野方遺跡(野方遺跡住居跡展示館)(のかたいせき)
弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡。国指定史跡。弥生時代には大小2つの環濠集落が営まれ、古墳時代に300基以上の住居が造られたとされている。墓地は住居から離れ、箱式石棺墓や木棺墓が1ヶ所にまとまっているのも特徴。石棺墓の中から中国製の鏡(獣帯鏡・内行花文鏡)、玉、太刀、管玉、ガラス玉などが出土した。住居展示館や復元住居などが整備され、当時の生活を知ることができる。
※2019年5月11日(土曜日)リニューアルオープン
2017年5月よりリニューアルのため閉館しておりましたが、2019年5月11日(土曜日)にリニューアルオープンします。
リニューアルオープンの詳細につきましては、以下のサイトからご覧ください。
◎「福岡市の文化財」ホームページ
基本情報
住所
福岡市西区野方5-11-25(野方遺跡住居跡展示館)
アクセス
西鉄バス(1・204番)「野方遺跡前」下車・徒歩すぐ
TEL
092-812-3710
営業時間
9:00~17:00(入館受付 16:30まで)
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)
休館日:月曜日(祝休日のときは翌平日)
マップ
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr