姪浜住吉神社

IMG_2219.jpg
IMG_2254.jpeg
IMG_1738.jpg
IMG_4570.jpeg
IMG_4675.jpeg
IMG_2219.jpg
IMG_2254.jpeg
IMG_1738.jpg
IMG_4570.jpeg

姪浜住吉神社祭神は、家内安全・海上安全・交通安全・開運・厄除け・災難除け・安産・商売繁盛のご利益があるとされ、宮司がクイズミリオネアでパーフェクトを達成したことから開運の神社として特に有名です。

住吉神社の起源は、奈良時代の天平十五年(西暦七四三年)九月二十九日の夜半、住吉明神のご出現があり、翌年四月十三日にも異国 船来襲の調伏祈願の折にご出現され、このため一宇の小社を建立し住吉三神をお祭りしたことによります。

くだって室町時代の応永二十三年(西暦一四一六年)正月十四日夜の 御神託により、翌年八月二十九日に牛頭社地(現、住吉神社)で新社建 立・ご遷座の儀式を終え、ここに住吉三神は牛頭社(現、須賀神社)と相並んで、当地の産土神として尊崇されるようになりました。

住吉三神は、『日本書紀』神代巻には、伊弉諾尊(住吉三神の父神)が筑紫の日向の橘の小戸の檍原で、 御身の濁穢を禊祓われた時に出生された神と記されています。

本社祭神
住吉三神、神功皇后、志賀三神、武内宿禰 

ご神木(銀杏)
樹齢七百年の御神木(銀杏)は、昔雷が落ちた時に避雷針となり身代わりになって本殿を守ったといわれています。

河童面
伊弉諾尊が禊祓をされるとき河童が現われ、道案内のお手伝いをしたことにより除災招福の神の使いになったという伝承があり、住吉神社では河童面を授与しています。
交通安全、開運厄除、家内安全・家庭円満、健康・子授・安産等にご利益があるとされています。

行き方を見る

基本情報

住所

福岡市西区姪の浜3-5-5

アクセス

[地下鉄・JR筑肥線]
姪浜駅北口から徒歩約8分

[車]
福岡都市高速
愛宕出口から 約5分
姪浜出口から 約5分
※駐車場あり

TEL

092-881-0328

マップ

近くのおすすめスポット

b3fedc82d166640bd3516118089ab11d.jpg
福岡市(小戸)ヨットハーバー
青い海原に白い帆を張るヨットは、マリンスポーツでも風格を感じさせる。ここ福岡市立ヨットハーバーには540隻のヨットを収容でき、西日本最大規模を誇る。都心部から約10kmとの近さで、糸島半島を囲む今津湾を一望する自然環境にも恵まれている。毎年、少年少女ヨット教室などを開催し、海を愛する多くの市民に親しまれている。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ
愛宕神社_fukuoka-439.jpg
愛宕神社(あたごじんじゃ)
福岡最古の歴史を持ち、日本三大愛宕のひとつ。室見川河口西側の丘陵上にあり、古くは天忍穂耳尊と伊弉諾尊の2神を祀る鷲尾神社であった。後に火産霊神と伊弉冉尊の2神を祀り、明治34年(1901)からは愛宕神社として4神が祀られている。厄除け・開運・学業・家内安全・商売繁盛・縁結び・鎮火だけでなく、禁酒・禁煙などにも霊験があるとされ、県内外からの参拝者が多く訪れる。初日の出や桜の名所としても有名だ。日本総鎮守、御祈願の神様である。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る
13c3760d7675b839e90942046add52f2.jpg
マリナタウン海浜公園
福岡市愛宕浜地区の浜辺、マリナタウン海浜公園。エリア内にはお店などがなく、とても静か。散歩やスポーツを楽しむ人たちに親しまれている。周辺には、ショッピングセンター「マリノア」や、ヨットハーバーである西福岡マリーナ、能古島行きの市営渡船が発着する姪浜旅客待合所がある。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ
興徳寺
興徳寺(こうとくじ)
臨済宗大徳寺派の禅寺で、山号は海晏山。文応元年(1260)鎭西探題・北条時定が開創。宋より帰国した南浦紹明(大応国師)が、文永7年(1270)に招かれて開山した。その後、太宰府横岳崇福寺・京都万寿寺・鎌倉建長寺の住持となり高僧を輩出。その法脈を大応派と称した。寺蔵の絹本著色大応国師像は、師資相承の証しとして弟子に与えられたもので、国指定の重要文化財である。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る
日曜日朝5時から始まる朝市です
姪浜の朝市
平成6年から始まり、福岡市で一番歴史のある朝市です。元気いっぱいの漁師さんが出迎えてくれます。 日曜日の5時半から始まりますが、オープンと同時に、ネタが売り切れてしまうほど大人気!! ぜひ早起きして、時間に余裕を持ってお出かけください。 毎回10~13軒ほど出店があり、タイ、カレイ、キス、エビ、カワハギなど、ピチピチ新鮮な魚介が勢ぞろいします。 博多湾の特産品『黒光りする博多海苔』も、姪浜朝市で取り扱っています。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#買う
c88eb2536905734f6fd37bfccca4e719.jpg
マリノアシティ福岡
マリノアシティ福岡は、九州最大級規模を誇るアウトレットモール。 トレードマークの観覧車や大型専門ショップも備え、九州初といった人気ショップ&ブランド店をはじめ カフェやレストラン、飲食店も勢ぞろい。 大人気のセレクトショップのアウトレット店をはじめとする様々なジャンルのアウトレットショップが中心なので、いつでもお得にショッピングを楽しめます。 敷地内にそびえる観覧車「スカイホイール」からは福岡市街を一望でき、ウォーターフロントならではの心地よさがいっぱい!子どもから大人まで、みんな楽しめる海辺のエンターテイメントスポットです。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ #買う
小戸大神宮
小戸大神宮
伝説では伊邪那岐(いざなぎ)の神の「みそぎ祓(ばらい)」をしたところで天照大神、志賀三神、住吉三神が出現したという由緒の地とされている。享保10年(1725)6代藩主黒田継高(つぐたか)が社殿を建立し、伊勢神宮の古例にならい、20年ごとに新旧両殿交互に改築遷座が行われていた。神功(じんぐう)皇后の休憩安産石の由緒により、安産祈願またけいれんの病に霊験があるとされている。 附近に皇后の朝鮮出兵にちなむ「御膳立」の磯があり、海中に配膳の形をした岩盤24個がある。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る
外観
ホテルマリノアリゾート福岡
福岡都心から車で約20分、全室ハーバービューの客室はお客様プライベートの"非日常"空間です。客室の窓からは、広がる空と穏やかな博多湾が一望できます。目の前にはクルーザーが浮かび海鳥のさえずりも。福岡にこんなところがあったなんて・・・。そんな声を、いつも嬉しく伺っています。まさに、隠れ家的リゾートホテル。「客室から見た海に癒され、明日への励みになった」、「レストランで誕生日をお祝いしてもらって凄く嬉しかった」。"忘れられない想い出をつくる場所"をコンセプトにホテルにお越し頂いたお客様皆様それぞれの想い出がうまれる場所でありたいと思っています。海を見渡すくつろぎのSPAと、食材からこだわり抜いたフレンチレストラン「ブルシエール」で、至福の時間をお愉しみください。また、当館利用のお客様の駐車場・Wifiは無料です。九州最大のアウトレットモール「マリノアシティ福岡」と直結の為、ショッピングも時間を気にせず楽しんでいただけます。客室数:43室/レストラン:1件、エステサロン有
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#泊まる
NOBOLT01.jpg
ノボルト(NOBOLT)
スポーツ・アスレチック×エンターテインメントを融合した国内最大級の屋内型体験施設です。 面積約4,000㎡、高さ約20mからなる施設内に、エンタメ性あるデジタル技術を加えた、スポーツ・アスレチックコンテンツなど16種のアトラクションを設置し、遊び感覚で運動をすることが出来、ファミリー層やカップル、本格アスリートの方まで、幅広いお客様にお楽しみいただけます! 事前予約チケットをウェブサイトでご確認下さい。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る #遊ぶ
広い芝部公園でリフレッシュしよう
小戸公園
自然の形態を残しており、海やヨットハーバーと接するため、子供づれも多い。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ
b3fedc82d166640bd3516118089ab11d.jpg
福岡市(小戸)ヨットハーバー
青い海原に白い帆を張るヨットは、マリンスポーツでも風格を感じさせる。ここ福岡市立ヨットハーバーには540隻のヨットを収容でき、西日本最大規模を誇る。都心部から約10kmとの近さで、糸島半島を囲む今津湾を一望する自然環境にも恵まれている。毎年、少年少女ヨット教室などを開催し、海を愛する多くの市民に親しまれている。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ
愛宕神社_fukuoka-439.jpg
愛宕神社(あたごじんじゃ)
福岡最古の歴史を持ち、日本三大愛宕のひとつ。室見川河口西側の丘陵上にあり、古くは天忍穂耳尊と伊弉諾尊の2神を祀る鷲尾神社であった。後に火産霊神と伊弉冉尊の2神を祀り、明治34年(1901)からは愛宕神社として4神が祀られている。厄除け・開運・学業・家内安全・商売繁盛・縁結び・鎮火だけでなく、禁酒・禁煙などにも霊験があるとされ、県内外からの参拝者が多く訪れる。初日の出や桜の名所としても有名だ。日本総鎮守、御祈願の神様である。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る
13c3760d7675b839e90942046add52f2.jpg
マリナタウン海浜公園
福岡市愛宕浜地区の浜辺、マリナタウン海浜公園。エリア内にはお店などがなく、とても静か。散歩やスポーツを楽しむ人たちに親しまれている。周辺には、ショッピングセンター「マリノア」や、ヨットハーバーである西福岡マリーナ、能古島行きの市営渡船が発着する姪浜旅客待合所がある。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ
興徳寺
興徳寺(こうとくじ)
臨済宗大徳寺派の禅寺で、山号は海晏山。文応元年(1260)鎭西探題・北条時定が開創。宋より帰国した南浦紹明(大応国師)が、文永7年(1270)に招かれて開山した。その後、太宰府横岳崇福寺・京都万寿寺・鎌倉建長寺の住持となり高僧を輩出。その法脈を大応派と称した。寺蔵の絹本著色大応国師像は、師資相承の証しとして弟子に与えられたもので、国指定の重要文化財である。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#観る
日曜日朝5時から始まる朝市です
姪浜の朝市
平成6年から始まり、福岡市で一番歴史のある朝市です。元気いっぱいの漁師さんが出迎えてくれます。 日曜日の5時半から始まりますが、オープンと同時に、ネタが売り切れてしまうほど大人気!! ぜひ早起きして、時間に余裕を持ってお出かけください。 毎回10~13軒ほど出店があり、タイ、カレイ、キス、エビ、カワハギなど、ピチピチ新鮮な魚介が勢ぞろいします。 博多湾の特産品『黒光りする博多海苔』も、姪浜朝市で取り扱っています。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#買う
c88eb2536905734f6fd37bfccca4e719.jpg
マリノアシティ福岡
マリノアシティ福岡は、九州最大級規模を誇るアウトレットモール。 トレードマークの観覧車や大型専門ショップも備え、九州初といった人気ショップ&ブランド店をはじめ カフェやレストラン、飲食店も勢ぞろい。 大人気のセレクトショップのアウトレット店をはじめとする様々なジャンルのアウトレットショップが中心なので、いつでもお得にショッピングを楽しめます。 敷地内にそびえる観覧車「スカイホイール」からは福岡市街を一望でき、ウォーターフロントならではの心地よさがいっぱい!子どもから大人まで、みんな楽しめる海辺のエンターテイメントスポットです。
WEST COAST(北﨑・糸島)エリア
#遊ぶ #買う

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR