国史跡吉武高木遺跡「やよいの風公園」
吉武高木(よしたけたかぎ)遺跡は、西に飯盛山、東に室見川を望む地に営まれた弥生時代の大規模な遺跡です。
弥生時代中期(約2,200年前~2,000年前)の「国」(地域的なまとまり)の成立と展開を知る上で特に重要な遺跡として、 平成5(1993)年に国史跡に指定されました。
「やよいの風公園」は歴史公園として、2017年4月にオープンしました。
2.7ヘクタールの敷地に当時の地形や植生を復元し、出土した銅剣・鏡・かめ棺などの実物大のレプリカを展示。公園内を巡りながら、遺跡や弥生時代の暮らしについて「見て、触れて、感じて、学べる」これまでにない歴史公園です。
「特定集団墓」「甕棺ロード」「大型建物」などの展示・解説コーナーのほか,イベントなどにも活用できる芝生広場・多目的広場があります。
基本情報
住所
福岡市西区大字吉武(西部運動公園から南へ約600m)
アクセス
■市営地下鉄 空港線のご利用
「藤崎駅」下車(2番出口) ⇒ 西鉄バス「藤崎バスターミナル」乗車(2番系統) ⇒「田村一丁目」下車徒歩約15分
■市営地下鉄 七隈線のご利用
「次郎丸駅」下車(2番出口) ⇒ 西鉄バス「次郎丸」乗車(2・19・201番系統) ⇒「田村一丁目」下車徒歩約15分
■自家用車の場合
福岡都市高速道路のご利用
福岡都市高速環状線外回り「野芥」出口から約12分、または福岡都市高速環状線内回り「福重」出口から約10分
一般道のご利用
国道202号線「原交差点」や外環状道路「次郎丸交差点」から、原通り(県道558号線)を佐賀方面に進み、「田交差点」から西へ約1㎞
■駐車場
約40台(大型バス駐車の場合は事前連絡が必要です)
TEL
092-711-4666
営業時間
9:00〜17:00
入園無料