福岡の屋台で「せんべろ」を探求!3軒ハシゴで見つけた安ウマメニュー
2022年4月1日今回は屋台で「せんべろ」にトライ!安くて満足度の高いメニューを求め、3軒ハシゴしてきました!
※ 本記事では、「せんべろ」という語を、「1,000円程度でべろべろに酔える酒場」から転じて「低価格で酒やおつまみなどを提供する飲み屋」という意味で用いています。
レミさんち(天神)
Telas & mico(天神)
屋台KENZO(中洲中島町)
フレンチ屋台「レミさんち」のパリジュワ豚足
まずは渡辺通の天神ロフト前にある、フレンチ屋台の名店「レミさんち」。平日でもいつも行列なので、開店より少し前から待つことに。なんと本日の一番乗りを獲得しました!気合十分です。

フランスと日本のいいとこ取りメニュー
開店を待っている間に、手渡されたメニューを拝見。今夜は「せんべろ」と決めているので、いつもより真剣にジロジロ。メニュー写真と価格を見比べ、脳内電卓を叩きながら、脳内「レミさんち」でいろんな組み合わせを試します。……よし、決めた。

フランス風とろける豚足 500円
「フランス風とろける豚足」(500円)です。とろけると言いつつ外は焼いてあってパリパリ。中がジューシーでとろけます。そして、骨まで柔らかくて骨を噛んでも旨味が詰まってて、またウマい。これが、「レミさんち」では「500円で得られる幸せ」なのか。

レミさんはノリがいい!
店主のレミさんが言うには「長い時間、野菜たっぷりの出汁で煮込んだ後、フライパンで表面をカリカリに焼いています」とのこと。そんな手の込んだ料理が500円で食べられるなんて……。

絶品!エスカルゴ 800円
そしてやっぱり外せないのが、看板メニュー「絶品!エスカルゴ」(800円)です。レミさんは「香り」にこだわり、生のニンニクをふんだんに使う。パセリは注文が入ってからしっかり刻むことで「香りが全然違うよ」と、レミさん。う〜ん、確かに食欲に火がつく匂いがたちこめます。
同行した友人は「九州産鶏すなずりのアヒージョ」(700円)を注文しました。
ちょっとだけ、おすそわけを。

ソフトでプリプリのズリ
な、なにこれ……。ウマすぎる……。
こんなに柔らかくてプリプリしたズリを初めて食べました。いつもよりズリの味や香りを楽しみつつ、白ワインで胃の腑に流し込む。はぁ、幸せ……。
「レミさん!ワインおかわり」「レミさん!お会計〜!」
「レミさんち」のお客さんは「すみませーん!」のかわりに「レミさーん!」と声を掛けていました。ここは本当に”レミさんち”なんだなぁ、と感じます。

いつも楽しそうなレミさん
レミさんは、フランスで過ごした少年時代に囲碁と出会い「日本に行ってみたい」と思うようになりました。「海外へ行くほど偉い人にはなれないけど、料理人だったらどこでも仕事ができる」と気づき、もともと好きだった料理を探求したそうです。
「趣味でお金がもらえる!サイコー!」
「レミさんち」のお席は45分制。あっという間にお時間がやってきました。

「レミさんち」の領収証
<レミさんちでの注文>
フランス風とろける豚足 500円
ハウスワイン グラス(白) 450円
絶品!エスカルゴ 800円
九州産鶏すなずりのアヒージョ(友人のおすそわけ)
計 1,750円
けっこう楽しんで、1,750円のお会計となりました。ガチ「せんべろ」しようと思ったら、豚足とワインで950円という組み合わせがおすすめです。
レミさんち
住所 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9
アクセス 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 南口 徒歩1分
TEL 092-986-2117
営業時間 火~土 18:00~24:00
定休日 毎週月・日曜日
Instagram yataichezremy
「Telas&mico」の一番人気!明太バターブルースケッタ

おしゃれな造りの屋台
さあ、2軒目はどうしようかなと考える間もなく吸い込まれたのが「レミさんち」の隣にある「Telas&mico(テラスとミコー)」。春吉にある多国籍料理のお店の屋台版です。

リーズナブルなメニューも充実
メニューを見てみると、「せんべろ」が楽しめそうなメニューがズラリ!やっぱり選んで正解でした。
ドリンクは「季節のコーディアルワイン(白)」(650円)を。季節のフルーツを使ったシロップ漬けをワインで割って提供してくれます。炭酸割りのノンアルコールバージョンもありました。

梨のコーディアルのシロップを白ワインで割る
この日は「大分県産 梨のコーディアル」をチョイス。梨の甘い香りと白ワインの香りが調和して、華やかな味わい。シロップはシーズンごとに変わるそうなので、次はどんな味が登場するのか楽しみです。

「Telas&mico」店主の久保田さん
お客さんの「Telas&mico」との付き合い方は十人十色。デザートだけを食べて帰る、コーヒーだけを楽しみ、カフェのように使う。クラフトビール1杯をグイッと飲んで帰るお客さんもいるのだとか。それぞれの使い方があるのも、多種多様なメニューが並ぶ「Telas&mico」らしさなのかもしれません。

自家製明太バター ブルースケッタ 350円
まず注文したのは、一番人気の「自家製明太バター ブルースケッタ」(350円)。ブルースケッタとは、ニンニクを塗った薄くスライスしたパンの上に具材を乗せて楽しむ、イタリアの前菜メニューです。
見た目よりもふわふわ食感のパンに、明太子とバターが染み込み、口のなかにジュワ〜ッと香りが広がります。パンチのある味を予想していたのですが、食べてみると爽やか。この爽やかさの要因は、明太子と合わせているレモン。これが350円とは、嬉しい!
次に注文したのは「グリル ピクルス&オリーブ」(580円)です。「焼いたピクルスって、どんな感じなんだろう」と思って選びました。

グリル ピクルス&オリーブ 580円
ガーキンのピクルスはホクホクしていて甘く、酸味が丸くなっています。オリーブ、パプリカ、しめじ、ナスなどが一緒に炒められており、香ばしくて爽やか!
口の中に放り込む食材の種類が多ければ多いほど、食材を引き立てあって美味しいことに気がつきました。

やさしくお客さんと話す久保田さん
店主の久保田さんはレストラン「Telas&mico」のオーナーシェフです。本店から2号店を出したいと思ったタイミングで福岡市の屋台公募があり、出店を決めました。
本店と屋台はメニューが違い、まったくの別物。本店から屋台へとハシゴする熱烈な「Telas&mico」ファンもいるそうです。それもまた、楽しそう……。

「Telas&mico」での領収証
<Telas&micoでの注文>
季節のコーディアルワイン(白) 650円
自家製明太バター ブルースケッタ 350円
グリル ピクルス&オリーブ 580円
計 1,580円
ガチ「せんべろ」なら、ブルースケッタと組み合わせることでバリエーションが広がります。ワインやビール、ハイボールは550円で提供されているので、「せんべろ」におすすめです。
Telas&mico
住所 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9
アクセス 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 南口 徒歩1分
営業時間 火~土 19:00~24:00
定休日 毎週月・日曜日
Instagram telasmico
「屋台KENZO」シメの絶品焼きラーメン

繁華街中洲の北にある「屋台KENZO」
3軒目はやっぱり中洲だろうと、ブラブラ歩いて20分ぐらい。いろんな誘惑に負けずたどり着いたのは昭和通り沿いの東中島橋そばにある「屋台KENZO」。屋台らしい暖簾と、なんだか暖かそうな灯りに吸い寄せられたのでした。

安心価格の料理がたっぷり
メニューを見てみると、福岡屋台定番の安価な串焼きと一品メニューがたっぷり。うん、選ぶのが楽しい。

レモンチューハイ(500円)
ひとまず「レモンチューハイ」(500円)を注文。先に入店していた皆さんと乾杯!
この日は、横浜からいらっしゃった4人組の観光客の方へ、福岡県民がアレコレと「福岡の絶対行ったほうがいいところ」を語って、盛り上がっていました。いい話題ですね〜!
「焼きラーメンがおいしいよ」と常連さんに教えていただいたので、さっそく「焼きラーメン」(750円)を注文しました。

大将の顔が隠れるほどの湯気
「ジュウウウウウウウウ!!!」とすごい湯気とともに焼きラーメンが登場。
「これ美味しかったよ〜」と横浜からの観光客たちにさらなる期待感を高められつつ、いただきます。

焼きラーメン(750円)
うわ、これ、ウマあああああ〜〜〜〜っっっ!!!!
甘いソースがラーメンの細麺によく絡みます。麺の気持ちの良い弾力と歯ごたえ、そこにベビースターラーメンのカリカリ食感と香ばしさがプラスされて、めちゃウマい!!!常連さんに大人気なのも納得。

「屋台KENZO」 大将の瀬戸さん
大将の瀬戸さんが、「屋台KENZO」ののれんを譲り受けたのは7年ほど前のこと。たくさんの常連さんがいるお店ですが、一見さんをみんなで歓迎する和気あいあいとした雰囲気があります。それも、フランクな大将の人柄が成せる業でしょう。

糸島の厚揚げ焼き(500円)
もう一品、どうしても気になった「糸島の厚揚げ焼き」(500円)を注文。厚揚げを網で焼いており、表面のカリッと感と一緒に厚揚げの豆腐のもっちりした食感が楽しめます。「せんべろ」にぴったりです。

目の前でずーっと美味しそうだったおでん
今回は注文しませんでしたが、おでんもウマそうでした。おでんは1品150円〜なので、理想の「せんべろ」メニューですね。次はきっと……!!ごちそうさまでした。

「屋台KENZO」の領収書
<屋台KENZOでの注文>
レモンチューハイ 500円
焼きラーメン 750円
糸島の厚揚げ焼き 500円
計 1,750円
ガチ「せんべろ」なら、1品150円〜のおでんや、焼鳥もおすすめです。その他にも「ベビーハム」(400円)など、「せんべろ」に便利なメニューがあります。
屋台KENZO
住所 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-6
アクセス 地下鉄中洲川端駅から徒歩3分
営業時間 19:00 ~翌2:00
定休日 日曜(悪天候時休業)
屋台せんべろ。次へつながる「ほどよい」満足感
初めて屋台での「せんべろはしご酒」に挑みました。3軒まわって合計5,080円。正直、「せんべろ」なので「満足できないのでは?」と少し不安でした。が、むしろ、むちゃくちゃ楽しくて、心豊かな時間を過ごせました。「また近いうちに行こう」と次回へのワクワク感が高まったのは、言うまでもありません。
1日で数軒ハシゴする「屋台せんべろホッピング」は、屋台の新たな楽しみ方かもしれません。
目指せ!福岡の屋台、全軒制覇!
なんて、しあわせな夢を叶えてみようかな。