中世における日本最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えた「博多旧市街(オールドタウン)」には、中世に由来する歴史・伝統・文化が数多く伝わっています。歴史ある寺社が連なる静寂なまちなみや、活気あふれる商店街の散策、博多の伝統工芸や伝統芸能とのふれあい、祭り好きで知られる博多っ子の暮らしや文化を感じられる体験など、福岡の旅がより一層深まるエリアです。
お知らせ
- 2020年3月16日
- 博多松囃子が国の重要無形民俗文化財に指定されました!
体験プログラム
Experience Program
福岡オープントップバス(FUKUOKA OPEN TOP BUS)
- 毎日開催
- 天神・薬院エリア
- 予約必要(当日まで可)
毎日運行!見上げれば空、見渡せば名所約3mからの眺望は、普段とは異なる福岡の街並みを味わっていただけ…
博多人力屋 人力車60分博多ナイトクルージングプラン
- 毎日開催
- 博多エリア
- 予約必要(当日以前に締切)
人力車を1台(2人乗り)貸切で、ご希望によりコース(出発地点・問う着地点含む)の設定も可能! 博多な…
イベント情報
Event Info
工芸との出会い【はかた伝統工芸館】2021年
- 2021年1月14日 〜 2021年1月19日
- 博多エリア
- 予約不要
博多織、博多人形、博多きりえなど、ものづくりの作家たちによる工芸への想いを集めた作品展。<出品作家…
BEPPU BAMBOO WORKS-大分の竹工芸3人展ー【はかた伝統工芸館】2021年
- 2021年1月22日 〜 2021年1月24日
- 博多エリア
- 予約必要(当日以前に締切)
大分の伝統的工芸品である「別府竹細工」の作家、こじまちからさん、渡辺文明さん、尹敏榮さん3名による作…
【一部行事中止】博多のもちつき【「博多町家」ふるさと館】2021
- 2021年1月31日
- 中洲川端エリア
- 予約不要
【餅つき中止のお知らせ】(2021年1月13日現在)博多のもちつきイベントは、福岡県が政府による緊急事態宣…
【中止】節分 ぜんざい販売【「博多町家」ふるさと館】2021
- 2021年2月3日
- 中洲川端エリア
- 予約不要
【節分 ぜんざい販売中止のお知らせ】(2021年1月14日現在)政府による緊急事態宣言の対象地域に福岡県が…
博多旧市街モデルコース
Recommended Routes
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(商人のまち 博多伝統文化コース)
博多駅から徒歩圏内の距離にありながら、多くの寺院や古いまちなみが残るエリア「博多旧市街」。大博通り…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(本物の歴史を体感する 博多寺社めぐりコース)
博多駅から徒歩圏内の距離にありながら、趣のあるまちなみが残るエリア「博多旧市街」。大博通りの東エリ…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(フォトジェニックコース)
博多駅から徒歩圏内の距離にありながら、多くの寺院や古い町並みが残るエリア「博多旧市街」。ここには,…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(伝承とパワースポットコース)
博多駅から徒歩圏内の距離にありながら、多くの寺院や古い町並みが残るエリア「博多旧市街」。ここには,…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(商売繁盛祈願めぐりコース)
博多は中世より貿易都市、商人の町として大いに栄えてきました。そしてここには、近代的な街並みの中にひ…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(歴史と伝統工芸にふれるコース)
博多旧市街には、「弘法大師(空海)が日本で最初に創建したお寺」、「日本最初の禅寺」、ユネスコ無形文…
2〜3時間コース
博多旧市街エリア(秀吉と博多の豪商コース)
古くから貿易で栄えていた博多のまちは、戦国時代の争奪合戦により荒廃しました。九州平定後、博多入りし…