このイベントは終了しました
福岡工業大学吹奏楽団『Spring Concert』【福岡工業大学FITホール】2024年 ~新1年生も交えた新しい福工大サウンドをお楽しみください!
2024年5月26日(日曜日)
開場:13時30分/開演:14時

福岡工業大学吹奏楽団が『スプリングコンサート』を開催!
新1年生も交えた新しい福工大サウンドを披露!今年度の課題曲をはじめ、多くの方にお楽しみいただける演目をお楽しみください。
4月に新1年生が入団し、新しい福工大サウンドを披露する機会でもあるこの時期のコンサート。
地域の中高生に課題曲を聴いてもらい、参考にする機会を提供するとともに、地域の方々にも足を運んでいただき、演奏会を通じて日頃の応援に対する感謝を込めて演奏します。
見どころ
・新1年生も交えたフレッシュで新しい福工大サウンドをぜひお聴きください!
・また、今年度課題曲を披露します。さらに第2部ではミス・サイゴンやライオンキングのメドレー、ディスコ、という掛け声が印象的なディスコキッドなどを演奏。多くの方にお楽しみいただける内容になっています!
入場無料、事前予約不要です。ぜひお越しください!
≪Program/プログラム≫
・吹奏楽コンクール課題曲2024
・ミュージカル「ミス・サイゴン」より
・シンフォニア・ノビリッシマ 等
※都合により曲目を変更する場合がございます。
≪Conductor/指揮者≫
指揮者/クラリネット奏者 松井 裕子
12歳よりクラリネットを始める。静岡大学教育学部音楽専攻卒業。クラリネットを水崎徹氏に師事。
1997年、第85回日演連推薦新人演奏会にて、九州交響楽団とモーツァルトのクラリネット協奏曲を共演。
1999年、福岡クラリネッティストグループを結成し、現在もその中心的存在として活動している。
2004年、九州管楽合奏団の設立メンバーとして参加、その後演奏のみならず団の運営にも携わり活動している。
2004年と2006年にはウィーンとハンガリーにて、ジェールフィルハーモニーオーケストラとモーツァルトとウェーバーのクラリネット協奏曲を共演。その他、西区フィルハーモニーオーケストラや精華女子短期大学コミュニティオーケストラなどと共演。
2011年にはジュリアン・ブリス氏とメンデルスゾーンの2本のクラリネットのための小品を共演。
現在、ソロ・室内楽・吹奏楽・オーケストラなど多方面で活躍している。また後進の指導も積極的に行い、その指導力は高く評価されている。
九州管楽合奏団団員、福岡クラリネッティストグループメンバー、福岡工業大学吹奏楽団常任指揮者、西区市民吹奏楽団常任指揮者、クレモナ楽器音楽教室VIBRATO講師。
基本情報
開催期間
2024年5月26日(日曜日)
開場:13時30分/開演:14時
開催場所
福岡工業大学FITホール(福岡市東区和白東3-30-1)
アクセス
・JR:JR博多駅よりJR鹿児島線下り(快速15分)「福工大前」下車「福工大口」直結 1分
・西鉄バス:(天神)23、26、26Aで福工大前下車(徒歩5分)
・車:九州自動車道「古賀IC」から「福岡工業大学」まで5.4km
※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用いただくか、お近くの有料駐車場をご利用ください。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。ご了承いただきますようお願い致します。
料金
入場無料、事前予約不要、全席自由席
予約
予約不要
その他
主催:福岡工業大学吹奏楽団
問い合わせ先
メール
このページを見た人はこちらのイベントも見ています
pr