福博であい橋
ふくはくであいばし
中洲川端エリア



旧福岡県公会堂貴賓館の前から那珂川に架かる「福博であい橋」は、かつて川を挟んで商人の町「博多」と武士の町「福岡」に分かれていた二つの町が出会い、つながってゆく、そんな想いをこめて名づけられました。
長さ78.2mの橋の上は遊歩道、ベンチの上でゆっくり那珂川の風景を楽しむことができます。
夜になると楽器を演奏する人やパフォーマンスを披露する人などで大変賑やかです。
2017年に大ヒットした映画「君の膵臓をたべたい」にも登場しました。
また、貴賓館側のたもとには水上バスの乗り場があります。