志賀島エリア

博多ふ頭から市営渡船で約30分。また陸続きのため,車や市中心部の天神から西鉄バスに乗り,約40分で行けるアクセス抜群の志賀島。1周約12kmで道路の起伏も少ないため,レンタサイクルで巡るのがおすすめ。爽やかな海風を頬に受けながら,日常では味わえない感動の一日を体験してみて!

19.png

Start

荘厳寺

目安の滞在時間:30分

荘厳寺
荘厳寺は、志賀島渡船場から徒歩で約6分の場所にあり、歴史がある禅宗のお寺です。縁結びのお寺としても有名で、お寺から見下ろす博多湾の眺めは最高です。また、お寺の行事が無い日には、坐禅体験、抹茶体験、写経体験(有料)も行われており、海外からのお客様にも大変満足いただいています。※坐禅体験、抹茶体験、写経体験については、当日現地にてご確認ください。
徒歩で約3分

1

志賀海神社

目安の滞在時間:30分

志賀海神社
祭神は海洋の神である、底津綿津見神・仲津綿津見神・表津綿津見神。この地は海人を統率した古代の有力氏族・阿曇氏発祥の地です。神社内の万葉歌碑にも詠まれたように、古来より海上の守護神として崇拝されてきました。神社には国指定重要文化財の朝鮮製鍍金鐘、県指定文化財の細形銅剣鋳型を所蔵し、境内には石造宝篋印塔があります。また、歩射祭、山誉祭、神幸神事は、県の無形民俗文化財に指定されています。
徒歩で約8分

2

シカシマサイクル

目安の滞在時間:60分

シカシマサイクル
志賀島の玄関口、鳥居のふもとにあるレンタサイクル&カフェ。 Bianchi、TREK、Cannondale社のクロスバイクやマウンテンバイクなど、スポーツバイクを中心に取り揃えています。 ぐるりと島を一周するもよし、海の中道や雁の巣まで足を伸ばしてみるのも◎ [料金] クロスバイク 2,500 円、マウンテンバイク 2,000 円/ 3 時間 ※延長 30 分 ごとに 500 円、保証金 1,000 円(自転車返却時に返金)
自転車で約30分

3

休暇村志賀島

目安の滞在時間:60分

休暇村志賀島
博多湾を望むように伸びる海の中道の先端にある志賀島。四方を白い海岸線に縁取られた緑の小島の趣です。海水浴場の目の前にある休暇村は、玄界灘に沈む美しい夕日が自慢、平成18年にリニューアルオープンしたお部屋は、全室オーシャンビュー。玄界灘を一望しながら、おくろぎいただけます。また、平成17年にオープンした温泉館「金印の湯」。玄界灘に沈む夕日を眺めながら「源泉かけ流し」の温泉に入れば、日々の疲れがたちどころにとれていくようです。客室数74室/レストラン数2軒  [玄海グルメ]夕食は、バイキング形式で玄界灘の四季折々の海の幸を堪能していただけます。お魚処コーナーでは、玄界灘の旬の海の幸をお刺身で楽しめます。他にも、季節の一品料理や、ご宴会料理(要問い合わせ)などもご用意しています。また、休暇村では、玄海灘が一望できるイタリアンレストラン「アイランド」を併設。自慢は季節の素材を使用したシェフオリジナルのパスタ。お得なランチコースもあります(営業時間11:00~17:00)。  [ふれあいプラン]休暇村では、朝食前の30分程度自然を感じながら楽しく歩く「お散歩会」を毎日実施しています。その他にも4月〜5月には珍しい「ニューサニーオレンジ」狩りや、8月には「スキューバーダイビング」体験など、志賀島ならではのふれあいプランをお楽しみいただけます。 [休暇村海水浴場]本館前に広がる白浜のビーチは全長800m。透明度が高く、波の穏やかな海水浴場として人気。沖に点在する島々や玄界灘に落ちる夕陽の眺めも魅力です。夏季はシャワー、更衣室、売店、プールを完備しており、雲形変形プールは、カラフルなプールサイドも楽しいプール。幼児用プールが合体しており、海ではちょっと…という小さなお子様も安心して遊ぶことができます。※駐車場有/無料
自転車で約2分

Goal

割烹旅館 浜幸家

目安の滞在時間:60分

割烹旅館 浜幸家
創業60年以上の割烹旅館。地元の食材を使ったヘルシー料理が自慢で、お米も志賀島で作った自家製米です。海の幸満載の贅沢な「海鮮ちらし」や志賀島名物「さざえ釜飯」が人気で、食事のみの利用も可能です。

share

PR