RIVER FRONT

天神と博多の間を流れる那珂川は、都心にあって水辺や風を感じることができる心地よい空間であり、
川面に映る中洲のネオンなどの夜景は、福岡を代表する風景となっています。
また、那珂川沿いには複数の公園が連続しており、水辺を眺めながら散策することができ、水上バスで水面から活気ある福岡の街並みを
楽しむこともできます。さらに、エリア周辺には、歴史や文化、まつりといった観光資源や地域資源も数多くあります。
MAP

.jpg)


デイタイムの楽しみ方

博多旧市街エリア
冬の風物詩・福岡の街をイルミネーションが彩る季節到来!クリスマス・年末年始までの季節は、きらめくイルミネーションが一つの楽しみですね。2024年の冬の福岡のおすすめイルミネーションをまとめてご紹介します。
光のナイトウォークin福岡城・鴻臚館 -竹花玄夜と舞- ~幻想的な光と舞の融合! 歴史と未来が交錯する特別な体験を~
・開催期間: 2024年12月6日(金曜日)~12月25日(水曜日)...
#まとめ
#観光スポット
#イベント
#ナイトタイム
#RIVER FRONT NEXT
#博多旧市街

「食の都」福岡に来たなら、ぜひとも博多グルメは味わいたいもの。博多ラーメンやもつ鍋、水炊きなど定番のグルメはもちろん、豚肉の串がむしろ主流の焼き鳥や、博多の新鮮素材を味わう浜焼きなど、美味しいお店はたくさん!今回は、那珂川沿いのエリア(リバーフロントエリア)で味わえる、飲食店をご紹介。どれも、博多の食を楽しむのにぴったりのお店ですよ。
中洲 居酒屋 炭火焼き鳥 平助
まずは、博多の焼き鳥を...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#グルメ
#RIVER FRONT NEXT

博多の食を楽しめる、リバーフロントエリアの飲食店紹介記事の第2弾。第1弾はこちらをご覧ください。今回はさらに贅沢気分を味わう、ちょっと高級なお店をご紹介します。前回同様、こちらも人気がある飲食店。予約必須のお店もあるので、ご確認の上足を運んでくださいね。
イタリアンレストラン「鶴ノ荘」
西中洲にあるイタリアンレストラン「鶴ノ荘」は、1952 年まで薬院で営業していた料亭「鶴ノ荘」の流れを組む...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#グルメ
#RIVER FRONT NEXT

福岡市役所の東側からアクロス南側に位置する「県営天神中央公園」。 福岡市の中心にありながら緑に溢れた芝生広場や、国指定重要文化財である「貴賓館」、そして西中洲側には新名所「ハレノガーデン」があります。
2019年8月に誕生した「ハレノガーデン」は、EASTとWESTのエリアに分かれており、人気のパン屋やコーヒーショップなどが並び、憩いの場として人気のスポットに。
「FUKUOKA」のオブ...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#楽しみ方
#RIVER FRONT NEXT

夕方になると福岡の繁華街には、リヤカーで引かれた屋台が出現します。そして夜の明かりが灯ると、博多屋台で賑やかに!博多の食文化を表す「屋台」は、地元客にも観光客にも人気のスポット。食を味わうだけでなく、店主や他のお客さんとの会話や雰囲気など、一つのエンターテインメントとして楽しめますよ。屋台は雨天など天候都合でお休みすることもあるのでご注意の上、お出かけくださいね。
とん吉
須崎問屋街の入り口...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#グルメ
#楽しみ方
#RIVER FRONT NEXT

今やショッピングスポットとしてのみならず、観光スポットとしても県有数の存在である「キャナルシティ博多」。「都市の劇場」をコンセプトに、運河(キャナル)を中心にホテルやテナントの入ったビル、広場、噴水、映画館などを備えた複合施設です。
定期的に噴水もあがり、緑もたくさん!まるで公園のよう
「キャナルシティ博多」には、主に5つのエリアに分かれています。中心に位置する「センターウォーク」、そこ...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#ショッピング
#RIVER FRONT NEXT

福岡の夜は、屋台や中洲のネオン街だけではありません。新しい福岡の楽しみ方を提供するスポットが誕生しているのをご存知ですか。
2022年12月博多の街に誕生したのは、「010 BUILDING」(ゼロテン ビルディング)。食とエンターテインメントを融合したカルチャー発信の複合施設として、福岡県のみならず九州外や海外からも注目を集めています。
名立たるシェフやバーテンダーが手掛ける、至極の空間 ...
#観光ガイド
#観光スポット
#RIVER FRONT NEXT

さぁ、福岡に来たらどこに遊びに行きましょう。天神や博多でショッピングやグルメを堪能しても良し、太宰府天満宮や糸島など少し郊外に出て観光を楽しむのも良し。…ですが今回はちょっと穴場ルートをご紹介します。街中で、しかもワンコインで一日楽しめて、博多の街を楽しみつくす、そんな一日はいかがですか。
ボートレース福岡
実は、福岡には繁華街のすぐ側にボートレース場があるってご存知でしたか?高速道路の天神...
#観光ガイド
#観光スポット
#楽しみ方
#RIVER FRONT NEXT

福岡市の須崎公園から清流公園までの、開放的な那珂川沿いのエリア(リバーフロントエリア)。ビルが立ち並ぶ街の中心でありながらも、水や緑を感じられると注目のエリアです。
そんなリバーフロントエリアにおいて、自然も街も、そしてアートも感じる街巡りはいかがでしょう。
2016年7月にリニューアルした「水上公園」。
水上公園は2016年のリニューアル後、レストランが楽しめる施設も加わりゆっくり休憩...
#観光ガイド
#観光スポット
#楽しみ方
#アート
#RIVER FRONT NEXT

福岡の魅力のひとつでもあるのが、夜の楽しみ方。福岡の夜といえば、賑わう繁華街で美酒や美食に酔いしれる時間を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?地元民、観光で訪れる方も魅了してしまう福岡には、シーズンによって違った夜の楽しみ方があります。
今回は、福岡で特別な夜を過ごしたい方のために、おすすめののエキサイティングなスポットをご紹介しながら魅惑溢れる福岡をご案内します。
博多駅前イルミ...
#まとめ
#観光ガイド
#観光スポット
#グルメ
#ショッピング
#ナイトタイム
#楽しみ方
#RIVER FRONT NEXT
ナイトタイムの楽しみ方

福岡市博物館は、福岡の歴史と民俗を学べる施設です。日本列島の中で最も西端にある福岡は、海を超えた交易によって豊かな文化に触れ、独自の歴史を育んできました。
施設内は常設展示と複数の企画展示室があり、古代から近現代までの歴史と、人々の暮らしの変遷や生活美を学べる作りになっています。常設展示では、福岡藩主黒田家に伝わった鎧などが並び、間近に見ることができます。
#ナイトタイム
#観光スポット

中洲川端・リバーフロントエリア
「THEATER 010」は、現実と非現実が融合したような幻想的な体験ができる、イマーシブ(没入型)なエンターテインメントレストランです。ショッピングモールであるキャナルシティ福岡から中洲の屋台街へ向かう川沿いのロケーションにあり、世界レベルの芸術的なパフォーマンスを常に上演しています。ショーあり、レストランあり、中洲の夜景を眺めながら過ごせるバーありの、特別な空間をぜひご体感ください!
#ナイトタイム
#観光スポット

1999年に開館した福岡アジア美術館は、アジアの近現代美術を専門に、収集・展示する、世界でも類を見ない美術館です。約5000点を超えるコレクションを通じて、アジア23カ国・地域の多様な芸術文化との出会いが楽しめます。
#アート
#ナイトタイム
#観光スポット

2025年で創業41周年を迎える「あんみつ姫」は、福岡のナイトタイムを代表するエンターテインメント施設です。「見ると元気になる」をコンセプトに、国内外から訪れるたくさんの観客を魅了。エネルギッシュなパフォーマンスとキャストの温かな空間演出で、言葉の壁を超えた笑いと感動を楽しむことができます。
#ナイトタイム
#観光スポット
#観光ガイド

福岡の夜を楽しみたいなら、大衆演劇のステージもおすすめ。JR博多駅から徒歩約6分の距離にある『博多新劇座』は、全国に300ほどある劇団の中から人気の高い一座を招いて定期公演を開催している劇場です。
公演は1日2回、昼と夜があり、1回の公演は約3時間。時代劇の芝居あり、きらびやかな舞踊ショーありで、きっと忘れられない夜になるはずです。
#ナイトタイム
#観光スポット
#観光ガイド

中洲川端・リバーフロントエリア
福岡市の中洲と天神の間に位置する西中洲エリアは、大人の隠れ家的な雰囲気が漂う飲食街として知られています。2024年11月、その西中洲エリアの風情を紡ぐ「石畳路地」が完成しました。長年にわたり西中洲の街づくりを推進してきたキーマンの想い、石畳に秘めた「隠れハート」への想い、これからの西中洲についてお聞きしました。
#ナイトタイム
#観光スポット
#観光ガイド

「Buddy up!」は、九州のアイドルカルチャーの発信地として2018年にオープンしたライブハウスです。親不孝通りはライブハウスやクラブが集まるエリアであり、福岡の音楽文化の発信地として知られ、さまざまな音楽ジャンルを楽しめるスポットが点在しています。
その中でも「Buddy up!」はアイドルに特化したライブハウスとして、ハイクオリティな音響と照明設備を備え、ファンを魅了する施設として人...
#ナイトタイム
#観光スポット
#観光ガイド

「いつもとは違う、思い出に残るデートを楽しみたい」そんなお二人にぴったりの福岡市デートプランをご紹介します。体験やグルメ、そして贅沢な宿泊体験を盛り込んだ1日は、特別な時間を過ごすのにぴったり!今回は夫婦で世界中を旅するインフルエンサーZEO家の冒険のお二人が、デートプランを体験します。心に残るデートの参考にしてくださいね。
#ナイトタイム
#観光スポット
#観光ガイド
#まとめ

日本の夏といえば,夏まつりは欠かせませんよね。福岡市内でもこの夏多数の夏まつりが開催されます。今回は,博多地区で開催される夏まつりをご紹介します。
#博多旧市街
#ナイトタイム
#イベント
#まとめ
イベント情報
おすすめスポット

博多旧市街エリア
博多リバレイン内にある、アジアの近現代の美術作品を系統的に収集し展示する世界に唯一の美術館。「福岡アジア美術館」はアジア23ヶ国・地域の美術作品約2900点を所蔵・展示。作品展示だけにとどまらず、アジアのアーティストを招いての制作やワークショップなども行っている。また、ミュージアムショップには、オリジナルグッズや関連出版物、アジア各国の多彩な小物や調度品など魅力的な商品が豊富だ。
#観る

博多駅エリア
運河(キャナル)を取り囲むように、ホテル、劇場、映画館、ショップ、レストラン、専門店、ショールームなどがひしめく、複合商業施設。日々行われる噴水ショーやイベントの他、ショッピングに、レジャーに、そしてグルメにと、ここに来ればとにかく退屈することなし!海外からの観光客も多い福岡観光では人気のスポットだ。
買うキャナルシティ博多は、注目のショップが多数集まる複合商業施設。ファッションから雑貨まで...
#観る
#遊ぶ
#買う

天神・博多周辺の水辺空間を活用した、福岡市の新しいプロジェクト「リバーフロントNEXT」の一環として、キャナルシティ博多に隣接する那珂川周辺に複合施設「010 BUILDING」が1オープンしました!
食とエンターテインメントを融合したカルチャー発信地で体験できる、今までになかった新しいナイトコンテンツです。
〇観客も一緒に物語をつくる イマーシブシアター「THEATER 010」
目玉の...
#観る
#遊ぶ