福岡の魅力

福岡はグルメというイメージがあるかもしれませんが、さまざまな観光が楽しめる街です。また福岡空港から博多や天神へは地下鉄で約10分ほどと近く、都市部から海や山の観光スポットへも1時間ほどで行けるコンパクトシティというのも魅力です。そこで、福岡岡観光の魅力とともに、旅に役立つ市内アクセス情報などもまとめました。
地元グルメに屋台も!豊かな食文化

福岡名物・屋台

地元グルメ

海鮮料理

特産品や銘菓
福岡魅力といえば、まずは豊かな食文化。地元グルメでは豚骨ラーメンにもつ鍋、水炊きなどが知られていますが、地元民は豚バラ串から味わうという焼鳥や一口餃子なども福岡ならではのグルメです。さらに日本での発祥地で、時代とともに進化した「博多うどん」や、すぐ近くに「長浜鮮魚市場」から届く玄界灘や日本海、東シナ海で獲れた新鮮魚介が味わえるのも魅力です。福岡ではこれらを屋台で味わうのもおすすめ。地元民との交流も楽しめるので、福岡をより満喫したい時はぜひ。また、特産品の博多明太子やイチゴの「あまおう」など農産物、明月堂の「博多通りもん」などの銘菓と福岡はグルメの宝庫。いろいろ味わってみてください。
福岡ならではの観光スポットやアクティビティ

旧博多市街
福岡城址周辺

個性豊かな寺社

リバークルーズ
観光スポットでおすすめは、博多の歴史や伝統・文化を感じながら散策が楽しめる「博多旧市街」。うどんなど日本の発祥地で知られる「承天寺」のほか、国内最大級の木像大仏がある「東長寺」、人魚の骨が保管されている「龍宮寺」など、個性豊かな寺社が点在しています。福岡の歴史にふれるなら「福岡城址」や「鴻臚館跡展示館」もおすすめ。悠久の時に思いを馳せながら、ゆっくり歩くことができます。また水上バスでの「リバークルーズ」や「福岡オープントップバス」、「博多人力屋」の人力車といった観光+アクティビティも。夜景が楽しめる時間も運行中なので、お好みの乗り物で福岡ならではの観光を楽しんでみては。
豊かな自然を満喫するスポットも多数

点在する都市のオアシス

博多港や百道浜
油山や曲渕ダム方面

海の中道
海や山など気軽に自然を満喫できるスポットが多数あるのも福岡の魅力。都市部には「天神中央公園」や「大濠公園」など、都会のオアシスと言える公園が点在しています。博多湾方面には外国船も寄港する「博多港」や、まるでリゾート地のような砂浜が「百道浜」。どちらも展望タワーがあるので、福岡の街や海の絶景を楽しめます。「海の中道」では、博多湾と玄界灘の間にある地形を生かした景観が楽しめるほか、花スポットや水族館などもある一大レジャーランドです。山側には牧場などある油山や紅葉スポットとして人気の「曲渕ダム」も。いずれも都市部から30分ほどあれば行けるので、福岡観光のプランに加えてみては。
一度は行きたい!世界に誇る福岡の祭り

博多どんたく

博多祇園山笠

筥崎宮 放生会
そのほか祭りやイベント
福岡三大祭りの1つは、7月1日から15日まで行われるユネスコ無形文化遺産にも登録されている「博多祇園山笠」。最終日の「追い山笠」の迫力は、博多っ子でなくても熱くなる人が多いのでは。2つめはゴールデンウィークに行われるのが「博多どんたく港まつり」。パレードのスタートを切る「博多松囃子」は、「博多祇園山笠」とともに、国指定重要無形民俗文化財となっています。3つめは秋に行われる筥崎宮の「放生会」。100軒以上もの露店でにぎわう、秋の実りに感謝する祭りです。ほかにも「福岡城桜まつり」など、いずれも世界に誇れる祭りばかり。旅のタイミングを合わせて、一度は訪れてみてください。
おみやげ探しができるスポットも多数!

博多駅や空港

キャナルシティ、川端商店街、リバレイン

天神地下街、新天町
その他のスポット
旅におみやげはつきもの。駅や空港なら福岡を発つ直前でも間に合う駅や空港のおみやげ処は要チェックです。博多駅には「JR博多シティ アミュプラザ博多」や「マイング博多」をはじめおみやげ処が多数。福岡空港にも30以上の店舗がそろっています。また、博多なら「キャナルシティ博多」や「博多リバレイン」、「川端通商店街」。天神なら「天神地下街」や「新天町」など、都市部にある商業施設でもおみやげ探しができます。さらに中洲の「ふくや」など市内にある本店へ観光しながら立ち寄るのもいいかも。事前に情報を集めてもよし、歩いていてピピッと感じたものを即買いするのも思い出深いおみやげになるかもしれませんね。
博多トリビア
"博多の49トリビア”を載せた、博多のまち歩きマップです。 地元の人でもあまり知らない「へぇ~!」な情報が満載です! 博多の新発見・再発見のまち歩きに出かけてみませんか。
目的地へスムーズに!充実の交通アクセス

飛行機や新幹線、韓国からは船でも
国際空港から都心部まで地下鉄で10分前後!

地下鉄・バス・レンタル自転車など充実の移動手段

近隣の人気観光地へもスムーズに!!
旅を充実させるには、目的地への移動がスムーズであることも大切です。福岡は空港から博多駅まで地下鉄で2駅。天神駅までも5駅と、国際空港が都市部から近いのもポイントです。また市内は福岡市地下鉄3つの路線が網羅しており、路線バスも充実。博多から天神の間は150円均一の循環バスも運行しているので、目的地によってはこちらが便利かも。また、よりアクティブな旅を楽しみたい方は「Charichari(チャリチャリ)」がおすすめ。スマートフォンにアプリをダウンロードすれば、市内700以上(2024年4月現在)ある駐輪ポート間を専用の赤い自転車で移動できます。運動不足を解消しながら福岡の旅を楽しめます。