KKR HOTEL HAKATA

ハートビル法に基づいた造りでハンディキャップをお持ちのお客様にも安心してご利用いただけます

ハートビル法に基づいた造りでハンディキャップをお持ちのお客様にも安心してご利用いただけます

吹き抜けの開放的なロビーは柔らかな自然光が降り注ぐ居心地の良い空間です

吹き抜けの開放的なロビーは柔らかな自然光が降り注ぐ居心地の良い空間です

清潔で広々としたお部屋でゆったりとした時間をお過ごしください

清潔で広々としたお部屋でゆったりとした時間をお過ごしください

用途に合わせて専属プランナーがコーディネート。上質なひとときをご提供いたします

用途に合わせて専属プランナーがコーディネート。上質なひとときをご提供いたします

料理界で活躍する2名の料理長が、幅広い年代に高評価を受ける逸品を日々生み出しています

料理界で活躍する2名の料理長が、幅広い年代に高評価を受ける逸品を日々生み出しています

32e4846e306668ca30a9f8688dac87a5.jpg
127d1d724a21d04d9f67f91e8c22015b.jpg
6989a3b4039550d9e158a5102e0225ca.jpg
d7f983d5800ba75d978b9662c90982ad.jpg
430c9d67c10f7c136fd16d8bc7359df5.jpg

天神博多の中心地から快適な距離感にある市内屈指のお洒落なエリア、緑多い閑静な住宅街「浄水・桜坂」に位置し、ホテル前の城南線は土日でも混雑は少なく、さらに1日1400本以上のバスが往来。

「緑と光と人との調和」をコンセプトに、館内外いたる箇所に鮮やかな緑と柔らかな光が降り注ぐ快適かつ上質な空間をご提供いたします。

【宿泊】
客室数130室、ハンディキャップルームや和室も完備。

【ウエディング】
全天候型ルーフ付きガーデン&独立型チャペルは必見。
友人まで参列可能な広々空間での本格神殿も人気です。

【バンケットホール】
ご披露宴や各種式典等にご利用いただける2名様~最大600名様収容可能な
10タイプ16部屋をご用意いたしております。
こだわりの日本料理・西洋料理・和洋折衷でとっておきのおもてなしを。

【Cafe&Dining Happy Hill】
「食後のコーヒーまで美味しい」と常連で溢れかえるカフェ&レストラン。
オーナーこだわりのビストロ料理と世界各地のスペシャルティコーヒーをご用意。

【和創り 萌木】
大きな窓から日本庭園を臨む店内は落ち着いた大人の時間にぴったり。
店伝来の出汁を基本に様々な食文化やトレンドを取り入れた「新しい日本料理」を是非。

 

※新型コロナウイルス感染防止対策について

KKRホテル博多では、新型コロナウィルス感染症対策専門家会議が提言した新しい生活様式を受け、各業界団体が発信したガイドラインを基に、お客様に安心して施設をご利用いただけるよう、従業員が一丸となって感染の拡大・防止に取り組んでおります。
尚、今後の状況の変化や必要に応じ、適宜内容を変更する可能性があります。

【基礎的取り組み】
・館内各所に手指消毒用液を設置いたしております。
・館内各所でお客様の手指が触れる箇所は、清拭消毒を適宜実施いたしております。
・アクリル板等による飛沫防止設備を設置しております。
・ホテル内でソーシャルディスタンス確保のための案内を表示しております。
・各施設内は、安全基準を満たす空調設備で常に換気を維持しております。
・従業員、取引先へも職務外含む感染拡大防止策を命じております

なおお客様へ、手指の消毒、マスク着用、社会的距離の確保、渡航歴の確認等ガイドラインまた利用内容に合わせたお願いをいたしております。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

行き方を見る

基本情報

住所

福岡市中央区薬院4-21-1

アクセス

■空港 ●福岡空港から地下鉄ご利用(博多駅)まで約5分、●福岡空港からタクシーご利用25分
■博多駅(西鉄バス) ●博多駅(博多口)KITTE前Bのりばより9・10・11・15・16・17・19・214番系統バスで約15分(南薬院バス停下車)
■地下鉄天神南駅(地下鉄七隈線) ●地下鉄七隈線(薬院大通駅)1番出口を出て徒歩3分
■車でのアクセス ●都市高速(天神北)ランプ下車、渡辺通りを直進、(渡辺通一丁目)交差点から右折5分

TEL

092-521-1361

営業時間

チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00

※下記クレジットカードに加えて、各種キャッシュレス決済もご利用いただけます。
利用可能サービス:PayPay Edy QUIC Pay 交通系IC nanaco WAON

クレジットカード

※下記クレジットカードに加えて、各種キャッシュレス決済もご利用いただけます。
利用可能サービス:PayPay Edy QUIC Pay 交通系IC nanaco WAON
カード利用
VISA
Master Card
JCB
American Express
Diners
銀聯カード / China Union pay

マップ

近くのイベント

1.jpg
ーおはようー 朝のテーブル展【KOZENDOギャラリー】 2025年
ー おはよう ー  朝のテーブル展 福岡市高宮通りに面した築60年の古家を改修し、二階に茶室を備えたアートギャラリー『KOZENDO』。【浩然】とは ・・・心などが広くおおらかで、ゆったりとしているさま。 そんなアートギャラリー『KOZENDO』で、『ーおはようー 朝のテーブル展』が開催されます。福岡をはじめ、九州・沖縄の作家や窯元の作品をお楽しみください。 ~ 洗い晒しの麻のクロスをかけて...

2025年5月31日(土曜日)~6月10日(火曜日)11時〜18時 (最終日は17時まで)

予約不要

fukuokajo_logo.png
福岡城ナイトマーケット ~GWスペシャル~ 2025 【舞鶴公園裁判所跡地】~毎回大人気の「食」×「ナイトカルチャー」イベント
今年のGWは13日間の大宴会! GWを彩る、美味しい!楽しい!国内最大規模のナイトマーケット ● 「ナイトカルチャー」と「食」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」も4回目の開催! 円形会場には無数の鯉のぼりが!子どもの日をフィーチャーしたメインテーマ「鯉のぼり」を中心に、エンタメを詰め込んだ会場では至るところでイベントが行われ、福岡のGW の夜を盛り上げます! インバウンドや国内...

2025年4月24日(木曜日) ~ 5月6日(火曜日・祝日) 13日間15時~21時(21時 L.O.)

予約不要

1_250608_大名_横長.jpg
【特別開催!】福マルシェ with 海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき【福岡大名ガーデンシティ】2025年
\ 【特別開催】6月8日(日)「海と森とくらしのまつりby三ツ矢青空たすき」にて!@福岡大名ガーデンシティ / 旬なグルメ・ワークショップなど、自然を感じるコンテンツが大集合! 6/8(日) に福岡大名ガーデンシティにて『海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき』と福マルシェがコラボレーションします!今回は、海・森・くらしをテーマに「福マルシェの旬なグルメ」「自然を感じるワークショップ...

●福マルシェ with 海と森とくらしのまつり by 三ツ矢青空たすき2025年6月8日(日曜日)10時~17時●海と森とくらしのまつりby三ツ矢青空たすき2025年6月7日(土曜日)14時~19時、6月8日(日曜日)10時~17時※福マルシェは6月8日(日曜日)のみ。「海と森とくらしのまつりby三ツ矢青空たすき」イベントは6月7日(土曜日)14時~19時も開催。

予約不要

1.jpg
第一回福岡からあげフェス2025【舞鶴公園・鴻臚館広場】~舞鶴公園をからあげがジャック!あのハシゴ横丁が主催する福岡からあげフェス!
第一回福岡からあげフェス2025開催! 舞鶴公園を「からあげ」がジャック!「からあげ」だらけの2日間! 5月24日~25日の『舞鶴公園カレーフェス』に続き、翌週に同じ会場「舞鶴公園鴻臚館広場」にて、今度はからあげの祭典が開催されます! 福岡の名だたるからあげ店が得意のからあげを引っ提げて登場。からあげの本場大分から老舗「もり山」、北九州からあげ王座決定戦三連覇店「とりいち」「北湘」さらに田中...

2025年5月31日(土曜日)~6月1日(日曜日)2日間11時~21時(※雨天・荒天は翌週末6月7日(土曜日)・6月8日(日曜日)に舞鶴公園三の丸広場にて延期開催)

予約不要

main.jpg
野外シアター「大名ダイニング・シアター」5月開催決定!【福岡大名ガーデンシティ・パーク】 2025年
野外シアター「大名ダイニング・シアター」5月開催決定!話題のヒット作4本で、笑いと感動をお届け!食べて、飲んで、グルメも堪能♪ 福岡大名ガーデンシティで特別なひとときを。 5月22日(木曜日)〜25日(日曜日)の4日間、福岡大名ガーデンシティ・パーク(福岡市中央区大名2-6-50)にて「大名ダイニング・シアター」を開催します! 話題のヒット作4本を、縦8m横10mの大型スクリーンで日没後に毎...

2025年5月22日(木曜日)〜25日(日曜日)[平日]17時~22時 [土日]12時~22時 ※映画上映開始は日没後19:00頃を予定

予約不要

tc_kouhou13.jpg
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする【福岡市美術館】
「Plain, Simple, Useful(無駄なくシンプルで機能的)」なデザインが生活の質を向上させると信じ、個人の生活空間から都市、社会までを広く視野に入れ、デザインによる変革に突き進んだサー・テレンス・コンラン(1931-2020)。 イギリスの生活文化に大きな変化をもたらし、デザインブームの火付け役にもなったコンランの人物像に迫る展覧会です。 昨年、東京ステーションギャラリーで開催...

2025年4月19日(土曜日)〜6月8日(日曜日)午前9時30分~午後5時30分※入館は閉館の30分前まで。 休館日:月曜日※5月5日(月曜日・祝日)、5月6日(火曜日・振休)は開館し、5月7日(水曜日)は休館

予約不要

© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650733
Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―【福岡市美術館】
ハローキティ50周年記念キティは、いつもわたしのそばにいた。 「キティとわたし」の50年をテーマにハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会。ハローキティはデビューから半世紀を迎え今や世界中で知られ、愛されています。世の中を見渡しても稀な存在と言えるでしょう。なぜそのようになり得たのでしょうか?そのヒントは、実はファンひとりひとりとの関係性にあったのです。本展ではハローキティグッ...

2025年6月24日(火曜日)~8月31日(日曜日) 9時30分~17時30分 ※ただし、7月から8月の金・土曜は20時まで開館 ※入館は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日 ※ただし、7月21日(月曜日・祝日)、8月11日(月曜日・祝日)は開館し、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)は休館。

予約不要

博多どんたくのメインイベント、どんたく広場でのパレードの様子。(過去開催時の様子)
博多どんたく港まつり 2025年【福岡市内各所】~ 「生まれ変わるまち 笑顔の花咲く」第64回 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり!ゴールデンウィークは博多どんたくをお楽しみください!
第64回 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり ~「生まれ変わるまち 笑顔の花咲く」~ 今年も個性あふれる多彩な“どんたく隊”が、明治通りの「パレード」や市内各所に設置された「演舞台」でパフォーマンスを披露します。福岡・博多を代表するお祭り『博多どんたく港まつり』で皆様に笑顔や元気を届けて、福岡の街を盛り上げます! ▼博多どんたく2025 ダイジェスト ★祝うたァ~!博多どんたくについ...

2024年5月3日(土曜日・祝日)~5月4日(日曜日・祝日) ・前夜祭:5月2日(金曜日)17時~20時30分(16時開場) ・どんたくパレード:5月3日(土曜日・祝日) 13時~19時、5月4日(日曜日・祝日)14時~19時 (予定) ・はかた駅前”どんたく”ストリート:5月3日(土曜日・祝日)10時~11時30分、5月4日(日曜日・祝日)10時~13時(予定) ・演舞台:5月3日(土曜日・祝日)・5月4日(日曜日・祝日)9時~21時(各演舞台により開設時間が異なる)    

予約不要

キャプチャ_バロック音楽の夜2025_メイン拡大.PNG
バロック音楽の夜 2025【あいれふホール】~10名の演奏家たちがバロック音楽の豊かな響きをお届けするコンサート!
総勢10名の演奏家たちがバロック音楽の豊かな響きを豪華な顔ぶれでお届けするコンサート! 昨年2024年の「バロック音楽の夜」に続き、第2弾の開催! ≪バロック音楽の夜 2025≫ 福岡に本社を置くメディアファイブ株式会社は、2025年6月5日(木曜日)に「あいれふホール」にて、古楽のコンサート「バロック音楽の夜 2025」を開催します。開場18時30分、開演19時。チケットは現在好評販売中で...

2025年6月5日(木曜日)開場:18時30分、開演:19時

予約不要

穴井祐樹_Web用バナー.jpg
Artist Cafe Fukuoka Re-Opening Exhibition
今回の展覧会では、再生銀を用いた陶芸により素材の循環と時間の蓄積をかたちにする福村龍太氏、多文化の融合を身体的感覚とともに彫刻作品として表現する野口寛斉氏、そして、自然の中に流れる時間や記憶を手がかりに、個と世界の関係性や記憶と存在に触れるインスタレーションを展開する穴井佑樹氏の作品が一堂に会します。 (参考作品)福村龍太 (参考作品)野口寛斉 (参考画像)穴井佑樹「in the ra...

2025年4月24日(木曜日)~5月25日(日曜日)平日 12時〜17時/土日祝 11時〜19時休館日:毎週月曜日(ただし、5月5日(月曜日)は開館、5月7日(水曜日)は休館)

予約不要

近くのおすすめスポット

松風園_fukuoka-64.jpg
松風園
「松風園」とは、昭和20年代に建設された茶室と日本庭園を有する公園です。 かつて福岡を代表する百貨店として人気を博した「福岡玉屋」の創業者・田中丸善八翁の邸宅「松風荘」の跡地を新しく整備し、平成19年に「松風園」として開園。 田中丸家が愛用した茶室「松風庵」は、当時のままの状態で保存されています。 「松風園」は、福岡市の繁華街・天神から南に広がる高級住宅街・浄水エリアに位置し、茶道をはじめ、さまざまなイベントが開催される場所として、庭園鑑賞ができる公園として親しまれています。 正門をくぐると、石積の階段によるアプローチがつづき、まるで山深い山居に進んでいく雰囲気があります。階段を登り切ると、駿河湾と富士山をイメージした美しい日本庭園が広がります。樹齢100年を超えるイロハモミジの木をはじめ、織部灯ろうや春日灯ろう、イスが卍型に配置されたあずまやも点在し、四季折々の日本の美しさを体感できます。 「松風庵」は、京都から数寄屋師を迎え、京都から材料を取り寄せて作られています。障子を開けると日本庭園が広がり、美しく開放的な印象的です。 また、「松風園」では、庭園を眺めながらお抹茶(有料)を楽しむこともできます。 近くには「福岡市動植物園」や「平尾山荘(野村望東尼山荘跡)」、オシャレなベーカリーやスイーツショップが多数点在する浄水通りもあり、散策にはぴったりです。 豊かな自然に溶け込むように建つ「松風園」。 公共交通機関を使って来園ください。
天神・薬院エリア
#観る
ea3bed6dc077754f9879d00bfd1399b9-scaled.jpg
福岡市動植物園
お洒落な店が並ぶ浄水通りを登ると、南公園の一角にある福岡市動植物園。動物園としては70年近くの歴史を持ち、20年計画のリニューアル工事が順次進んでいる。人気動物のキリンやサイをはじめ、国内では珍しいアラビアオリックスなど、約110種類の動物を観察できる。また、植物園では珍しい熱帯の植物を展示する温室をはじめとして、バラ園や花木園など様々なエリアがあり、ハンカチノキなど約2,600種の植物を観賞できる。動物園の観覧車からは福岡市を一望できる。
大濠・六本松(福岡城・鴻臚館)エリア
#観る #遊ぶ
舞鶴公園・けやき通り
けやき通り
1948年の国体開催時に整備された道路で、福岡市の中心部を横切る国道202号線の一部。800mにわたり、約100本のけやきが植えられ、美しい並木を創りあげている。
天神・薬院エリア
#観る
fbau834_s_0n5c.jpg
うまっつら
お客様同士の会話も楽しい ダンディーなマスターのお店
#屋台
fbau831_s_0n5c.jpg
屋台けいじ
イケメン店長の作る料理は、男子も女子もみんな夢中
#屋台
平尾山荘
平尾山荘
平尾山荘は郷土出身の幕末の女流歌人、また勤王家の一人として異彩を放つ野村望東尼(1806~1867)の閑居地。当時の草庵が復元された、建物内が見学できる市指定の史跡だ。望東尼は54歳の時に夫を失い剃髪するが、この頃から尊王の志に燃えて高杉晋作ら尊皇の士を山荘に庇護するようになった。慶応元年(1865)、佐幕派により捕らえられ玄海の孤島姫島に流されたが、のちに高杉晋作の命を受けた者によって救い出されている。 *山荘及び管理棟の開館時間 午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)。園内は常時見学いただけます。
天神・薬院エリア
#観る
オシャレなショップやカフェが並ぶ今泉エリアにあるスタイリッシュなホテルです
ホテル天神プレイス
天神でのショッピングや観光、ビジネスにとっても便利な場所に立つ「ホテル天神プレイス」。レストランやショップ、オフィスなどが組み合わされた複合施設“天神プレイス”の一画にあり、先進の免震構造が採用されている安心、安全なホテルです。同ホテルには、リラックスしたひとときを過ごせるよう、細やかな心配りがいっぱい。ゲストルームには、世界中の高級ホテルで採用されているシモンズ社製ベッドを導入。全室ダブルベッドサイズ以上のゆったりとした仕様で、心地よい眠りとさわやかな目覚めを約束してくれます。また、バスルームはゆったりサイズ! 足を伸ばしてゆっくりできるロングサイズです。追加サービスとして、エステ(フェイシャル、デコルテ60分5,000円)、マッサージ(30分3,000円)もあるので、仕事や観光で疲れた体を、ホテルでゆったりとトリートメントするのもいいですね。アイロンやズボンプレッサーは無料でレンタルOK! パソコン(1泊1,000円)もレンタルすれば、明日の仕事の準備もバッチリできます!さらに、同ホテルを利用すると、うれしい特典がいっぱい! 女性には、やずやの「ケフィアフェイスマスク」が入ったアメニティセット。 男性には、「にんにく卵黄」と「香醋」の、やずや特製サプリメントが入った“お元気セット”をプレゼント。出発時にはロビーにて、やずやの養生青汁を無料でプレゼント! ほかにも朝食やディナー、アニバーサリーケーキやシャンパンなどの同ホテルだけのオプションも豊富です! 詳しい宿泊プランやサービスは、下段のURLをクリックしてみてくださいね。
天神・薬院エリア
#泊まる
大隈言道屋敷跡
大隈言道屋敷跡(おおくまことみちやしきあと)
今泉公園に隣接した処に、歌人大隈言道が天保7年(1836)39歳のときから住んでいた旧居「ささのや」があった。言道は二川相近(ふたがわすけちか)について和歌を、日田(大分県)の広瀬淡窓(ひろせたんそう)に漢学を学び、大阪に出て歌人らと交流するなど歌道に精進、明治元年71歳で亡くなった。墓は香正寺にある。
天神・薬院エリア
#観る
写真提供:九州ビジュアルアーツ
南公園西展望台
福岡市動植物園の近くにある南公園西展望台は、知る人ぞ知る穴場スポットです。整備された展望台を登ったら、能古島や海の中道、福岡市の繁華街や住宅地など360度の景色が広がります。
大濠・六本松(福岡城・鴻臚館)エリア
#観る #遊ぶ
71a0b9a2cf1f9faaf5f6f37348c01797.jpg
福岡城 南丸多聞櫓
12代270年くに余りにわたり、黒田藩・黒田氏の居城であった福岡城の一部で、大手門・潮見櫓・多聞櫓・母里太兵衛屋敷長屋門などと共に現存するもののひとつ。国指定の重要文化財でもある。
大濠・六本松(福岡城・鴻臚館)エリア
#観る

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR