福岡の夏を満喫しよう!おすすめの観光スポット|アウトドア・涼しい庭園・夜の屋台巡り

【福岡サステナブル旅】市内で自然を思いっきり体感できる!最新観光スポット2023 1
これであなたも能古島通!自然と歴史豊かな能古島の観光スポット12
博多の夏と言えば「博多祇園山笠」は見逃せない!事前にチェックしておきたい山笠の日程・見どころ・コースをご紹介 8
福岡市西区北崎エリアで家族と過ごす癒しのひととき!快適に自然を楽しめる旅行プラン! 16
【福岡サステナブル旅】市内で自然を思いっきり体感できる!最新観光スポット2023 2
街中で出会う静寂な時間、こころ落ち着く「日本庭園」
緑豊かな大濠公園の水辺に佇む「福岡市美術館」5
志賀島・西戸崎の音声ガイドを現地で聞くことができるサービスが開始!

更新日:

いよいよ夏がやってきます!思い出に残る夏を過ごしたいです!
福岡市には、自然に触れるスポットや夏祭り、涼しい室内で楽しめる場所など、夏にぴったりのおすすめスポットがたくさんあります。今回は、福岡市の夏を楽しむスポットをご紹介いたします。

【アウトドアで自然を楽しむスポット】

【福岡市】志賀島を楽しむ特別な体験!1日観光モデルコース2023 1

福岡市は中心部から山も海も近いくで、夏のアウトドアに最適なスポットがたくさんあります。海風を感じながら志賀島や能古島に島旅へ、ABURAYAMA FUKUOKAでキャンプを堪能したりと、自然の中でのリフレッシュタイムを堪能できます!

ABURAYAMA FUKUOKA

1-scaled.jpg
2-scaled.jpg
3-scaled.jpg

2023年の春に油山にオープンした体験型アウトドア施設「ABURAYAMA FUKUOKA」。山頂からは福岡市の絶景を一望でき、キャンプしながら涼しい風と緑に囲まれてリフレッシュできるスポットです。

今年の夏は大型プールイベント『冒険プール』を開催されます!
レストランやカフェなどもありますので、家族連れにもおすすめです。

・住所:
牧場側 福岡市南区柏原710-2
森 側 福岡市南区桧原855-4
・営業時間:9:00 - 18:00
公式サイト

「ABURAYAMA FUKUOKA」スポット情報
福岡の癒しの森「ABURAYAMA FUKUOKA」で過ごす

志賀島

志賀島_fukuoka-195.jpg
c85d2e216a8bc34c6dc31ad421594a74.jpg
志賀海神社_fukuoka-173.jpg

ベイサイドプレイス博多にある博多ふ頭から福岡市営渡船フェリーで、たったの30分。夏の船旅も楽しいですね。サイクリングロードもありますので、のんびりと島内を巡るのもおすすめです。名物のサザエ丼や新鮮な海の幸もぜひ味わってみてください。歴史スポット「金印公園」から博多湾を一望できる景色がとてもきれいです!

・住所:福岡市東区志賀島
・アクセス:博多ふ頭から市営渡船「志賀島」で下船

【福岡市】志賀島を楽しむ特別な体験!1日観光モデルコース2023
志賀海神社で心も身体もリフレッシュ!

能古島

d4eae528971084e01685b42e4c7fa552.jpg
fa98587e801855e3c94671fe24dfb8f2.jpg
3ba20b1084c8201763576f08fe0a224a.jpg

福岡市の西区にある、博多湾に浮かぶ花の名所「能古島」。姪浜から市営渡船で約10分で到着します。能古島北部に広がる約15万平方メートル「のこのしまアイランドパーク」は、一年を通じて季節の花々が咲き誇ります!夏はビーチ、BBQ、キャンプが楽しめます。園内には動物園もあり、家族連れにもおすすめのスポットです。

・住所:福岡市西区能古島
・アクセス:西区姪浜能古渡船場よりフェリー(市営渡船)で約10分
「のこのしまアイランドパーク」公式サイト

「能古島」スポット情報
能古島✕散策 大自然を満喫する島旅

海の中道海浜公園

f9cfcf973aeea2e18df079a253bb9a8c.jpg
24180afc746442f940b1d6e66d92d2d6.jpg
85aa3a6a798cb318edba1c9004c54deb.jpg

夏には西日本最大級のレジャープール「サンシャインプール」は、今年の7月5日(土曜日)にオープンします!
流水プールなど6つの個性的なプールで大人も子供も大はしゃぎできます。泳ぎ疲れたら、木陰や屋根付き休憩所で一休み!

また、手ぶらで行けるデイキャンプ場もあり、バーベキューなどができますので、一日中遊べます。

・住所:福岡市東区大字西戸崎18-25
・開園時間:
3月1日〜10月31日 9時30分〜17時30分
11月1日〜2月末日 9時30分〜17時00分
プール営業日の開園時間:9時~18時30分
「サンシャインプール」関連ページ
公式サイト

「海の中道海浜公園」スポット情報
海の中道海浜公園「光と風の広場」 志賀島のフォトスポットへ!

野河内渓谷自然遊歩道

野河内渓谷

夏の福岡で森の涼を感じるなら、野河内渓谷がおすすめです!美しい渓流と緑豊かな自然が魅力で、遊歩道は「丁の滝」まで整備されており、往復約40分。避暑地としても人気!

 

「野河内渓谷」スポット情報

【夏祭りを参加しましょう!】

博多の夏と言えば「博多祇園山笠」は見逃せない!事前にチェックしておきたい山笠の日程・見どころ・コースをご紹介 8

福岡市を代表する伝統な夏祭り「博多祇園山笠」は約770年の歴史を誇ります。毎年7月に入ると豪華絢爛な飾り山が市内に登場し、そして7月15日最終日には「追い山」と呼ばれる白熱のレースが盛り上がります!

博多祇園山笠

福岡・博多を代表する祭り「山笠」と「博多どんたく」の楽しみ方 1
福岡・博多を代表する祭り「山笠」と「博多どんたく」の楽しみ方 3
福岡・博多を代表する祭り「山笠」と「博多どんたく」の楽しみ方 5

博多の夏の風物詩と言えば、「博多祇園山笠」!
700年以上続く櫛田神社の奉納神事で、毎年7月1日から15日まで開催されます。その起源は、仁治二(1241)年に博多に疫病が流行した際に、承天寺の開祖・聖一国師が祈祷水を撒いて町を清め、疫病退散を祈願したことが始まりとされています(※諸説あり)。

「飾り山笠」は鑑賞して楽しむ静の山笠であるのに対して、「舁き山笠」はまさに動の山笠です。舁き山笠のスピード感や男たちの勇ましいかけ声は博多祇園山笠の最大の魅力!地元住民はもちろん、多くの観光客が訪れ大きな盛り上がりを見せます。

博多祇園山笠行事の主要スケジュール

飾り山笠の公開  7月1日~15日 期 日 午前0時 
当番町お汐井とり 7月1日夕刻 
全流お汐井とり  7月9日夕刻
流舁き      7月10日夕刻
朝山笠      7月11日早朝 
他流舁き     7月11日夕刻 
追い山笠馴ならし 7月12日 午後3時59分から 
集団山笠見せ   7月13日 午後3時30分から 
流舁き     7月14日夕刻 
追い山笠    7月15日 午前4時59分から 

「博多祇園山笠」公式サイト

福岡・博多を代表する祭り「山笠」と「博多どんたく」の楽しみ方

【ゆったりと涼を感じる福岡市の日本庭園】

街中で出会う静寂な時間、こころ落ち着く「日本庭園」

夏の暑さを忘れさせる静かで美しい日本庭園で涼を感じるのがいかがでしょうか。緑あふれる庭園を歩けば、心穏やかに涼を感じられますね。きれいな庭園を眺めながら、忙しい日常から少しゆたっりとした時間を過ごしましょう!

友泉亭公園

460c7c2dbb719bbb8a8a3f18e680bd90.jpg
be9eb452309759b5f4dcd5f6037c20e1.jpg
友泉亭公園.jpg

福岡市で初めての池泉回遊式日本庭園として整備した歴史公園です。

約3,000坪の公園内には、四季折々の草木が整備されており、奥ゆかしき日本の美を漂わせる庭園を散策しましょう。池に面した大広間でくつろぎ、庭園の新緑を眺めながら、落ち着いた雰囲気の中で抹茶(有料)を楽しむこともできますよ。

・住所:福岡市城南区友泉亭1-46
・開園時間:午前9時~午後5時
公式サイト

「友泉亭公園」スポット情報

松風園

松風園_fukuoka-64.jpg
松風園_fukuoka-67.jpg
松風園_fukuoka-69.jpg

福岡市の繁華街・天神から南に広がる浄水エリアに位置し、庭園鑑賞ができる公園として親しまれています。かつて福岡を代表する百貨店として人気を博した「福岡玉屋」の創業者・田中丸善八翁の邸宅「松風荘」の跡地を新しく整備し、田中丸家が愛用した茶室「松風庵」は、当時のままの状態で保存されています。暑い夏の日に心を落ち着かせてくれます。

・住所:福岡市中央区平尾3-28
・開園時間:午前9時~午後5時
公式サイト

「松風園」スポット情報

大濠公園日本庭園

6302bc063f320fb2be522e4e235ac303.jpg
73cd26d0edf73b5685b0a7d34d6bbad0.jpg
9f244f6b8c30f488e31732db80f236fd.jpg

福岡のオアシス・大濠公園に隣接する大濠公園日本庭園で、面積は12,000平方メートル伝統的な庭園技法による古典美に、近代性を盛り込んで作庭された、築山林泉廻遊式の庭園です。40種類の植栽と、25,000株に及ぶ下草類が配され、夏の深緑を楽しむことができます。

・住所:福岡市中央区大濠公園1番7号
・開園時間:
5月〜9月:午前9時〜午後6時
(入園は午後5時45分まで)
10月〜4月:午前9時〜午後5時(入園は午後4時45分まで)
公式サイト

【大濠公園日本庭園】スポット情報

楽水園

楽水園_fukuoka-57.jpg
楽水園_fukuoka-53.jpg
楽水園_fukuoka-54.jpg

博多区・住吉神社の北側ある日本庭園です。明治時代に建てられた博多商家の別荘を茶室棟として改築し、その中に当時の茶室を「楽水庵」復元したもので、四季折々の緑と水辺のうるおいに満ちた甘美な香り漂う美しい日本庭園です。

・住所:福岡市博多区住吉2-10-7
・開園時間:9:00~17:00
公式サイト

【楽水園】スポット情報

【屋内で涼しく過ごせる芸術文化施設】

世界で唯一、アジアの近現代美術に特化した都市型ミュージアム「福岡アジア美術館」03

暑い夏の日には福岡市内の美術館・博物館に行くのはいかがでしょうか?
涼しい館内で歴史や芸術に触れ、とっておきのひとときが楽しめましょう!

福岡市美術館

福岡市美術館(別写真あり)_fukuoka-other-1.jpg
福岡市美術館(別写真あり)_fukuoka-other-7.jpg
福岡市美術館3.jpg

福岡市美術館は、福岡市の中心地からも程近く、アクセスの良さも魅力の都市型の美術館で、日本近代建築の巨匠 前川國男氏が設計しました。

美術館では1万6000点にも及ぶコレクションを所蔵、広々とした空間設計により、作品鑑賞だけではなく、建築そのものも楽しむことができます。

・住所:福岡市中央区大濠公園1-6
・開館時間:午前9時30分〜午後5時30分
7月〜10月の金・土曜日は午前9時30分〜午後8時
・休館日:月曜日/年末年始
公式サイト

緑豊かな大濠公園の水辺に佇む「福岡市美術館」で「お気に入り」のアートに出会う

福岡アジア美術館

福岡アジア美術館_fukuoka-115.jpg
52f53f458740b98eb350228f57eaac50.jpg
fe3ef46e6f38033a9253c2e702ca1e7e.jpg

アジア各国の多彩なアートに出会える美術館。斬新な展示と快適な館内で、芸術に触れながら涼を取れます。

約5000点を超えるコレクションを通じて、アジア23カ国・地域の多様な芸術文化との出会いが楽しめます。夏休みの自由研究にもぴったりですね。

・住所:福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
・開館時間:9:30 - 18:00(金曜・土曜は20:00まで)
・休館日:水曜日/12月26日〜1月1日(水曜日が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日)
公式サイト

世界で唯一、アジアの近現代美術に特化した都市型ミュージアム「福岡アジア美術館」

福岡市博物館

7c21a7c115c6d5b0eeb7ec42d78efcc1.jpg
7c6d58cd509d735febb1ebd67644e57f.jpg
1583d724023925b39a7a5fc03f9b29fa.jpg

福岡市の歴史や文化を学ぶなら、福岡市博物館へ!

古代の出土品から現代まで、地域の歴史や文化財を楽しく学べます。常設展示の最初のコーナーには、国宝「金印」の本物が飾られています。「漢委奴国王」という文字が彫られてあり、古代の日本の外交について探る、非常に貴重な資料です。

・住所:福岡市早良区百道浜3丁目1-1
・開館時間:9時30分〜17時30分(入館は17時まで)
・休館日:月曜日 (月曜が祝休日にあたる場合は翌平日)
※年末年始の休館日は12月28日(日)~1月5日(月)まで
公式サイト

九州最大の都市・福岡の歴史と本物の国宝に出会う【福岡市博物館】

チームラボフォレスト 福岡 – SBI証券

チームラボ《つかまえて集める森 - A Whole Year per Year》©チームラボ
チームラボ《あおむしハウスの高速回転跳ね球》©チームラボ
チームラボ《鼓動する谷のグラフィティネイチャー - Symbiotic Lives, A Whole Year per Year, Red List》©チームラボ

(左)チームラボ《つかまえて集める森 - A Whole Year per Year》©チームラボ
(中)チームラボ《あおむしハウスの高速回転跳ね球》©チームラボ
(右)チームラボ《鼓動する谷のグラフィティネイチャー - Symbiotic Lives, A Whole Year per Year, Red List》©チームラボ

幻想的な光と音の世界に包まれる「チームラボフォレスト 福岡」。デジタルテクノロジーを使ったアートの世界でインタラクティブな展示を楽しめます!思わず写真を撮りたくなるアート作品がたくさんあります。子供から大人まで楽しめるスポットです。

・住所:BOSS E・ZO FUKUOKA 5F / 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
・営業時間:平日: 11:00 - 19:00 / 土日祝: 10:00 - 19:00
公式サイト

【チームラボフォレスト 福岡 – SBI証券】スポット情報

【福岡の夜を彩る屋台めぐり】

屋台のイロハ

夜になると、街角の屋台では人々の笑顔と美味しそうな香りがあふれています。気軽に立ち寄って美味しい料理やおしゃべりを楽しみながら、地元の人と自然に交流できるのが福岡屋台の楽しみ方です!
夜風を感じながら、屋台をめぐって心もお腹も満たしてみませんか?

>>福岡博多屋台特設ページ

>>屋台一覧を見てみましょう

 

【新規参入屋台5期生】6店舗が、2025年4月から順次営業開始!
屋台はラーメンだけじゃない! 〆に食べたい“屋台メシ”
本格グルメでちょっぴり贅沢な気分になれる! 福岡の「憧れの屋台」3軒

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR