特集記事

Features

検索結果: 50件中1件〜18件表示中
新しい旅行のスタイルで、福岡のサステナブルな旅を楽しむ!~散策編~ 6
新しい旅行のスタイルで、福岡のサステナブルな旅を楽しむ!~散策編~
​新しい旅行のスタイルである「サステナブルツーリズム」。散策編では、環境に配慮したホテルや、CO2を排出しない交通手段などの取り組みを紹介します。 ※サステナブルツーリズム 自然環境や地域の暮らし、伝統文化などに配慮した旅行スタイル ビーチクリーン 米を使ったストロー 植樹体験 【ホテルグレートモーニング】 ホテルグレートモーニングでは、食べ残しなど、捨てられるはずだっ...
春の花で彩られた福博のまちを歩いて楽しもう!
春の花で彩られた福博のまちを歩いて楽しもう!
福博のまちが季節の花であふれる一人一花運動の春の祭典「一人一花スプリングフェス」を、4月6日(土)~14日(日)に開催します。博多~天神~舞鶴公園を結ぶ歩道や、その周辺スポットが、小学校や地域、企業、ボランティア団体など、多くの人々によって植えつけられた5万本のチューリップをはじめとする色鮮やかな花々で彩られ、街全体が花であふれます。 ★5万本のチューリップがまちを彩る「一人一花スプリングフ...
着物で歩く「福岡城跡」 癒しのタイムトラベル 2
着物で歩く「福岡城跡」 癒しのタイムトラベル
江戸時代初頭に黒田長政が築城した「福岡城」。現在は史跡として歴史を後世へ残しつつ、四季折々の草花が楽しめる人気の観光スポットです。春には満開の桜が咲き誇り、情緒溢れる景色は地元の人や観光客から親しまれています。 ゆるやかな勾配の松木坂、ここから自然と歴史いっぱいの福岡城跡散歩スタート! そんな福岡城跡は着物で巡ると何倍も楽しめます。草履を履いて、いつもより小さな歩幅で一歩ずつゆっくり足を運...
街中で出会う静寂な時間、こころ落ち着く「日本庭園」
街中で出会う静寂な時間、こころ落ち着く「日本庭園」
大濠公園日本庭園 商業施設やビルが立ち並ぶ福岡市ですが、そんな街なかに実は日本庭園がたくさん点在していることをご存じですか。池や庭石、花木などを配してさまざまな風景を表現する、先人の芸術ともいえる日本庭園。福岡市内の気軽 に行ける4つの日本庭園をご紹介します。 大広間からの眺めが圧巻の「友泉亭公園」 福岡市城南区、樋井川のほど近くに佇む「友泉亭公園」。もともと筑前福岡藩の六代藩主・...
糸島半島・北崎エリアでこどもから大人まで楽しめる旅プラン! 地元漁師さんがおもてなし 日常でも活かせる漁師のお仕事体験!1
糸島半島・北崎エリアでこどもから大人まで楽しめる旅プラン! 地元漁師さんがおもてなし 日常でも活かせる漁師のお仕事体験!
今回は、春先にぴったり!家族や友人たちとの福岡旅をさらに色濃く、日常に戻ってからも役立つ知識も身につく!こどもから大人まで楽しめる旅プランをご提案します。福岡市街から車で片道1時間程度の糸島半島にある西区二見ヶ浦。自然や食、利便性もよく魅力的で人気のエリアです。今回はその中でも風情ある西浦漁港で、地元の方と触れ合える貴重な体験です。
春の花で彩られた街を歩いて楽しもう!2
春の花で彩られた街を歩いて楽しもう!
天神・博多のまちが季節の花であふれる⼀⼈⼀花運動の春の祭典「⼀⼈⼀花スプリングフェス」を、3⽉22⽇(⼟)〜30⽇(⽇)に開催します。博多〜天神〜舞鶴公園を結ぶ歩道や、その周辺スポットが、⼩学校や地域、企業、ボランティア団体のみなさんが植えつけた5万本のチューリップをはじめとする⾊鮮やかな花々で彩られ、まち全体が花であふれます。
楽しみたい志賀島おすすめグルメ5選
楽しみたい志賀島おすすめグルメ5選
新しい志賀島グルメから映えグルメまでおすすめをご紹介します。 1.ピザとジェラートのお店「3svago(スリースヴァーゴ)」 2023年1月にオープンした土日限定営業のピザとジェラートのお店。店先にあるドーム型のピザ窯で焼き上げたアツアツのピザは絶品!季節の食材を使った自家製ジェラートは食後のデザートにおすすめ♪オーナー自らが改装した店内は温かみがあり落ちつく空間です。 ・3...
季節毎でおすすめ志賀島の特別な体験 5
季節毎でおすすめ志賀島の特別な体験
志賀島には、季節毎に楽しめる体験スポットがまだまだ沢山あります。通年の体験と組み合わせて島を巡るのもおすすめです。 【春】いちご狩り体験「マエムラファーム」 志賀島の温暖な気温で育ったいちごは、高い糖度とほどよい酸味でいちご本来の甘酸っぱさを味わえます。旬のシーズンを迎える3月からは、40分食べ放題のいちご狩り体験(要予約)も開催!贅沢なあまおう尽くしで至福の時間を♪ 【マエムラファーム】住...
FUKUOKA WEST COAST ~糸島半島の自然に触れ合う、サステナブルツーリズム~ 4
FUKUOKA WEST COAST ~糸島半島の自然に触れ合う、サステナブルツーリズム~
福岡市の西部に位置する糸島半島の「北崎・二見ヶ浦エリア」。博多湾と玄界灘に面したこのエリアは、都市近郊でありながら海・山が身近に感じられる自然豊かなスポットで、カップルや2人旅には欠かせない福岡の人気観光地です。 今回は自然の魅力溢れる「北崎・二見ヶ浦エリア」で自然を堪能しながら、街中の喧噪を忘れてゆったり過ごすことができるおすすめスポットを紹介します。 9:38 博多駅バスターミナル ...
志賀島・西戸崎の音声ガイドを現地で聞くことができるサービスが開始! 4
志賀島・西戸崎の音声ガイドを現地で聞くことができるサービスが開始!
福岡市・志賀商工会は、観光スポットの秘められたストーリーや背景を理解し、深い観光体験を提供する音声ガイドコンテンツを制作しました。 専用アプリをダウンロードして、エリア内の観光スポット等を巡ると、博多湾などの風景を眺めながら博物館にいるように、お手持ちのスマホでスポットの解説や背景のストーリーを楽しむことができます。 志賀島は金印発見や、家族を残し航海で亡くなった人物を詠んだ万葉集で最も悲...
北崎を楽しむ体験コンテンツ
北崎を楽しむ体験コンテンツ
【1】循環型農業に取り組む地元生産者がおもてなし 海と畑のピクニック体験「糸島半島北崎ファムニック」 博多湾と玄界灘に面した糸島半島は豊かな自然や食材の宝庫。都市近郊にありながら農業や漁業が盛んに行われています。このコースでは、田畑を荒廃させずに地域の暮らしを存続させたいという思いをもち、農薬や化学肥料を使わずに循環型で堆肥を作り土を健全に保つ農業に取り組む「北崎未来を創る会」の畑で農業体...
志賀島を楽しむ体験コンテンツ
志賀島を楽しむ体験コンテンツ
【1】SDGsな志賀海の楽しみ方~漂流物アート 「志賀島こどもアトリエ」は、グラフィックデザイナーやイラストレーターとして活動する八幡夏絵さんが主宰する、描く・つくるを楽しめる教室です。本物の画材を使い、子ども一人ひとりの個性に寄り添って、想像力を伸ばすサポートを行っています。 「SDGsな志賀海の楽しみ方~漂流物アート」は、志賀島の砂浜に流れ着いた漂流物を使ってアート作品を作る体験で...
3月にリニューアルした海の中道海浜公園「光と風の広場」 志賀島のフォトスポットへ!
3月にリニューアルした海の中道海浜公園「光と風の広場」 志賀島のフォトスポットへ!
福岡市東区の国営公園「海の中道海浜公園」内の「光と風の広場」が2022年3月15日にリニューアルオープンしました。公園そのものが旅の目的地となる「パーク・ツーリズム」をテーマに、スタイリッシュな宿泊施設や巨大アスレチックタワーが登場したほか、マリンスポーツや乗馬など公園の自然を満喫できるアクティビティも充実。また、少し足をのばすと、海の中道エリアからレンタルサイクルでも行くことができる志賀島...
<郊外型ワーケーション>「志賀島エリア」シカシマサイクル 西村星七さん
<郊外型ワーケーション>「志賀島エリア」シカシマサイクル 西村星七さん
■シカシマサイクル 西村星七さん 長崎県出身。WEB制作をはじめ、さまざまな事業やプロモーションを手がける福岡市の「カラクリワークス株式会社」にWEBデザイナーとして勤務した後、同じ会社で働いていた山崎基康さんが立ち上げた株式会社UBSNAに参加。志賀島のレンタサイクル&カフェ「シカシマサイクル」の運営に携わるほか、志賀島の事務所でWEBデザインやアプリ開発などの仕事を手がけている。 ――...
<郊外型ワーケーション>「北崎・二見ヶ浦エリア」糸島半島エコツーリズム協会 日隈優輔さん
<郊外型ワーケーション>「北崎・二見ヶ浦エリア」糸島半島エコツーリズム協会 日隈優輔さん
<郊外型ワーケーション>波の音で目を覚まし、午前中は海辺へ。そして午後から静かな環境で仕事に取り組む。そんな自然の中で過ごす郊外型ワーケーションに適した場所も福岡市におまかせ。郊外といっても福岡市街地から30分~1時間程度で着くエリアなので気軽に体験することができます。福岡市内に住んでいる方も近場でワーケーションを楽しんでみませんか。 糸島半島エコツーリズム協会 日隈優輔さん 福岡市出身。...

share

PR