奴国の丘歴史資料館
春日市には須玖遺跡群という今から1800~2000年ほど前の弥生時代に隆盛をきわめた遺跡があります。この遺跡は金印を授かった奴国の王都で、出土したすばらしい品々の多くは、奴国の丘歴史資料館に保管され、一部展示されています。歴史資料館でレンタサイクルを借りて、弥生時代の遺跡や、古墳などを巡って古代のロマンにひたってみてはいかがでしょうか?
基本情報
住所
春日市岡本3-57
アクセス
九州自動車道太宰府インターから車で20分(渋滞なし)(5.6キロメートル)
JR九州鹿児島本線南福岡駅から徒歩20分(1.5キロメートル)
西鉄天神大牟田線雑餉隈駅から徒歩24分(1.8キロメートル)
春日市コミュニティーバス須玖線 岡本1丁目下車 徒歩5分
春日市コミュニティーバス桜ヶ丘線 奴国の丘歴史資料館前下車すぐ
駐車場:22台
TEL
092-501-1144
営業時間
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
定休日
第3火曜日(祝日のときはその翌日)、12月28日~1月4日
マップ
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr