大正2年創業「西門蒲鉾」

03.jpg
04.jpg
02.jpg
01.jpg
03.jpg
04.jpg
02.jpg
01.jpg

博多春冠(しゅんかん):
扇型や梅型、鯛などの縁起物をあしらった、お祝いなどに最適な博多伝統の細工蒲鉾です。
ご予算に応じ、様々なサイズをご用意しております。

紅しょうがつみれ:
紅しょうがを混ぜ込み、スティック状に揚げました。
彩りも良く、おつまみにもピッタリです。
他にも、海老れんこんつみれや鶏ごぼうつみれ、枝豆つみれなど常時20種類以上のつみれ天を取り揃えております。
期間限定のものもございます。

博多めんたい蒲鉾:
上がめんたい蒲鉾、下をノーマル蒲鉾の2層にしました。彩りもとてもキレイです。
他にも、オーソドックスな板付蒲鉾や竹輪、めんたいチーズ巻など様々な創作蒲鉾を取り揃えております。

【博多旧市街にかける思い】
西門蒲鉾は大正2年に博多で創業し、広大な面積を有する国の重要文化財である聖福寺の西門にあり、その聖福寺の西門を永久に伝えるため「西門蒲鉾」と名付けました。創業以来、歴史を有する老舗の技を生かし、博多蒲鉾の伝統の味を大切に守り続けています。
これからも、初代から変わらぬ「味」「技」「心」「想い」を受け継ぎ、お客様のお気持ちにそっと寄り添わせていただけるような、蒲鉾作りを目指して参ります。

基本情報

住所

〒812-0036 福岡市博多区上呉服町5-172

TEL

092-291-2466

営業時間

9:30~18:30
店休日:火曜日・第2、4日曜日

更新日:

このページを見ている人はこちらのページも見ています

0618065155_62acf77bb06c4-scaled.jpg

石村萬盛堂「祝うてサンド、仙厓もなか、羽かたっ子」

21a93863034f4ab5cfdb0d1172d985ae-scaled.jpg

如水庵「筑紫もち、博多ひとしな、博多よかいも とっとーと。」

59a1b8092f7dc27b49f3b52592938053.png

筑前堀 「博多ういろう、博多ういろうあまおういちご」

9ba19a5d60a84bbb5ccd928ccfc30849.png

博多人形会館 松月堂「博多人形・絵付け体験」

16b778a5c1990377ebdff795f5c1420e.png

萬はし本店「はかた開運箸」

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR