島センター 島の幸

「苺の実アイス」でクールダウン

水産加工品はお土産にも最適です

志賀島渡船場や志賀島バス停のすぐ近くにある、水産加工品がメインの土産店です。志賀島の名産品として知られる「金印汐わかめ」「天然わかめ」をはじめ、生サザエやボイルサザエ、魚の干物などが所せましと並んでいます。水産加工品とともに人気なのが、地元産の「あまおう」をまるごと1個使った「苺の実アイス」(バニラ、いちごミルク)。自然の恵みをいっぱいに受けて育った「あまおう」の実をかじると、中にはバニラアイスやいちごミルクがたっぷりです。いちごの甘酸っぱさが、アイスの濃厚な甘さと風味を見事に引き立てます。ジュエリーのように指につけて食べられるので、女性や小さなお子さんにも好評です。

販売されている商品のおすすめの食べ方や島の観光名所を知りたいときは、気軽にスタッフに尋ねましょう。温かな笑顔で親切に教えてもらえますよ。

▪志賀島センター 島の幸
住所/福岡市東区志賀島411-3
連絡先/092-603-2411
営業時間/10:00~15:00
定休日/不定休※1月のみ全休
駐車場/25台
・苺の実アイス(バニラ、いちごミルク) 各350円
※令和3年7月現在の価格(税込み)です。詳細は店舗へ直接ご確認ください。

★志賀海神社特集はこちら↓
志賀海神社で心も身体もリフレッシュ!
★ハイキングコースのご紹介はこちら↓
市営渡船と路線バスで行く「志賀島ハイキング」

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡と大分を楽しむ旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
RIVER FRONT NEXT
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
福岡検定
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報