雁ノ巣レクリエーションセンター

ac35d38fa2608929f2a8748c6f219e63.jpg

博多湾に面した約66haの広大な敷地内に、多種のスポーツ・レクリエーション施設が揃う。野球場14面、ソフトボール場5面、球技場5面、サイクリングロードなどを備えている。福岡ソフトバンクホークス2軍の練習場であり、またアビスパ福岡の練習場でもあるため、練習を観戦するファンも集う。

行き方を見る

基本情報

住所

福岡市東区大字奈多1302-53

アクセス

JR香椎線雁の巣下車徒歩約8分/西鉄バス雁の巣レクリエーションセンター下車すぐ

TEL

092-606-3458

営業時間

9:00~19:00※10月〜3月は9:00~17:00

定休日

12/29〜1/3

マップ

近くのイベント

1_照葉20250525_記事.jpg
福マルシェ@アイランドシティ【照葉積水ハウスアリーナ東側会場】~芝生広場で楽しむ週末ピクニック!
\ 5/25(日)【東区開催!!】芝生広場で楽しむ週末ピクニック @アイランドシティ(香椎照葉) / 初夏の気配を感じるこの季節に、芝生広場で楽しむ週末ピクニック! 5月25日 (日) 照葉積水ハウスアリーナ・福岡市総合体育館(東区香椎照葉) にて、福マルシェ@アイランドシティを開催! ピクニックにぴったりなこの季節!!会場には今が “旬” な農産物・グルメ・スイーツなど約30店舗が大集合!...

2025年5月25日(日曜日)10時~14時30分

予約不要

キャプチャ_フラワーピクニック2025メイン.PNG
海の中道フラワーピクニック 2025【海の中道海浜公園】~福岡に春を告げる花の祭典。
福岡に春を告げる花の祭典!海の中道フラワーピクニック! ネモフィラの"青い花の海”をはじめ、春の花の見どころ満載! 今回で38回目を迎える、福岡に春を告げる花の祭典『海の中道フラワーピクニック 2025』。 “100万本のネモフィラで描く青い花の海”はもちろん、ビタミンカラーでリフレッシュできるアイスランドポピーや色とりどりのチューリップなど春の花の見どころがたくさんです。今年は宿根草をメイ...

2025年3月20日(木曜日)~5月18日(日曜日) 9時30分~17時30分(最終入園16時30分)※イベント期間中休園日無し

予約不要

キャプチャ_ポスター表.PNG
「昭和の日」に開催!『昭和100年ベイサイド歌謡祭』【ベイサイドプレイス博多】2025年
4月29日(火曜日・祝日)昭和の日に、ベイサイドプレイス博多で、『昭和100年ベイサイド歌謡祭』を開催! 昭和世代には懐かしく、世代じゃない方は新しさを感じる、幅広い世代の方々にお楽しみいただけるイベント! 昭和が続いていれば今年で“昭和100年”を迎えることを記念して開催する音楽イベント。昭和世代には懐かしく、世代じゃない方には「新しい音楽」として幅広い世代の方々にお楽しみいただけるイベン...

2025年4月29日(火曜日・祝日)12時~20時※雨天時メインステージのみ中止

予約不要

キャプチャ_六月博多座大歌舞伎チラシ_表.PNG
『六月博多座大歌舞伎』【博多座】2025年
毎年恒例、六月博多座大歌舞伎、開催! 6月4日(水曜日)から開催。5月31日(土曜日)には「船乗り込み」も! 毎年恒例の「六月博多座大歌舞伎」が、2025年6月4日(水曜日)に初日を迎えます!(千穐楽は6月26日(木曜日)) また、5月31日(土曜日)14時からは『六月博多座大歌舞伎』に出演の歌舞伎俳優がご当地到着を船に乗ってお披露目する、船乗り込みも開催されますので、お見逃しなく! 六月博...

2025年6月4日(水曜日)初日 ~2025年6月26日(木曜日)千穐楽 ・昼の部:11時開演 ・夜の部:16時開演 ※6月10日(火曜日)、6月18日(水曜日)は休演日 ※6月14日(土曜日)16時公演は貸切上演時間【昼の部】約3時間45分、【夜の部】約3時間25分(ともに休憩含む)※時間は前後する場合がございます。何卒ご了承くださいませ。

予約不要

キャプチャ_市民感謝デーチラシ_タイトル.PNG
長浜鮮魚市場「市民感謝デー」(2025年6月)<第159回>開催!【長浜鮮魚市場】
長浜鮮魚市場の一部を一般開放する「市民感謝デー」 新鮮な魚介類・冷凍品・加工品や様々なイベントが目白押し! 長浜鮮魚市場では、仲卸売場棟など市場の一部を一般開放します。新鮮な魚介類・冷凍品・加工品などが目白押し!市場内を見学するもよし!お目当ての物を買うもよし!ぜひお越しください。 ☆定例イベント☆ ◆本マグロの解体ショー・即売 ~毎回大人気~ 仲卸売場棟内ではマグロを取り扱っています。中で...

2025年6月14日(土曜日)9時~12時(※仲卸売場での鮮魚販売は11時まで)※次回の市民感謝デー開催日は2025年10月11日(土曜日)です。

予約不要

キャプチャ_船乗り込みチラシ.PNG
『船乗り込み』2025年5月31日開催!【キャナルシティ博多~清流公園~川端ぜんぜい広場前~博多リバレイン~鏡天満宮~博多座】『六月博多座大歌舞伎』出演歌舞伎俳優が登場する博多の初夏の風物詩。
待ってました!博多の初夏の風物詩 『六月博多座大歌舞伎』出演の歌舞伎俳優が登場する伝統行事 船乗り込みは、歌舞伎俳優が“ご当地到着”を船に乗ってお披露目する、江戸時代から続く伝統行事。 博多では「六月博多座大歌舞伎」の出演者らが、キャナルシティ博多で乗船式典を行った後、清流公園より数隻の船に乗り込み、川端ぜんざい広場前で口上を述べ、博多リバレインまでの博多川をゆっくりと進み、下船後に鏡天満宮...

2025年5月31日(土曜日)1 乗船式典  14時00分 (キャナルシティ博多 サンプラザステージ) 2 乗船・出発 14時25分 (清流公園) 3 口  上  14時45分 (川端ぜんざい広場前) 4 下  船  15時00分 (博多リバレイン) ~鏡天満宮参拝 5 式  典  15時30分 (博多座劇場内) 

予約不要

16bd41ba8dbd7ccb2427d52e5df7bc77-768x591.jpg
梶原博多人形工房「第10回小さないやし展」開催!【はかた伝統工芸館】2025年
幅広い作風で人気の梶原正二氏による「癒し」をテーマにした作品展 人気のお地蔵様シリーズや、ネコなどのどうぶつなど、心癒される作品約50点をお楽しみいただきます。 はかた伝統工芸館では、6月19日(木曜日)~6月24日(火曜日)まで、梶原博多人形工房「第10回小さないやし展」を開催します。内閣総理大臣賞をはじめ、数々の賞を受賞し、武者ものから美人もの、童ものまで幅広い作風で人気の梶原正二氏によ...

2025年6月19日(木曜日)~6月24日(火曜日)10時~18時(入館は17時30分まで)

予約不要

きりえ.jpeg
小西一珠喜 博多祇園山笠 きり絵展【はかた伝統工芸館】2025年
きり絵作家 故・小西一珠喜氏の「博多祗園山笠」をモチーフにしたきり絵の作品展 博多祇園山笠をモチーフにした“きり絵”の原画をはじめ、手拭い、扇子、ポスター、ハガキなどのきり絵の作品を展示・紹介 6月26日(木曜日)~7月15日(火曜日)まで「小西一珠喜 博多祇園山笠 きり絵展」がはかた伝統工芸館で開催されます。福岡・博多の街が博多祇園山笠で祭り一色に盛り上がる中開催される、博多祇園山笠をテー...

2025年6月26日(木曜日)~7月15日(火曜日) 10時~18時(入館は17時30分まで) 最終日は15時まで

予約不要

博多織内閣総理大臣賞受賞作品
第68回新作博多織展・第75回新作博多人形展 受賞作品展
今年4月に東京で開催された「第68回新作博多織展」「第75回新作博多人形展」で受賞した作品を展示・紹介。 審査会での厳しい審査を経て、最高賞である内閣総理大臣賞をはじめ、権威ある各賞を受賞した作品の展示となります。 伝統と歴史によって磨きあげられた技術・技法を継承しながら、進化した博多織、博多人形の逸品をご覧いただきます。

2025年6月5日(木曜日)~6月17日(火曜日) 10時~18時(入館は17時30分) ※最終日は15時まで

予約不要

バナー1.png
「はかた伝統工芸館」開館イベント【はかた伝統工芸館】
「はかた伝統工芸館」が 2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン! はかた伝統工芸館は博多駅前一丁目に移転オープンします。 福岡・博多の伝統工芸品を紹介する「はかた伝統工芸館」は、完成10周年を迎えた博多千年門にほど近い承天寺通りに仮移転・開館します(福岡市博物館での営業は2025年4月6日をもって終了)。 博多部の賑わい向上の新しいスポットとして、多くの市民・観光客の...

2025年5月2日(金曜日)~5月31日(土曜日)10時~18時(入館は17時30分)※5月2日は13時~開館

予約不要

近くのおすすめスポット

志式神社
志式神社(ししきじんじゃ)
JR奈多駅の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座。祭神は火明神や豊玉姫神などで、農業と漁業の神として信仰されている。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の建物で、舞台の下手には7.22mの花道が常設され、現在も神社の祭りで使用されている。11月19日(旧暦10月19日)の秋大祭には、県指定無形民俗文化財の「早魚(はやま)行事」が奉納される。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
外観
福岡市中央卸売市場青果市場(ベジフルスタジアム)
市内3か所にあった青果市場・西部市場・東部市場の3市場を移転統合し、2016年2月に開場しました。 高度な品質管理と物流の効率化で、新鮮かつ安全・安心な青果物を福岡市民に供給しています。 青果物の常設販売はありませんが、特別にそれらを販売するイベント「ベジフル感謝祭」を毎月第3土曜日に開催しています。 ベジフル感謝祭では、野菜や果物だけでなく、干物やお花、鮮魚など豊富な商品も購入できます。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る #買う
c549e1d06b7fd32bd1434d9db0df63e3.jpg
ぐりんぐりん
アイランドシティ中央公園のセンター施設。 設計は世界で活躍する建築家・伊東豊雄の手によるもので、斬新な構造計画による有機的な形が特徴です。 【体験学習施設 「ぐりんぐりん」】 ぐりんぐりんの北ブロックは広い広場をもつ緑に囲まれた広いフリースペース、中央ブロックは亜熱帯性の植生展示を中心としたスペース、南ブロックはワークショップやガーデニングが体験可能なスペースと、それぞれ異なる内部空間・テーマを持っています。 3つのブロックのうち、中央ブロックと南ブロックは有料施設となっており、中央ブロックには亜熱帯性の植物や、1年を通してランや色とりどりの草花を楽しめ、オオゴマダラ蝶の生態観察ができます。 南ブロックでは、亜熱帯性の果樹や草花、大きな水槽には水草や熱帯魚が飼育されていて、水生生物の観察もできます。 中央、南ブロックは屋上に上がることができ、屋上から公園を一望したり遠くの山や街・海などの景色も楽しんでいただけます。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る #遊ぶ
6684fe623e300bf080cec64576a7627c.jpg
アイランドシティ中央公園
ヤフオク!ドーム約4個分の広大な敷地には、体験学習施設「ぐりんぐりん」や、修景池(しゅうけいいけ)、自由に思いっきり遊んでいただける大小2つの多目的広場、こどもの広場には大規模複合遊具「BIG TREE」があり、大きなローラー滑り台をはじめ形の異なる4つの滑り台や吊り橋、らせん階段などの機能が満載です。 遊具周りの床は弾力性のあるゴムの舗装になっているので安心です。 公園南側には、福岡市の姉妹都市でもある6都市の特色を生かした多彩な表情をもつ国際交流庭園があります。
EAST COAST(志賀島)エリア
#遊ぶ
綿津見神社
綿津見神社(わだつみじんじゃ)
祭神は綿津見神。境内には大日堂と虚空蔵堂があり、ここに祀られた木造の不動明王立像・吉祥天立像・如来形立像・伝虚空蔵菩薩立像・伝薬師如来座像の5躯が、「綿津見神社仏像群」として市有形文化財に指定されている。この内、如来形立像と菩薩立像は、11世紀あるいは14世紀に海中から引き揚げられたとの言い伝えがある。神社裏からは玄界灘を眼下に見下ろし、西に志賀島、北に相ノ島を望むことができる。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
5ae1d679ade78ff4c8f5f0c4dc0bf622.jpg
和白干潟
博多湾奥に広がる干潟。夏は潮干狩り客で賑い、冬には野鳥が飛来してくる。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
01994da10f65435b6a9b688f61e779e0.jpg
アビスパ福岡
地元福岡では熱狂的な支持を得るサッカークラブ。名前はスペイン語の「クマンバチ」を意味する「アビスバ」から由来している。ハチのチームワークやスピーディな動きをなぞらえたものだ。そのためマスコットキャラクターもクマンバチを現している。地域に根ざしたスポーツクラブとして福岡市民に支持され、スポーツを通じた子供の育成など、豊かなスポーツ文化の創造に貢献している。
EAST COAST(志賀島)エリア
#遊ぶ
03e47e7d19ce36ffe443a489a8b8beb0.jpg
ザ・ルイガンズ.スパ & リゾート THE LUIGANS Spa & Resort
改装工事に伴う休館のご案内 THE LUIGANS Spa & Resortでは、2019年1月より大規模な改装工事を行い、 お客様により愛される上質な空間へと生まれ変わり4月末にリニューアルオープンいたします。 [改装期間]  2019年1月7日(月曜日)~2019年4月26日(金曜日)(予定)   *期間中は全館休館 福岡の中心から車でわずか30分、喧騒が絶えない都心とは対照的に、美しい緑に囲まれ、どこまでも続く空と海の絶景が広がるリゾートホテル THE LUIGANS。豊な自然に囲まれたラグジュアリーな非日常空間で、贅沢な休日を過ごすことができます。全客室博多湾へ向けてのオーシャンビューに加え、海を見渡すくつろぎのSPAとバリエーション豊かな3つのレストランで、至福のひとときをお愉しみください。 客室数:98室/レストラン・ラウンジ数:3軒、スパ
EAST COAST(志賀島)エリア
#泊まる
イルカショー
マリンワールド海の中道
白亜の貝殻型の外観が美しい水族館。2017年4月12日(水)にリニューアルオープンしました! 展示テーマを従来の「対馬暖流」から「九州の海」へ一新しました。 また、博多湾を背景としたショープールは観客席側にステーがを新設され、より迫力感のあるアシカやイルカショーが楽しめます。 2024年春「かいじゅうアイランド」に新エリア誕生!アザラシとペンギンを間近で観察できます。 生きものも、彩りも、スピードも、各県ごとに表情を変える海の世界。 水の中に潜む、もうひとつの九州をお楽しみください。 ※銀聯(China Union Pay)カードはチケット窓口でのみ利用可能です。 マリンワールド海の中道では、展示物を案内する無料の多言語音声ガイド『jaj.jp』が常時利用できます。 来館者様のお手持ちのスマートフォンやタブレット等で、インターネット接続やアプリのダウンロードの必要なく、各スポットを紹介した音声を聴くことができます。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る #遊ぶ
宮前古墳群
宮前古墳群(みやまえこふんぐん)
大神神社境内と、現在の高見台南公園に分布する3基の円墳群。神社拝殿西横の1号墳は横穴式石室の玄室が残り、公園緑地内にある3号墳は墳丘径20m、内部主体全長7.3mの横穴式石室。現在も形のよい墳丘と石室が残されている。石室からは須恵器と土師器が出土し、この古墳群では一番最初の6世紀末、造られたものと考えられている。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR