博多おくんち2024~お櫛田さまの秋祭~【櫛田神社】美しい千灯明と御神幸パレードは必見!~日本三大くんち~
●奉納剣道大会:2024年10月5日●奉納相撲大会:2024年10月11日
●奉納柔道大会:2024年10月12日
●博多灯明ウォッチング:2024年10月19日
●博多おくんち:2024年10月22日~10月24日
●御神幸(おくんちパレード):2024年10月24日 中洲川端エリア




美しい千灯明と御神幸(パレード)は必見!
お櫛田さまの秋祭。日本三大くんちの一つ「博多おくんち」
博多の総鎮守 櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事。唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。
10月24日の「御神幸(おくんちパレード)」も見どころのひとつ。牛車に引かれた神輿が13時30分に櫛田神社を出発し、秋色に色づく博多の街を巡ります。
歴史と伝統を感じることができるこの御神幸(おくんちパレード)や、境内に広がる無数の灯明の光が美しく揺れる「千灯明」は必見です。
2024年「博多おくんち」スケジュール
10月5日(土曜日)
9時:奉納剣道大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》
10月11日(金曜日)
9時30分:奉納相撲大会(神社境内)《雨天の場合、博多小学校体育館》
10月12日(土曜日)
9時:奉納柔道大会(市内各道場対抗=神社境内)《雨天の場合、 博多小学校体育館》
10月19日(土曜日)
18時~21時:博多灯明ウォッチング(神社境内)《小雨決行》
(博多灯明ウォッチングは博多部一帯にて開催)
≫博多灯明ウォッチング詳細はこちら
10月22日(火曜日)
10時:浜宮祭(10時~15時 浜宮にて甘酒の無料接待)
15時30分:神輿潔め=博多築港浜宮迄
夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》
終日:五穀豊穣市(神社境内)
10月23日(水曜日)
11時:秋季大祭(下遷宮大祭)
終日:五穀豊穣市(神社境内)
夕刻より:千灯明(神社境内)《小雨決行》
10月24日(木曜日)
13時30分:御神幸(おくんちパレード)
※10月23日(10時より16時まで)御参拝の皆様方におくんち甘酒を無料接待致しておりますので、ぜひ御参拝下さい。
※無くなり次第終了致します。(櫛田神社敬神婦人会奉仕)
※10月22日・23日両日(10時頃より17時頃まで)福岡鮮魚市場・福岡青果市場の協賛にて五穀豊穣市を行います。
●関連イベント:博多灯明ウォッチング
博多灯明ウォッチング2024(第28回開催)【博多部一帯】~数万個の灯明が博多の街を幻想的に照らし出す秋の風物詩