特集記事
Features


1989年の開業以来初の全面リニューアルで休館していた福岡タワーが、2019年2月1日(金曜日)にリニューアルオープン!
「福岡記念日を福岡タワーで」をリニューアルのコンセプトに、お友達やご家族、恋人同士など、ご来館頂く皆様に、想い出に残る体験と感動を提供する施設へうまれかわりました。
海浜タワーとしての特性を活かし、〝海から空”に向かう体験ストーリーを意識した館内改装に加え「福岡の空...

都会の喧騒を忘れさせる市民のオアシス「大濠公園」。その中にある「福岡市美術館」が2年半にわたる大規模改修を終え、2019年3月21日にリニューアルオープンしました!
誰もが入りやすい、「より開かれた美術館」を掲げ、快適で気軽に楽しめる空間として、大濠公園側から1階への新たな入口とカフェが設けられたほか、キッズスペースが新設されるなど、大きく進化した「福岡市美術館」の魅力を紹介します。
19...

訪ねてみようあのワンシーン。~第一話は福岡市内でロケ!大人気放送中の『ドラマ 偽装不倫』ロケ地マップ~
おひとり様旅行が好きな鐘子(杏)。仕事を辞めて福岡への一人旅。
その旅先で出会ったイケメンに「結婚している」という嘘をついたことから始まる東村アキコ原作、ちょっとこじれた大人のピュア(?)ラブストーリー
【あらすじ】
32歳で独身の派遣社員・濱鐘子(はましょうこ)(杏)は、二世帯住宅の実...

訪ねてみようあのワンシーン。~豪華すぎる俳優陣! 映画『福岡』ロケ地めぐり~
今回は、ベルリン国際映画祭をはじめ世界各国の映画祭で上映され、昨年ついに、アジアフォーカス・福岡国際映画祭のオープニングを飾った 映画『福岡』のロケ地をめぐる旅に出発します!
ぜひお楽しみくださいね。
●予告編動画
【あらすじ】
過去を引きずる中年男2人と、1人の少女。街をそぞろ歩く彼らの胸に去来するものは?
...

福岡市から南方へ、車で1時間弱。広大な筑後平野に悠々と流れる筑後川、遠くに連なる耳納連山が魅力の浮羽・久留米エリア。スケールの大きな景色の広がるこれらエリアを巡るには、車がなくては始まりません。車窓に映るのどかな自然に癒されながら、点在する景観と文化と味覚を堪能する欲張りプランをご紹介します。
10:00 久留米市内を一望できる「高良大社」にご挨拶
長い長い参道の階段を登る途中、振り返ると...

福岡市から西方へ、車で40分ほど。国内外から旅行者が訪れ、全国規模で注目を集めるようになった糸島エリア。海岸線沿いに観光名所や飲食店が点在する海側はもちろんですが、山側にも魅力的なスポットや個性的なお店がたくさんあります。両方を楽しむにはアクセスが悩ましいところ。ということで、せっかくならレンタカーを借りて、海も!山も!どちらも満喫できるワンデイ・ドライブプランをご紹介します。
10:30 ...

福岡PayPayドームの隣に、アクティブ・グルメ・アートなど、大人や子供でも楽しめる新しいスポット「BOSS E・ZO FUKUOKA」がいろんな施設が盛り沢山です!
2020年11月2日に1階「西日本シティ銀行 HKT48劇場」オープンならびに6階イベントホールスタートをもちまして、1階から屋上階までのすべてのエンターテインメントコンテンツが揃い、新フロア含め完全オープンしました!
お...

福岡のオアシス・大濠公園南側エリアに、八女茶をテーマとした2階建て和モダン建築の新しい施設「大濠テラス 八女茶と日本庭園と。」がニューオープン!1階は幅の広い大きなテラス窓一面、開放感のあるナチュラルな空間です。大濠公園の景色を一望できる席で、緑と風を感じながらのんびりしましょうか。
八女茶を中心に九州各地域から届けられる旬な具材を厳選し、様々なメニューを楽しめるカフェもあります。福岡英彦...

過ごしやすい季節の秋は、都会だけでなく自然に触れる観光にうってつけ。福岡の各地で、秋の花・コスモスが見頃を迎えます。街の中心地から気軽に訪れることができるコスモスの名所をご紹介いたします!
■バリエーション豊かなコスモス畑を満喫! 海の中道海浜公園
電車でのアクセスも良く、気持ちいい海の潮風を感じることのできる人気レジャースポット「海の中道海浜公園」。広大な敷地にはチューリップ、ネモフィラ...

晴れた日には、気分転換に、広がる景色を見に行ってみてはいかがでしょうか。福岡市内には、意外と知らない、身近なところに展望台が点在しています。博多湾や福岡市の中心部の街並みが一望できる展望台を紹介します。お出かけの際には、感染症対策の徹底もお願いいたします。
油山片江展望台
標高597mの油山にある片江展望台は、120度の大パノラマが望めます。展望台には外灯がないため、夜景鑑賞もおすすめです。...

誰もが入りやすい、「より開かれた美術館」を掲げ、2019年にリニューアルオープンした「福岡市美術館」は進化をし続け、開館40周年記念として新たなシンボルとなる大型屋外彫刻作品《ウィンド・スカルプチャー(SG)II》が設置されました。
7月1日に、完成式典が開催され、作品が皆さんにお披露目となりました。
《ウィンド・スカルプチャー(SG)II》は、高さ7mx幅2.5mx奥行2mの大型屋外彫刻...

志賀島の外周は約12kmで、自転車で回るとわずか1時間ほど。平坦な道が多く、サイクルラックや、空気入れ・工具キットを備えたサイクルエイドが点在しているので、サイクリング上級者はもちろん初心者も安心して楽しむことができます。海沿いのサイクリングロードを走っていると、目の前に広がるのは空、海、緑が織りなす絶好のロケーション!心地よい潮風を全身に浴びながら、街中にはない心踊る感動を味わうことができ...

福岡市の中心地にあり、市民の憩いのスポットして親しまれている舞鶴公園には、福岡の歴史を語るうえで欠かせない福岡城跡と鴻臚館跡があります。全国的にもかなりめずらしい二重の国指定史跡を巡りながら、悠久の歴史に思いを馳せてみませんか。観光にはもちろん、福岡で暮らす方々にとっても新しい発見や体験ができるスポットとして進化を続けている福岡城・鴻臚館エリアを紹介します。
飛鳥・奈良・平安時代の鴻臚館と...

写真提供:福岡国際空港㈱
福岡空港は、日本の空港で国内・国際合計3番目の旅客数を誇る空港です。(2020年)2020年にリニューアルした国内線旅客ターミナルビルには、新しい展望デッキや商業施設がオープンしています。“福岡を感じながらほっと⼀息つける空間”で、新たな魅力を楽しむことができます。
福岡空港までは、地下鉄を使うと、博多駅から5分、天神から11分とアクセス抜群!地下鉄の出口は空港...

8ヘクタールも越える広大な広さの「福岡市青果市場跡地」を再開発した「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」が2022年4月にグランドオープンしました!「出会い×体験の広場 ~“ふれあい”と“つながり”のまちへ~」をコンセプトに、九州初出店57店舗を含む全222店舗と、9つの多彩なパーク(広場)があり、いろんな楽しみ方ができます!
オープン前から話題沸騰!【フォレストパーク 実物大ν(ニュ...

九州大学六本松キャンパスがあったことから、かつては学生街としてにぎわっていた六本松エリア。地下鉄七隈線の開通やキャンパス跡地の再開発を機に、昔ながらの街並みと新しさが融合する“ニューレトロな街”として日々進化を遂げています。
昭和の香り漂う路地裏には、店主の人柄とこだわりの詰まった専門店やカフェが点在。世代を問わず愛される街・六本松で気ままに路地裏を散策してみましょう。
猫好き、アート好きに...

世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で旅行のあり方が見直されており、「環境にやさしい」「地産地消」「地域の文化に触れる」といった、「サステナブルツーリズム」への関心が世界的に高まっています。
※サステナブルツーリズム 自然環境や地域の暮らし、歴史文化に配慮した旅行スタイル
福岡市にも、「福岡ならでは」のサステナブルな旅を楽しんでいただくためのさまざまなコンテンツがあります。「環境にどう...

天神・博多周辺の水辺空間を活用した、福岡市の新しいプロジェクト「リバーフロントNEXT」の一環として、キャナルシティ博多に隣接する那珂川周辺に新しい複合施設「010 BUILDING」が12月1日にニューオープン!よかなびチームは11月24日に開催された内覧会に行ってきました。
食とエンターテインメントを融合したカルチャー発信地で体験できる、今までになかった新しいナイトコンテンツを紹介いたし...