このイベントは終了しました

末永の森 ミュゼ・オダコンサート Vol.15(2024年6月)【末永文化センター】~ミュゼ・オダコンサートでは初となる弦楽四重奏!

開催期間

2024年6月2日(日曜日) 開場:14時30分/開演:15時

92d328a8fd3f6ebfc8440a24027c0ec1.jpg
ed9d4999930393be52183255c1c0cd80-1.png

名画に囲まれて、九響アーディストが奏でる室内楽に浸る至福のひと時。

ミュゼ・オダコンサートに『弦楽四重奏』が初登場!

2024年6月2日(日曜日)、福岡市の末永文化センター内の美術館『ミュゼ・オダ』にて、『ミュゼ・オダコンサート vol.15』が開催されます。このコンサートは、名画と名曲のハーモニーをテーマに、九州交響楽団(九響)のアーティストたちが奏でる室内楽を楽しむことができます。

今回のコンサートプログラムは、ミュゼ・オダコンサートでは初登場となる弦楽四重奏。

ヴァイオリンの有吉幸乃、葉石真衣、ヴィオラの猿渡友美恵、チェロの山本直輝の4人が、ハイドンの『弦楽四重奏曲 二長調 Op.76-5「ラルゴ」』および、モーツァルトの『弦楽四重奏曲 第21番 二長調 K.575「プロシャ王第1番」』を奏でます。ご期待ください!

この機会に、名画と音楽のコラボレーションを楽しみながら、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

曲目:

ハイドン:弦楽四重奏曲ニ長調Op.76-5「ラルゴ」
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番ニ長調K.575「プロシャ王第1番」

出演者:

有吉 幸乃 ヴァイオリン
葉石 真衣 ヴァイオリン
猿渡 友美恵 ヴィオラ
山本 直輝 チェロ(首席)

出演者プロフィール:

ヴァイオリン 有吉 幸乃

東京都出身。3歳からヴァイオリンを始める。桐朋学園大学音楽部を卒業後、桐朋オーケストラアカデミー研修課程を修了、富士山静岡交響楽団ヴァイオリン奏者を経て、2023年から九州交響楽団にヴァイオリン奏者として在籍する。
これまでヴァイオリンを深沢薗子、大井真智子、江口有香、豊田耕児、豊田弓乃の各氏に師事する。

ヴァイオリン 葉石 真衣

熊本市出身。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。第32回全九州高等学校音楽コンクールにて金賞受賞。第63回全日本学生音楽コンクール北九州大会第1位、全国大会入選。小澤征爾音楽塾に参加しセイジ・オザワ松本フェスティバルに出演。日本演奏連盟主催、新進演奏家育成プロジェクトにて九州交響楽団と共演。第59回熊本県新人演奏会出演。
これまでに東眞知子、山崎貴子、永峯高志、F.アゴスティーニ、松原勝也の各氏に師事。
現在、九州交響楽団ヴァイオリン奏者。

ヴィオラ 猿渡 友美恵

4歳よりヴァイオリンを始める。ヴァイオリンを太期晴子氏に師事。大学にてヴィオラに転向。愛知県立芸術大学を経て、東京藝術大学大学院修士課程を修了。日本演奏家コンクール、JILA音楽コンクールにて入賞。日本アンサンブルコンクール、pfとのデュオで池田賞受賞。第157回日本演奏連盟推薦新人演奏会にて九州交響楽団と共演。2014年よりEnsemble+Plusを主宰。
ヴィオラを百武由紀、菅沼準二、クロード・ルローン、川崎和憲の各氏に師事。室内楽を天野武子、松原勝也、コンラート・リヒターの各氏に師事。
現在九州交響楽団、九州室内合奏団ヴィオラ奏者。

チェロ(首席) 山本 直輝

10歳よりチェロを始める。東京藝術大学大学院修士課程を修了。在学中に安宅賞、アンカサス音楽賞を受賞。全日本学生音楽コンクール、ビバホールチェロコンクールなど、多数のコンクールにおいて上位入賞。また、ARCTRIOのメンバーとして2016年度青山音楽賞(バロックザール賞)を受賞。これまでにチェロを松波恵子、植木昭雄、山崎伸子、藤森亮一の各氏に師事。
2018年1月より九州交響楽団首席チェロ奏者。

美術館『ミュゼ・オダ』(末永文化センター内)について

“九響の我が家”末永文化センター併設の『ミュゼ・オダ』は、福岡出身の織田廣喜画伯の作品の宝庫です。名画に囲まれて、九響アーディストが奏でる室内楽に浸る至福のひと時を過ごしませんか。
みなさまのお越しをお待ちしています。

織田廣喜(1914~2012)

福岡県千手村(現・嘉麻市) 生まれ。 二科展で 活躍。 ニューヨークやパリなどで個展。 2003年 勲三等瑞宝章受章、 フランス共和国芸術文化 勲章シュヴァリエ受章。 2006年二科会理事長。

基本情報

開催期間

2024年6月2日(日曜日) 開場:14時30分/開演:15時

開催場所

末永文化センター内美術館ミュゼ・オダ(福岡市城南区七隈1-11-50(城南中学校前))

アクセス

西鉄バス
•「西新パレス前(西行き)」バス停~3番のバスに乗車~「荒江四つ角」バス停下車、徒歩5分
•「ソラリアステージ前(旧天神コア前)」バス停~200番台のバスに乗車~「荒江団地前」バス停下車、徒歩3分
•「博多バスターミナル1F4番」乗り場~200番台のバスに乗車~「荒江団地前」バス停下車、徒歩3分
福岡市地下鉄
・七隈線「別府駅」下車、徒歩15分

料金

前売り:2,000円(当日:2,500円)
※税込み
※限定50席です。完売の場合は当日券は販売致しません。
(チケットのお求め)
・末永文化センター 092-821-3338/muzeeoda.concert@gmail.com
・イズタ・バイオリン 092-713-7536

予約

予約不要

チケットの購入が必要。※限定50席です。前売りが完売の場合は当日券は販売致しません。

その他

●主催:(公財) 末永文化振興財団
●協賛:イズタ・バイオリン
●後援:福岡市/(公財)福岡市文化芸術振興財団/(公財)九州交響楽団

問い合わせ先

末永文化センター(お問い合わせ・チケットのお求め)※メールでチケットをお申込みの際は「①名前、②日中の電話番号、③チケット枚数」をご記入の上、ご送信ください。

TEL

092-821-3338

メール

muzeeoda.concert@gmail.com

関連する観光スポット

このページを見た人はこちらのイベントも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR