楽水園

d69d5341798dd58c01fe8be0712556a4.jpg
e02bf15caa06e693d7db93617735b238.jpg
楽水園_fukuoka-57.jpg
楽水園_fukuoka-53.jpg
楽水園_fukuoka-54.jpg
楽水園_fukuoka-55.jpg
楽水園_fukuoka-58.jpg
楽水園_fukuoka-52.jpg
0a9c54c644a9e23cf05f5ccddf87c49e.jpg
dc63145bb0b13cfa4e60f618d1fd4cd9.jpg
d69d5341798dd58c01fe8be0712556a4.jpg
e02bf15caa06e693d7db93617735b238.jpg
楽水園_fukuoka-57.jpg
楽水園_fukuoka-53.jpg

博多区・住吉神社の北側ある日本庭園。明治時代に建てられた博多商家の別荘を茶室棟として改築し
その中に当時の茶室を「楽水庵」復元したもので、四季折々の緑と水辺のうるおいに満ちた甘美な香り漂う美しい日本庭園だ。当時の博多豪商の優雅さを垣間見ることができる。静閑とした佇まいのなか、優雅なひとときを過ごすことができる。

行き方を見る

基本情報

住所

福岡市博多区住吉2-10-7

アクセス

西鉄バス「駅前4丁目」下車・徒歩7分 
西鉄100円循環バス「TVQ前」下車・徒歩2分
JR博多駅より徒歩12分

TEL

092-262-6665

営業時間

9:00~17:00

定休日

毎週火曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)
※1月2・3日及び5月4・5日は開園

マップ

近くのおすすめスポット

d6aa4c7cbe224afc42e7823f3e32f1be.jpg
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
人気観光スポット・キャナルシティ博多内にあり、13のスクリーンで常時20本程度の作品が上映される。映画の半券で飲食料金が割引になるなどの特典も。
博多駅エリア
#遊ぶ
外観(夜)
キャナルシティ・福岡ワシントンホテル
九州の中心都市、福岡。西の海に開けた博多湾は古くから大陸の文化の受け入れ口として発展してきました。 九州最大の歓楽街「中洲」、博多園山笠や博多どんたくに代表される情熱的な祭り、匠の技を今に伝える伝統工芸など、見どころも多い活気ある街です。そんな博多で見逃せないスポットがキャナルシティ博多。キャナルシティ博多はショッピングセンター、映画館、劇場、ショールーム、オフィス、そして2件のホテルが集積した複合商業施設です。訪れる人の心を満たす「都市型の劇場」には、海外からも多くのお客様が足を運んでいます。キャナルシティ・福岡ワシントンホテルは、観光にビジネスにオールマイティに活用できる都市型ホテルです。 【快適にお過ごしいただける機能的なお部屋は全423室】シンプルにまとめられた室内は機能性を追求した充実設備の中、やすらぎのひとときをお約束致します。客室タイプはシングル中心に、ツイン、ダブル、トリプル、フォースルームと多彩で、お一人様でご家族でも、用途や人数に合わせてお選びいただけます。チェックインしたらVOD(ルームシアター)サービスがおすすめです。(有料)液晶TVで見られる映画は何と100タイトルで見放題。毎月コンテンツも入れ替えを行っておりますので、素敵な旅の思い出に、ビジネスの息抜きに、是非ご活用ください。 【食事券はホテルの和洋バイキングの他、キャナルシティ内の契約店舗でもご利用いただけます。】食事券を使ってお好み焼きのデリバリーサービスも出来る上、お土産用の博多ラーメンとも引き換えが可能なので、大変好評いただいております。 チェックアウトが11時となっており、お時間の許す限りごゆっくりとお過ごしいただけます。 皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。
博多駅エリア
#泊まる
外観
八百治博多ホテル
駅前にありながら、天然温泉施設をもつ新感覚のビジネスホテル。地下1257mから湧き出る天然温泉には様々な効能があり、旅の疲れを癒せます。客室にはシングルで約17から19m、ベッドも120cmとゆったりサイズ。天然温泉でリラックスした後は、広めの客室でごゆっくりおつくろぎいただけます。博多駅からは徒歩約5分と交通の便も良く、ビジネス・観光・静養にとさまざまな目的にお応えできるホテルです。
博多駅エリア
#泊まる
住吉神社_fukuoka-62.jpg
住吉神社
祭神は底筒男神・中筒男神・表筒男神の住吉三神。式内社。筑前国一宮。昔の地形は博多湾に臨む那珂川河口の岬だった。全国に約2000社ある住吉神社の始源と考えられ、開運除災・航海安全・船舶守護の神として崇拝されてきた。和歌神としても崇敬され、連歌師の宗も訪れている。直線的な屋根などに、仏教建築と対照的な古来の神社建築の名残をとどめている。本殿は国指定重要文化財で、神社が所蔵する同剣や銅戈十一口は県指定文化財。
博多駅エリア
#観る
8cd095c310a805819a305b074f36c841.jpg
住吉神社能楽殿
住吉神社境内にあり、純和風木造の柔らかな雰囲気で、福岡市文化財にも指定されている。能や狂言以外でも、コンサートや講演会の会場として使われる。
博多駅エリア
#観る
東林寺_fukuoka-49.jpg
東林寺(とうりんじ)
明光寺祖忠の開基。元禄9年(1696)、三代福岡藩主・黒田光之の宰臣・立花実山が本寺を建立し、加賀大乗寺の卍山和尚が招かれて開山した。実山は貞享3年(1686)と元禄3年(1690)の参勤交代の際、千利休の教えを筆録した高弟・南坊宗啓の秘伝書を発見し、『南方録』(市指定文化財)として世に伝えた。また、実山は南坊流を興した茶人としても有名。寺宝として『卍山和尚語録』、実山の日記『梵字艸』などを蔵している。
博多駅エリア
#観る
モダンな空間漂う「サットンホテル博多シティ」
サットンホテル博多シティ
モダンな空間漂う「サットンホテル博多シティ」。 広く開放的なロビーラウンジには美術館を感じさせる絵画を展示。 落ち着いた色調のシンプルモダンなデザインで、 フローリングと木製家具が温もりを演出する客室、 ゆったりと広いバスルームでは、 照明を落とすと純白のバスタブがエメラルドグリーンに輝き 洗練された空間でお出迎え。 デラックスシングル、セミダブル、スペリアツイン、 ファミリースイート、バリアフリールームなど8タイプ。 充実したアメニティもうれしい。 全客室のベッドカバーは、毎日交換のデュベスタイルを採用。 観光に便利なレンタサイクルなどのサービスも用意されています。 高級感溢れるホテルで旅の疲れを癒してください。
博多駅エリア
#泊まる
キャナルシティ博多にオープンした「ガシャポンのデパート」
ガシャポンのデパート キャナルシティ博多店
「日頃から新しい商品を探しているカプセルトイファンのガシャポン活動(ガシャ活)を豊かにする」をコンセプトに、2020年8月8日にキャナルシティ博多にオープンした『ガシャポンのデパート 』。 120坪の広大な空間にずらりと並んだ2,200面のガシャポン。 その圧倒的な品揃えのなか、カプセルトイが本来持つ「何が出るかわからないワクワク感」に加え、商品知識が豊富なスタッフや、スマートフォンアプリで、今までにないガシャポン体験を楽しむことができます。 《新型コロナウイルス感染症対策について》 ガシャポンのデパートキャナルシティ博多店ではお客さまと従業員の感染防止の観点から、次の取り組みを行っております。 ・対人距離確保のため、従業員はお客さまと一定の間隔を取ってご案内いたします。 ・従業員には就業前の健康チェックを義務付けるとともに、うがい、手洗い、消毒の励行、マスクの着用や咳エチケットの徹底など、各種感染対策を強化いたします。 ・お客さまのご来場状況により入場制限をさせていただく場合がございます。 〈お客さまへの お願い 〉 ・ご来場の際はマスクの着用や咳エチケット等と併せてお客さま同士の対人距離確保へのご協力をお願いいたします。 ・各施設内に手指消毒液をご用意しておりますのでご利用ください。 ・風邪の症状や37.5°C 以上の発熱があり、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるお客さまにつきましては、ご入店をお断りいたします。
博多旧市街エリア
#遊ぶ #買う
be230009d1f8b19e0581df55855546b5.png
010 BUILDING
天神・博多周辺の水辺空間を活用した、福岡市の新しいプロジェクト「リバーフロントNEXT」の一環として、キャナルシティ博多に隣接する那珂川周辺に複合施設「010 BUILDING」が1オープンしました! 食とエンターテインメントを融合したカルチャー発信地で体験できる、今までになかった新しいナイトコンテンツです。 〇観客も一緒に物語をつくる  イマーシブシアター「THEATER 010」 目玉の「THEATER 010」は、従来の演劇鑑賞スタイルではない「イマーシブシアター(Immersive Theater)」と呼ばれる話題の体験型エンターテイメントです。ニューヨークやロンドンでもっともホットなクラブ「THE BOX」が手掛ける体験型エンターテイメントは、ただステージを鑑賞するだけではなく、観客がアーティストと一緒にショーに入り込む新感覚の演劇体験です。 THEATER 010 営業:火曜〜木曜18:00〜2:00、             金曜・土曜・祝前日18:00〜3:00 定休:日曜・月曜 予約・問い合わせ:070-1943-4969(受付13:00〜19:00) https://010bld.com/theater/ 〇ワールドクラスのカクテルを楽しむ 「BAR 010」 世界一のバーテンダーとして知られる金子道人氏プロデュースの「BAR 010」。本格カクテルはもちろん、プレミックスカクテルやノンアルコールカクテルなど、ラグジュアリーな空間で那珂川を眺めながら、ワールドクラスのカクテルを楽しめます。 BAR 010 営業:日曜〜木曜18:00〜2:00、金曜・土曜・祝前日18:00〜3:00 定休:月曜 予約・問い合わせ:092-600-9317 https://010bld.com/bar/ 〇イノベーティブな食事体験 レストラン「GohGan」 「010 BUILDING」の1階に構える「GohGan」は、福岡・佐賀版ミシュランガイドで星付きレストランに選ばれた『ラ・メゾン・ドゥ・ラ・ナチュール・ゴウ』のオーナーシェフで、「アジアベストレストラン50」にも5度選出されている福岡出身の福山剛氏と、同じく「アジアベストレストラン50」で4度の1位に輝いたバンコクのインド料理店『ガガン アナンド』のオーナーシェフガガン・アナンド氏がタッグを組んだ初めての実店舗です。 GohGan 営業:17:00〜24:00(L.O. フード22:30、ドリンク23:00) 定休:なし 予約・問い合わせ:092-281-0555(月〜土曜12:00〜17:00) https://010bld.com/gohgan/
#観る #遊ぶ
劇場
キャナルシティ劇場
福岡を代表するショッピングモール「キャナルシティ博多」の敷地内にある劇場。 演劇やミュージカルだけでなく、落語や伝統芸能など様々な演目が行われている。 舞台と客席の距離が非常に近いため、迫力のある演劇を楽しめると評判だ。
博多駅エリア
#観る
d6aa4c7cbe224afc42e7823f3e32f1be.jpg
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13
人気観光スポット・キャナルシティ博多内にあり、13のスクリーンで常時20本程度の作品が上映される。映画の半券で飲食料金が割引になるなどの特典も。
博多駅エリア
#遊ぶ
外観(夜)
キャナルシティ・福岡ワシントンホテル
九州の中心都市、福岡。西の海に開けた博多湾は古くから大陸の文化の受け入れ口として発展してきました。 九州最大の歓楽街「中洲」、博多園山笠や博多どんたくに代表される情熱的な祭り、匠の技を今に伝える伝統工芸など、見どころも多い活気ある街です。そんな博多で見逃せないスポットがキャナルシティ博多。キャナルシティ博多はショッピングセンター、映画館、劇場、ショールーム、オフィス、そして2件のホテルが集積した複合商業施設です。訪れる人の心を満たす「都市型の劇場」には、海外からも多くのお客様が足を運んでいます。キャナルシティ・福岡ワシントンホテルは、観光にビジネスにオールマイティに活用できる都市型ホテルです。 【快適にお過ごしいただける機能的なお部屋は全423室】シンプルにまとめられた室内は機能性を追求した充実設備の中、やすらぎのひとときをお約束致します。客室タイプはシングル中心に、ツイン、ダブル、トリプル、フォースルームと多彩で、お一人様でご家族でも、用途や人数に合わせてお選びいただけます。チェックインしたらVOD(ルームシアター)サービスがおすすめです。(有料)液晶TVで見られる映画は何と100タイトルで見放題。毎月コンテンツも入れ替えを行っておりますので、素敵な旅の思い出に、ビジネスの息抜きに、是非ご活用ください。 【食事券はホテルの和洋バイキングの他、キャナルシティ内の契約店舗でもご利用いただけます。】食事券を使ってお好み焼きのデリバリーサービスも出来る上、お土産用の博多ラーメンとも引き換えが可能なので、大変好評いただいております。 チェックアウトが11時となっており、お時間の許す限りごゆっくりとお過ごしいただけます。 皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。
博多駅エリア
#泊まる
外観
八百治博多ホテル
駅前にありながら、天然温泉施設をもつ新感覚のビジネスホテル。地下1257mから湧き出る天然温泉には様々な効能があり、旅の疲れを癒せます。客室にはシングルで約17から19m、ベッドも120cmとゆったりサイズ。天然温泉でリラックスした後は、広めの客室でごゆっくりおつくろぎいただけます。博多駅からは徒歩約5分と交通の便も良く、ビジネス・観光・静養にとさまざまな目的にお応えできるホテルです。
博多駅エリア
#泊まる
住吉神社_fukuoka-62.jpg
住吉神社
祭神は底筒男神・中筒男神・表筒男神の住吉三神。式内社。筑前国一宮。昔の地形は博多湾に臨む那珂川河口の岬だった。全国に約2000社ある住吉神社の始源と考えられ、開運除災・航海安全・船舶守護の神として崇拝されてきた。和歌神としても崇敬され、連歌師の宗も訪れている。直線的な屋根などに、仏教建築と対照的な古来の神社建築の名残をとどめている。本殿は国指定重要文化財で、神社が所蔵する同剣や銅戈十一口は県指定文化財。
博多駅エリア
#観る
8cd095c310a805819a305b074f36c841.jpg
住吉神社能楽殿
住吉神社境内にあり、純和風木造の柔らかな雰囲気で、福岡市文化財にも指定されている。能や狂言以外でも、コンサートや講演会の会場として使われる。
博多駅エリア
#観る
東林寺_fukuoka-49.jpg
東林寺(とうりんじ)
明光寺祖忠の開基。元禄9年(1696)、三代福岡藩主・黒田光之の宰臣・立花実山が本寺を建立し、加賀大乗寺の卍山和尚が招かれて開山した。実山は貞享3年(1686)と元禄3年(1690)の参勤交代の際、千利休の教えを筆録した高弟・南坊宗啓の秘伝書を発見し、『南方録』(市指定文化財)として世に伝えた。また、実山は南坊流を興した茶人としても有名。寺宝として『卍山和尚語録』、実山の日記『梵字艸』などを蔵している。
博多駅エリア
#観る

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR