×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

RECOMMENDED 
ROUTES

観光モデルコース

福岡城エリア

福岡城・博物館で歴史めぐりコース

福岡城は初代福岡藩主黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城、福岡を代表する国指定史跡です。近隣のむかし探訪館は「時空のバーチャルムービー」では、昔の福岡城をCGで楽しむことができます。また、福岡市美術館や福岡市博物館には福岡城関連の歴史文化財を所蔵しています。ぜひ、福岡城歴史めぐりをいかがでしょうか。

1

福岡城跡

福岡城跡

初代福岡藩主・黒田長政が、慶長6年(1601)から7年がかりで築城。平山城で、大中小の各天守台と約50の櫓がありましたが、現在は多聞櫓(重要文化財)、(伝)潮見櫓、下之橋御門、祈念櫓などが保存され、大天守台は展望台になっています。堀には県指定天然記念物のツクシオオガヤツリが自生しており、城内には万葉歌碑もあります。国指定の史跡であり、別名「舞鶴城」とも呼ばれています。

住所
福岡市中央区城内
詳細
よかなびスポット情報
2

福岡城むかし探訪館

福岡城むかし探訪館

平成24年4月、福岡城跡にオープンした「福岡城むかし探訪館」。
黒田如水・長政親子が築いた「福岡城」の歴史と魅力を紹介する施設です。「時空のバーチャルムービー」では、昔の福岡城をCGで再現!迫力あるリアルな映像は圧巻で、風格ある福岡城の勇壮な姿を映し出します。

住所
福岡市中央区城内1-4
詳細
よかなびスポット情報
3

福岡市美術館

福岡市美術館

福岡市美術館まで散策するのもおすすめです。福岡市美術館は前川國男が設計した瀟洒な美術館です。福岡藩主黒田家の菩提寺の一つ、東光院の仏像などの古美術品を所蔵しています。

住所
福岡市中央区大濠公園1-6
詳細
よかなびスポット情報
4

福岡市博物館

福岡市博物館

もう少し足を延ばして、福岡市博物館には福岡城の歴史を示す貴重な文物などをはじめ、重要なコレクションの一つは福岡藩主黒田家に伝来した名宝・名刀等も所蔵しています。

住所
福岡市早良区百道浜3-1-1
詳細
よかなびスポット情報
エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡と大分を楽しむ旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
RIVER FRONT NEXT
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
福岡検定
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報