博多の街の電柱をめぐる「はかた博物館」めぐりと博多百年町家を訪ねる
旅のポイント
博多区大博町にある創業90年の「立石ガクブチ店」。 「博多の魅力、博多の歴史をもっと知ってもらいたい」と 観光客向けに、風情が残る自宅と店を公開。
店内には、古き時代の懐かしいおもちゃや道具が並び、 床の下には、太平洋戦争時に掘られた防空壕も!
奥に長く間取られた敷地、風情ある中庭、土間など 昔ながらの博多の町家造りの自宅や、 年季が入った家具、道具など 歴史が詰まった品々から、博多の歴史・文化を知ることができるスポットです。
地域の人と立ち上げた“ハカタ・リバイバル・プラン”では、「電柱歴史案内2000本プロジェクト」を開始。
東西1キロ、南北2キロ、面積200ヘクタールの旧博多部のエリアで、 歴史の地点となった電柱に歴史案内の看板を取り付けて、その場所の歴史を解説。
人物に焦点を当て、歴史初心者にも分かりやすくスポット紹介をしている。 龍馬、豊臣秀吉、高杉晋作などに関連するストーリーなど、約60本! 博多百年町家(立石ガクブチ店内)でマップをもらうことができます。
※添付資料をチェック!
ツアー行程
○博多百年町家(「はかた博物館」のマップを配布) 平日11:00~19:00
見学したい場合は事前に電話で予約を
○はかた博物館
基本的に自由にみてまわることができる
基本情報
集合場所
立石ガクブチ店
住所
福岡市博多区大博町4-32
アクセス
地下鉄「呉服町」駅より徒歩10分西鉄バス 博多駅センタービル前Eより、博多ふ頭行「神屋町」バス停下車すぐ
開催日
2025-02-17〜2026-03-31
開催時間
※博多百年町家は平日11:00~19:00
お申込み方法
問合先団体名
詳細
予約について
博多百年町家内を見学したい場合は事前に電話で予約を
申し込み方法
・電話: 092-281-4008
・メール: info@hakata8museum.com
備考
※博多百年町家(立石ガクブチ店で「はかた博物館」のマップを配布)
博多百年町家内を見学したい場合は事前に電話で予約を
平日11:00~19:00
マップ
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr