七夕池古墳(たなばたいけこふん)

七夕池古墳
昭和48年に箱式石棺が発掘された大型円墳で、国指定の史跡です。副葬品には銅鏡や琴柱形石製品などがみられ、被葬者は高齢の女性で巫女的な存在であった言われています。石室や出土品より5世紀前半と推定されています。
基本情報
住所
福岡県糟屋郡志免町田富3丁目18
アクセス
西鉄バス田富から徒歩10分
TEL
092-935-7100 (志免町教育委員会)