特集記事
Features


福岡市の中心地にあり、市民の憩いのスポットして親しまれている舞鶴公園には、福岡の歴史を語るうえで欠かせない福岡城跡と鴻臚館跡があります。全国的にもかなりめずらしい二重の国指定史跡を巡りながら、悠久の歴史に思いを馳せてみませんか。観光にはもちろん、福岡で暮らす方々にとっても新しい発見や体験ができるスポットとして進化を続けている福岡城・鴻臚館エリアを紹介します。
福岡城・鴻臚館エリアを巡るなら...

太陽が眩しいこの季節、青空の下で堪能するバーベキューのおいしさは格別です。友達同士はもちろん、家族で楽しむのにもぴったりな「手ぶらでOK」の福岡市内のバーベキュースポットをご紹介します。
※お出かけの際は、感染拡大防止策等について政府及び行政、各施設の公式情報を必ずご確認いただき、あわせて基本的な感染対策(手洗い、3密の回避、マスク着用等)の徹底もお願いします。また、新型コロナウィルスの感染...

新しい旅行のスタイルである「サステナブルツーリズム」。散策編では、環境に配慮したホテルや、CO2を排出しない交通手段などの取り組みを紹介します。
※サステナブルツーリズム 自然環境や地域の暮らし、伝統文化などに配慮した旅行スタイル
ビーチクリーン
米を使ったストロー
植樹体験
【ホテルグレートモーニング】
ホテルグレートモーニングでは、食べ残しなど、捨てられるはずだっ...

博多旧市街は、古くから様々な伝承が残っている寺社仏閣などが数多くあり、何か人の力の及ばない「神秘的な力」が存在しているよう。
博多旧市街に伝わる伝承とパワースポットを巡って中世博多の歴史を体感するのも楽しいものです。人々の様々な祈りを聞きながら静かに佇んでいる神様や仏様をお参りして、開運・招福・健康祈願をしましょう。
「博多千年門」
「博多千年門(はかたせんねんのもん)」は、博多を訪れた観...

国内外から多くの観光客が訪れる福岡は、世界的にも珍しいコレクションや、歴史価値の高い建造物などを有するアート施設が豊富です。電車でのアクセスも良く、他の観光スポットにもほど近い美術館や博物館を見どころ・オススメポイントと共にご紹介!
■国宝「金印」を拝むことができる福岡市博物館
福岡タワーや福岡ドームなど福岡のシンボルが集まる「シーサイドももちエリア」に立地する「福岡市博物館」。その見どころ...

今年初開催のふくおか歴史文化遺産ウィークは、福岡市の豊かな歴史や文化をより楽しんでいただける期間です。普段見慣れている街の風景や、何気なく歩いている地面の下に隠れている2000年の歴史を、一緒に探しに行きませんか?
【ふくおか歴史文化遺産ウィーク】特集記事
・【意外に知らない?!】そもそもなんで「福岡」っていうの?
・【歴史ミステリー】幻の鴻臚館 遺跡が語る真実
・蒙古襲来!「元寇」の...

この春、満を持してオープンした地下鉄「櫛田神社前駅」。博多駅と天神エリアへのアクセスをより便利にしてくれるこの駅は、中世において日本最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えた「博多旧市街(オールドタウン)」の歴史・伝統・文化にふれる街歩きに絶好の駅です。
由緒ある寺社が連なるまちなみ、活気あふれる商店街、博多の伝統や、祭り好きで知られる博多っ子の暮らしや文化を感じられる場所…そして、博多の伝...

大濠公園日本庭園
商業施設やビルが立ち並ぶ福岡市ですが、そんな街なかに実は日本庭園がたくさん点在していることをご存じですか。池や庭石、花木などを配してさまざまな風景を表現する、先人の芸術ともいえる日本庭園。福岡市内の気軽 に行ける4つの日本庭園をご紹介します。
大広間からの眺めが圧巻の「友泉亭公園」
福岡市城南区、樋井川のほど近くに佇む「友泉亭公園」。もともと筑前福岡藩の六代藩主・...