このイベントは終了しました
節分祭 【住吉神社】2025年~鬼を追い払う追儺の神事と豆まき行事。
2025年2月2日(日曜日) 11時~16時30分 ●節分祭(追儺神事) 11時 ●豆撒き行事(神楽殿) 11時~16時(1時間毎) ●開運福引行事 11時~16時30分
全国に2,129社ある住吉神社の最初の神社と云われる住吉神社の節分祭。
鬼を追い払う追儺(おにやらい)の神事と豆まき行事。
全国に約2,129社ある住吉神社の最初の神社であり、開運除災・航海安全・船舶守護・相撲の神として信仰されている福岡市博多区の住吉神社では、2025年2月2日(日曜日)に節分祭が斎行されます。
黄金4つ目の方相氏(ほうそうし)が盾と矛を持ち、悪疫に霊験があるといわれる「桃の弓」「葦の矢」を以て鬼を追い払う追儺(おにやらい)の神事が執り行われます。
追儺神事の後、神楽殿で午前11時から1時間ごとに豆撒き行事が行われます。
また、節分祭当日に豆撒き行事に参加する年男・年女(成人の方対象)を募集しています。詳細は住吉神社にお問い合わせ下さい。
住吉神社 節分祭日程
2025年2月2日(日曜日)11時~16時30分
● 節分祭(追儺神事) 11時
● 豆撒き行事(神楽殿) 11時~16時(1時間毎)
開運福引行事 11時~16時30分迄
※参加ご希望の方は福枡(初穂料800円)をお受け下さい。
※福の物が無くなり次第終了致します。
豆撒き行事に参加の年男・年女の募集(成人の方対象)
※豆撒き行事に参加頂ける 年男・年女 の方を募集しています。(初穂料10,000円)
詳しくは、社務所へお問い合わせ下さい。
基本情報
開催期間
2025年2月2日(日曜日) 11時~16時30分 ●節分祭(追儺神事) 11時 ●豆撒き行事(神楽殿) 11時~16時(1時間毎) ●開運福引行事 11時~16時30分
開催場所
住吉神社(福岡市博多区住吉3-1-51)神楽殿
アクセス
JR博多駅/福岡市地下鉄「博多駅」より徒歩約10分
福岡市地下鉄「櫛田神社前駅」より徒歩約10分
西鉄バス「住吉」下車、徒歩約2分
料金
入場・観覧無料
※開運福引行事の福枡(福豆)の初穂料:800円
予約
予約不要
問い合わせ先
TEL
このページを見た人はこちらのイベントも見ています
pr