相島地域産物展示販売所(あいのしまちいきさんぶつてんじはんばいしょ)

a2e87786901506f7fe6a249b7c1e3196.jpg
ff4ba17d1ae0fa2e72d2f06199d8ee28.jpg
a2e87786901506f7fe6a249b7c1e3196.jpg
ff4ba17d1ae0fa2e72d2f06199d8ee28.jpg
a2e87786901506f7fe6a249b7c1e3196.jpg
ff4ba17d1ae0fa2e72d2f06199d8ee28.jpg

相島でとれた新鮮な魚や磯物を使った加工品を直接販売。食堂ではさざえ飯や海鮮ちゃんぽん等地元の海の幸が味わえます。

行き方を見る

基本情報

住所

新宮町大字相島1382-1

アクセス

新宮渡船場より町営渡船にて17分

TEL

092-962-4360

営業時間

8:00~17:00 (食堂は11:00~17:00)

定休日

水曜日(但し食堂は第4火曜日も休み)

マップ

近くのイベント

main.png
クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025【舞鶴公園 三ノ丸広場】
今年も開催!「クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025」探究心をくすぐる全28種のクラフト餃子が一挙公開! 昨年16万人以上を動員した話題の「クラフト餃子フェス」が再び!今年のカギは『メイクアップ餃子』や『シナジー餃子』!ドリンクやデザートも充実! 昨年の好評を受けて2回目の開催となる福岡会場では、餃子14店舗とチャーハンブース、ドリンク&デザート8店舗が集結。“柔軟さと自由”を軸に各店...

2025年4月25日(金曜日)〜5月6日(火曜日・休日)11時〜21時

予約不要

Ⓒ日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
TVアニメ『薬屋のひとりごと』展 【博多阪急 8階催場】 2025年
後宮を舞台に、「毒見役」の少女が様々な難事件を解決する、日向夏氏原作の謎解きエンターテインメント『薬屋のひとりごと』。シリーズ累計発行部数4,000万部突破の大人気作品です。毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫(マオマオ)と、謎多き美形の宦官・壬氏(ジンシ)を様々な事件が待ち受けます。 2023年10月から放送されたTVアニメ第1期は、放送直後から大きな話題を呼び、まさに老若男女幅広い世代...

2025年4月25日(金曜日)~5月19日(月曜日)※一部日時指定入場制午前10時~午後8時※最終日は午後5時終了  ※入場は営業時間の1時間前まで 

予約不要

近くのおすすめスポット

86818c4e38a93195e366317efa3dc2de.jpg
お魚センター「うみがめ」
津屋崎漁港で水揚げされた旬の魚介類や加工品の即売所。毎週日曜日には朝市が行われている。5月~10月は6時、11月~4月は7時から。
福岡市近郊エリア
#買う
07295f25ab2e77676e442752f88a2c84.jpg
福間漁港海浜公園
福間漁港の一部を公園化し、釣り、レクリエーション、散策が楽しめる場として整備した。入園無料。公園から眺める夕日は、すばらしく訪れる人を魅了する。
福岡市近郊エリア
#遊ぶ
6f58d24b04a7e62ce646fd3e9cdecea7.jpg
相島積石塚群(あいのしまつみいしづかぐん)
相島の北東、長井浜に古墳時代中期から後期にかけての古墳「積石塚」があります。一般には土を盛って造るのに対し、積石塚は石を積んだ古墳で、254基の墳墓が見つかっています。【国指定史跡】
福岡市近郊エリア
#観る
綿津見神社
綿津見神社(わだつみじんじゃ)
祭神は綿津見神。境内には大日堂と虚空蔵堂があり、ここに祀られた木造の不動明王立像・吉祥天立像・如来形立像・伝虚空蔵菩薩立像・伝薬師如来座像の5躯が、「綿津見神社仏像群」として市有形文化財に指定されている。この内、如来形立像と菩薩立像は、11世紀あるいは14世紀に海中から引き揚げられたとの言い伝えがある。神社裏からは玄界灘を眼下に見下ろし、西に志賀島、北に相ノ島を望むことができる。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
97560ae84e5fd15f97cb8f5ef2322394.jpg
新宮海岸(新宮海水浴場)(しんぐうかいがん(しんぐうかいすいよくじょう))
ゆるやかな弓なりのカーブを描く海岸は、通称「パラソルのふち」とも言われ、夏は海水浴でにぎわい、1年を通して散策コースとしても人気があります。
福岡市近郊エリア
#遊ぶ
志式神社
志式神社(ししきじんじゃ)
JR奈多駅の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座。祭神は火明神や豊玉姫神などで、農業と漁業の神として信仰されている。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の建物で、舞台の下手には7.22mの花道が常設され、現在も神社の祭りで使用されている。11月19日(旧暦10月19日)の秋大祭には、県指定無形民俗文化財の「早魚(はやま)行事」が奉納される。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
5b28c9728a1b24385f29bba96be88281.jpg
ひとまるの里
地元の新鮮な野菜や果物、相島で獲れた魚介類などが揃う人気の直売所です。安心・安全・新鮮をモットーに選りすぐりの品物を提供しています。
福岡市近郊エリア
#買う
ac35d38fa2608929f2a8748c6f219e63.jpg
雁ノ巣レクリエーションセンター
博多湾に面した約66haの広大な敷地内に、多種のスポーツ・レクリエーション施設が揃う。野球場14面、ソフトボール場5面、球技場5面、サイクリングロードなどを備えている。福岡ソフトバンクホークス2軍の練習場であり、またアビスパ福岡の練習場でもあるため、練習を観戦するファンも集う。
EAST COAST(志賀島)エリア
#遊ぶ
1468eb077463f660c93eb1bd175d18b2.jpg
大峰山自然公園(おおみねやましぜんこうえん)
津屋崎千軒の西に位置する高さ114mの大峰山の山頂周辺の海と山に囲まれた景勝地。 山頂には、日本海海紀念碑があり、街並みや水平線を一望できる。遊歩道やキャンプ場、東郷神社などがある。春は桜が美しい。 空気が澄んでいるときは、沖ノ島が見える。
福岡市近郊エリア
#観る #遊ぶ
86818c4e38a93195e366317efa3dc2de.jpg
お魚センター「うみがめ」
津屋崎漁港で水揚げされた旬の魚介類や加工品の即売所。毎週日曜日には朝市が行われている。5月~10月は6時、11月~4月は7時から。
福岡市近郊エリア
#買う
07295f25ab2e77676e442752f88a2c84.jpg
福間漁港海浜公園
福間漁港の一部を公園化し、釣り、レクリエーション、散策が楽しめる場として整備した。入園無料。公園から眺める夕日は、すばらしく訪れる人を魅了する。
福岡市近郊エリア
#遊ぶ
6f58d24b04a7e62ce646fd3e9cdecea7.jpg
相島積石塚群(あいのしまつみいしづかぐん)
相島の北東、長井浜に古墳時代中期から後期にかけての古墳「積石塚」があります。一般には土を盛って造るのに対し、積石塚は石を積んだ古墳で、254基の墳墓が見つかっています。【国指定史跡】
福岡市近郊エリア
#観る
綿津見神社
綿津見神社(わだつみじんじゃ)
祭神は綿津見神。境内には大日堂と虚空蔵堂があり、ここに祀られた木造の不動明王立像・吉祥天立像・如来形立像・伝虚空蔵菩薩立像・伝薬師如来座像の5躯が、「綿津見神社仏像群」として市有形文化財に指定されている。この内、如来形立像と菩薩立像は、11世紀あるいは14世紀に海中から引き揚げられたとの言い伝えがある。神社裏からは玄界灘を眼下に見下ろし、西に志賀島、北に相ノ島を望むことができる。
EAST COAST(志賀島)エリア
#観る
97560ae84e5fd15f97cb8f5ef2322394.jpg
新宮海岸(新宮海水浴場)(しんぐうかいがん(しんぐうかいすいよくじょう))
ゆるやかな弓なりのカーブを描く海岸は、通称「パラソルのふち」とも言われ、夏は海水浴でにぎわい、1年を通して散策コースとしても人気があります。
福岡市近郊エリア
#遊ぶ

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR