日本の文化・生活習慣などを理解して、福岡での観光を満喫しましょう!
観光マナーを映像で学ぼう!
福岡の観光地を巡りながら日本の文化やマナ-を紹介する映像を見て、より快適な福岡の旅をお過ごしください。
- 映像は自由にダウンロードできます。またダウンロードした映像は、自由に二次利用することができます。
- その他、「トイレの正しい使い方(30秒)」「公共の場所でのマナー(30秒)」「写真撮影のマナー~東長寺編(30秒)」 「写真撮影のマナー~柳橋連合市場編(15秒)」「ポイ捨て・歩きたばこの禁止(15秒)」も用意しています。必要な方はプロモーション推進課(E-mail:[email protected])までご連絡ください。
- なお、日本語版の映像はございません。

1. 路上禁煙地区及び歩きたばこの禁止
歩きたばこや自転車に乗りながらの喫煙については、福岡市全域で禁止されています。天神・大名地区、博多駅周辺地区で違反すると、2万円以下の過料が科せられる場合があります。
2. 空き缶等のポイ捨て禁止
空き缶、空きびん、たばこ、チューインガムなどのポイ捨ては、福岡市内全域で禁止されています。天神地区や百道浜地区などの指定区域で違反すると、3万円以下の罰金が科せられる場合があります。
3. トイレの使い方
使用済みのトイレットペーパーは、ごみ入れに入れずにトイレに流してください。
4. 写真撮影のマナー
撮影が可能かどうかについては、その観光スポットにおける案内に従ってください。また、商業施設の店舗内で撮影する場合や人物を撮影する場合については、事前に店舗又は相手方に許可を得た上で撮影してください。
5. 携帯電話のマナー
日本庭園などの静かな場所やバス・電車の車内では、携帯電話をマナーモードに設定し、着信音が周りの人の迷惑にならないようにしてください。