特集記事
Features


※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、感染拡大防止のため対策を行って、テイクアウトやデリバリーのみ、または営業時間の変更などが出ている場合があります。お出かけ前に店舗にご確認ください。また、来店の際にマスクの着用、手指の消毒、咳エチケットなど各店舗の感染拡大防止対策へのご協力をお願いいたします。

ベイサイドプレイス博多の博多ふ頭第1ターミナルから市営渡船(きんいん1・きんいん)に乗って、約30分の船旅を楽しんでいると目の前に見えてくる志賀島。博多湾の美しい景色を満喫していると、あっという間に渡船場に到着!また、“島”と言っても陸続きになっているため、バスや車でも気軽に足を伸ばすことができます。行く先々では、新鮮な海の幸や悠久の歴史ロマン、そして島の人との温かなふれあいがお腹も心も満た...

今回は、春先にぴったり!家族や友人たちとの福岡旅をさらに色濃く、日常に戻ってからも役立つ知識も身につく!こどもから大人まで楽しめる旅プランをご提案します。福岡市街から車で片道1時間程度の糸島半島にある西区二見ヶ浦。自然や食、利便性もよく魅力的で人気のエリアです。今回はその中でも風情ある西浦漁港で、地元の方と触れ合える貴重な体験です。

「ふくおか旅」を楽しめる福岡市の魅力ある観光スポットや観光ルートをご紹介します。
・おすすめ特集・スポット→
・「博多旧市街」エリア→
・Fukuoka East & West Coast
・アート
・福岡城・鴻臚館跡
「春の天守閣」ライトアップ 2025年
福岡市の商店街で食べ歩き!唐人町・西公園エリアで愛される名店にDELIVAが訪問。
知れば知るほど好きになる 福岡のおい...

観光列車「かんぱち・いちろく」で福岡・由布を横断!2024年春に運行開始の豪華列車「かんぱち・いちろく」で福岡市と由布市を横断しましょう。1日目は福岡市内の神社や魚市場、能古島を回り、長浜の屋台グルメで締めくくり。2日目は「かんぱち・いちろく」で由布市へ向かい観光や温泉を満喫し、3日目は由布市のスイーツ巡りを楽しみます。
博多駅からスタート
警固(けご)神社
悪を示し過ちを良い方向へ導く...

新しい志賀島グルメから映えグルメまでおすすめをご紹介します。
1.ピザとジェラートのお店「3svago(スリースヴァーゴ)」
2023年1月にオープンした土日限定営業のピザとジェラートのお店。店先にあるドーム型のピザ窯で焼き上げたアツアツのピザは絶品!季節の食材を使った自家製ジェラートは食後のデザートにおすすめ♪オーナー自らが改装した店内は温かみがあり落ちつく空間です。
・3...

福岡市の西部に位置する糸島半島の「北崎・二見ヶ浦エリア」。博多湾と玄界灘に面したこのエリアは、都市近郊でありながら海・山が身近に感じられる自然豊かなスポットで、カップルや2人旅には欠かせない福岡の人気観光地です。
今回は自然の魅力溢れる「北崎・二見ヶ浦エリア」で自然を堪能しながら、街中の喧噪を忘れてゆったり過ごすことができるおすすめスポットを紹介します。
9:38 博多駅バスターミナル
...

福岡市・志賀商工会は、観光スポットの秘められたストーリーや背景を理解し、深い観光体験を提供する音声ガイドコンテンツを制作しました。
専用アプリをダウンロードして、エリア内の観光スポット等を巡ると、博多湾などの風景を眺めながら博物館にいるように、お手持ちのスマホでスポットの解説や背景のストーリーを楽しむことができます。
志賀島は金印発見や、家族を残し航海で亡くなった人物を詠んだ万葉集で最も悲...

舞鶴公園内に位置する福岡城は、福岡市内屈指の桜の名所として多くの人に親しまれています。桜のほかにも早春の梅、初夏のアジサイなど、四季折々の草木花々を城内の各所で楽しむことができます。季節ごとに異なる表情を見せる福岡城の姿を肌で感じながら散策しませんか。
普段着もいいですが、おすすめは福岡城の雰囲気によく合った着物姿での散策。三の丸スクエアにある「舞遊の館」では、着物のレンタル&着付けを気軽に...

【1】循環型農業に取り組む地元生産者がおもてなし 海と畑のピクニック体験「糸島半島北崎ファムニック」
博多湾と玄界灘に面した糸島半島は豊かな自然や食材の宝庫。都市近郊にありながら農業や漁業が盛んに行われています。このコースでは、田畑を荒廃させずに地域の暮らしを存続させたいという思いをもち、農薬や化学肥料を使わずに循環型で堆肥を作り土を健全に保つ農業に取り組む「北崎未来を創る会」の畑で農業体...

【1】SDGsな志賀海の楽しみ方~漂流物アート
「志賀島こどもアトリエ」は、グラフィックデザイナーやイラストレーターとして活動する八幡夏絵さんが主宰する、描く・つくるを楽しめる教室です。本物の画材を使い、子ども一人ひとりの個性に寄り添って、想像力を伸ばすサポートを行っています。
「SDGsな志賀海の楽しみ方~漂流物アート」は、志賀島の砂浜に流れ着いた漂流物を使ってアート作品を作る体験で...