話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策

話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 19
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 20
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 14
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 1
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 2
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 3
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 4
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 5
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 6
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 7
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 8
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 9
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 10
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 11
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 12
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 13
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 15
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 16
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 17
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 18
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 19
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 20
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 14
話題の人気店が点在!ニューレトロな六本松エリアで路地裏散策 1

更新日:

九州大学六本松キャンパスがあったことから、かつては学生街としてにぎわっていた六本松エリア。地下鉄七隈線の開通やキャンパス跡地の再開発を機に、昔ながらの街並みと新しさが融合する“ニューレトロな街”として日々進化を遂げています。

昭和の香り漂う路地裏には、店主の人柄とこだわりの詰まった専門店やカフェが点在。世代を問わず愛される街・六本松で気ままに路地裏を散策してみましょう。

猫好き、アート好きにはたまらない!
猫本専門書店 書肆 吾輩堂(しょし わがはいどう)


護国神社から歩いて4~5分の裏路地、昭和の雰囲気たっぷりの長屋を改築した猫本専門の書店です。猫を扱った小説、絵本、写真集などの古本や新本が揃うほか、店主がセレクトしたこだわりの猫雑貨を扱っています。2階では、猫をテーマにした作家の個展なども度々開催されているので、猫好き、アート好きはイベント情報も小まめにチェックを。

ポストカード、ステーショナリー、陶器など、作家物の個性的な猫グッズがいっぱい

また、店内の本棚やテーブルは、九州大学の新キャンパス移転に伴い不要になった木製家具を廃棄から救う「九大什器保全活用プロジェクト」で借り受けているもの。クラフトビールやワインも楽しむことができ、その居心地のよさについつい長居したくなります。

『DAY’S CUP CAFÉ』の角から細い路地に入って6軒目。紋付き袴の猫が頭を下げる暖簾が目印です。

住所:福岡市中央区六本松1-3-13
TEL:092-791-1880
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日、木曜日、年末年始
https://wagahaido.com/

コーヒーにぴったりの甘さが病みつき
HEP DONUTS(ヘップ ドーナツ)

自慢のドーナツは、甘さたっぷりでクセになる味

福岡を拠点に活動するバンド『MADE IN HEPBURN』のメンバーが運営する「スタイル」のお店。発酵感強めの生地は軽くて、冷めてもふわふわ。コーヒーと相性抜群の甘いドーナツを、テイクアウト&デリバリーで楽しめます。

レギュラーメニューは、『オリジナル』『シュガー』『シナモン』『ボンボロー二』『ベニエ』の5種類。そのほか、季節に合わせた限定フレーバーなども登場します。

Tシャツやバッグなど、ショップ名がデザインされたオリジナルグッズも販売されています

護国神社、大濠公園などのピクニックスポットも近いことから、春と秋には4個入りのドーナツボックスにバスケット、レジャーシートなどがセットになった、『おしゃピクレンタル』サービスも行っていますよ。

個性的な店が多いことでも知られる住宅地の一角にあります

住所:福岡市中央区六本松1-7-36
TEL:050-3692-3750
営業時間:12:00〜18:00
定休日:不定(インスタでチェックを)
https://www.instagram.com/hep.donuts/

六本松の路地裏にも似合う個性的な服
AMS SHOP(エーエムエスショップ)

店内では、アーティストの展示会が行なわれることも

場所は、『HEP DONUTS』の2階。
若者を中心に人気のアパレルブランド「SPINNS」などを運営する株式会社ヒューマンフォーラムが新たに仕掛ける、“ヴィンテージ、アート、カルチャーを軸に、創りながら考えるコンセプチュアル・パンク・ショップ”です。

大胆で主張あるファッションアイテムが揃っています。

住所:福岡市中央区六本松1-7-36 2階
営業時間:12:00〜19:00
定休日:木曜日
https://www.instagram.com/ams_shop_rpm/

白壁にかわいいイラストが目印の人気ベーカリー
マツパン

行列ができることも多い人気のパン屋さん

元九大跡地に建てられた福岡地方裁判所の裏手、住宅街のなかにある小さなパン屋さん。古い建物を改装した2階建ての白壁に描かれた“マツパン君”のイラストが目印です。

小さい頃からパン職人に憧れ、「パン・ナガタ」や「パンストック」で経験を積んだというオーナーが、"おかわりしたくなるやさしいパン"をコンセプトに、赤ちゃんの離乳食としても食べられるような優しい素材を使ったパンを焼いています。

希望を伝えるとスタッフが商品をとってくれるスタイルです

店内のショーケースには、60種類ものパンがずらり。一番人気は小麦とバターの香りがよく、ふわふわとした食感の「リッチ食パン」。季節限定の食パンもあります。

ショーケースにはおいしそうなパンがいっぱい。どれにするか目移りしてしまいます

住所:福岡市中央区六本松4-5-23
TEL:092-406-8800
営業時間:8:00〜18:00ごろ ※売り切れ次第終了
定休日:月曜日、第2・4火曜
http://matsu-pan.com/index.html

こだわりの焙煎で自分好みの味に出会える
COFFEEMAN(コーヒーマン)

カウンターとテーブルで10席ほどの店内

“マツパン”横の細い路地を、奥へ入ったところにあるコーヒー専門店。『豆香洞コーヒー』(大野城市白木原)で焙煎世界一のオーナーに師事し、自らも2014年の焙煎競技大会で日本一に輝いた江口崇臣さんが、約10年のコーヒー修行を経てオープンさせたお店です。 すぐ近くにある『マツパン』のパンを持ち込むこともできます

店内に貼り出された「4.7」「6.4」などの数字は、コーヒー豆の焙煎度合いを表すもの。ロースター(焙煎士)である江口さんが、コーヒー豆の品種特性を生かすためにこだわり抜いて焙煎した1杯を味わうことができます。

コーヒーは1杯500円。コーヒー豆は100g 650円~。コーヒー豆はオンラインストアでも買うことができます。


住所:福岡市中央区六本松4-5-23
TEL:092-738-7051
営業時間:8:00〜19:00 
定休日:月曜日
https://www.instagram.com/coffeeman.jp/
https://coffeemanonline.stores.jp/(オンラインストア)

昭和レトロな店内でユニークなたい焼きメニューを
MEDETAIYA ropponmatsu(メデタイヤ ロッポンマツ)

2階にはゆったり過ごせるテーブル席も

護国神社から徒歩約2分。路地裏を少し入った場所にある、たいやきカフェです。築50年以上の古民家を改装した昭和ムードたっぷりの店内で、中はもちもち、外はさくっと焼き上げられた、たい焼きメニューを味わえます。

たい焼きの上にチョコレートとマシュマロを乗せ、バーナーで焼き溶かしたメニュー『タイヤキ・のせるくん スモア』と、クリームソーダ

定番の『あんこ』『カスタード』から、あんことカスタードを一緒に味わえる『ハーフ&ハーフ』、惣菜パン感覚の『ハム&チーズ』など、メニューもバラエティ豊か。なかには、たい焼きにアイスをトッピングしたパフェのようなメニューや、たい焼きの「がわのみ」をピザ風にアレンジした『マルゲリータ』など、変わりメニューもいろいろあります。

NHK福岡放送局と大濠高校のグランドの間の道をしばらく進み、『大濠クリーニング』の向かいから路地を入ってすぐ

住所:福岡市中央区六本松1-3-1
TEL:070-8466-0676
営業時間:10:30~19:00
定休日:木曜日
https://www.instagram.com/medetaiyaropponmatsu/

一杯のコーヒーで日常にかけがえのない時間を
Saredo Coffee(サレドコーヒー)

オーナーが一杯いっぱい丁寧にいれてくれたスペシャルティコーヒーを、コーヒーに合うお菓子と一緒に

店名は「たかがコーヒー、されどコーヒー」の“されど”からつけられたもの。「一杯のコーヒーが最高の時間になるように」と、オーナーが店内で丁寧に自家焙煎したスペシャルティコーヒーをドリップコーヒー450円~でいただけます。他にコーヒーパフェ、氷コーヒー、コーヒーに合う手作りお菓子もあり、コーヒーやお菓子は持ち帰りもOK。

オーナーが一杯いっぱい丁寧にいれてくれたスペシャルティコーヒーを、コーヒーに合うお菓子と一緒に

国体道路から六本松交差点へと向かう護国神社西側の通り面した店内は、天井も高く明るい雰囲気。テラス席もあります。

コーヒー豆、オリジナルのカフェオレベース、ドリップバッグの販売も行っていて、店頭はもちろんオンラインショップでも購入することができます。 毎週木曜日には店の前に「軒先トマト」と呼ばれる小さなマルシェが登場

住所:福岡市中央区六本松3-11-33-101
TEL:092-791-1313
営業時間:11:00~20:00、土曜・日祝日11:00~19:00 ※DrinkはO/S19:00
定休日:水曜日
https://www.saredocoffee.com/

※営業時間は、新型コロナウイルスへの対策などで変更になっている場合があります。各店舗のサイトやSNSをご確認ください。
※料金は予告なしに変更になる場合がございます。

★写真で福岡の観光の魅力を紹介するWebページとインスタグラムが始まりました!福岡の“今”を感じる風景やイベント、話題のエリアなど旅が楽しめるスポットを紹介しています。ぜひ、フォローやシェアをお願いします!

【Web ページ】
  fukuoka360.jp
【インスタグラム】 
  fukuoka360

このページを見ている人はこちらのページも見ています

屋台のイロハ

屋台のイロハ ~教えて!屋台のこと~

福岡市の屋台施策

福岡市の屋台施策

屋台初心者必見!屋台の「知りたい」&「こんな時どうしたらいい?」その疑問に答えます!

屋台初心者必見!屋台の「知りたい」&「こんな時どうしたらいい?」その疑問に答えます!

福岡屋台の「マナーあるある」3選 これであなたも屋台通!

福岡屋台の「マナーあるある」3選 これであなたも屋台通!

屋台は子どものワンダーランド★ 初心者必見!福岡博多・子連れ屋台のススメ

屋台は子どものワンダーランド★ 初心者必見!福岡博多・子連れ屋台のススメ

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR