福岡市の商店街で食べ歩き!唐人町・西公園エリアで愛される名店にDELIVAが訪問。
2024年12月17日福岡の食べ歩きは天神や博多以外にも注目したいスポットがあります。ご紹介するのは福岡市の唐人町・西公園エリア。今回は、読者の皆様の代わりにインフルエンサーのDELIVAさんが福岡の食べ歩きを体験!地域の特色や文化に触れる冒険とも言える食べ歩き。心もお腹も満たされるお店をご紹介します。
DELIVA
1980年、福岡県生まれ、埼玉県育ち。現在画家として活動しながら愉しく暮らす。“ピン ヒールをはきこなす美脚のゲインフルエンサー”としてSNSを中心に活躍中。自身の経験を活かした的確なファッション指南、またフォロワーからの相談に対する優しくスカッとする回答が話題となり、SNSの総フォロワー数は100万人を超える。 |
懐かしさと温かさに包まれる唐人町商店街でバリエーション豊かな食べ歩き。
まずDELIVAさんが訪れたのは唐人町商店街。唐人町商店街は福岡市地下鉄空港線「唐人町駅」からすぐ近く!天神からも3駅で立ち寄ることができるスポットです。
印象的なのは商店街の雰囲気。商店街を歩くお客さんと店員さんが「こんにちは」「寒くなってきたね」と会話を交わし、唐人町商店街ならではの空気を演出します。
◆ 唐人ベーカリーポエム本店
食べ歩き一軒目に訪れたのは唐人ベーカリーポエム本店。店内で焼き上げられる多種目なパンが並ぶ様子はまさに圧巻!
トレーを片手に店内を歩き回ることしばらく。DELIVAさんが選んだ商品は「牛すじカレーパン」。
パンの中には玉ねぎ・にんじん・牛すじとシンプルな材料で作られたカレールー。しかし、その味は奥深く、つい目を瞑ってその深みの源を探ってしまいます。
さらに、注目したいのはパン生地!タピオカ粉が使用された生地は、噛むたびに伝わる濃密なモチモチ感。ほんのり甘みを感じるこの生地とカレールーのコラボはぜひ皆様にもお試しいただきたい一品です!
唐人ベーカリーポエム本店
住所:福岡市中央区唐人町1-10-1
電話:092-761-0751
営業時間:7:30~20:00
HP:https://tojinbakery.co.jp/
◆ 中国惣菜 千里
続いてDELIVAさんが訪れたのは中国惣菜千里。
店名の通り中華の惣菜を扱う千里では、肉まんや大学芋、餃子に春巻きと食欲をそそられるラインナップを揃えています。商店街の常連さんや学生、働く方々が続々と千里へ訪れていました。
DELIVAさんが選んだ商品は「春雨まん」と「ちまき」。
春雨まんには、お野菜・油揚げ・卵・春雨で作られる餡がこれでもかと詰まっています。しかも、1個100円(税込)というお値段。それ以上の満足感を得られる商品です。
ちまきは中華ちまき。もちもちとしたおこわ風のお米に、存在感抜群の豚の角煮がたっぷり入っています。「見た目を裏切らない!想像を超えてくる美味しさ!」とDELIVAさんも唸っていました!
中国惣菜 千里
住所:福岡県福岡市中央区唐人町1-11-3
電話:092-406-9886
営業時間:10:00〜21:00(日曜定休日)
◆ まんでぃ
唐人町商店街の食べ歩き、最後に訪れたのは「まんでぃ」。奄美大島出身の店主が営む奄美の郷土料理を楽しむことができる飲食店です。
入店してすぐ視界に入ったのは「黒糖焼酎」のボトル!
ということで早速、黒糖焼酎「じょうご」で乾杯!
柔らかい口当たりにすっきりとした飲み口。そして黒糖のほのかな甘みを感じます。日頃はビールが大好きなDELIVAさんもとても気に入ったご様子。
続いて席に運ばれてきたのは、まんでぃ名物の「油ソーメン」。
油ソーメンは、ペペロンチーノに似た味わいの一品。オリーブオイルとニンニク、鷹の爪、そこにソーメンといりこが合流することで、シンプルな見た目とは裏腹に複雑な旨みが口の中に押し寄せます。
そして、奄美の郷土料理と言えば欠かせない「鶏飯」の到着!ご飯の上に乗せられた錦糸卵や椎茸、そして鶏肉。ここに鶏の旨みがたっぷり詰まった出汁をかけて楽しみます。
優しい味と心地の良い温かさの鶏飯は、お酒を飲んだ身体にピッタリ。「お酒を飲んだ後は鶏飯!」とDELIVAさんも大絶賛。
まんでぃ
住所:福岡県福岡市中央区唐人町1-12-31
電話:092-711-7018
営業時間:11:00〜23:00(月曜定休日)
あとがき
200メートルほどのアーケードが続く唐人町商店街には、今回ご紹介したお店以外にも魅力的な店舗が軒を連ねています。ぜひ食と街歩きの楽しさを存分に味わってみてはいかがでしょうか?
自然と現代的なエッセンスを両立する西公園エリアで食べ歩き!
続いてDELIVAさんが向かったのは西公園。福岡市中央区に位置するとは思えないほど豊かな自然と、開けた視界。そんな西公園エリアから3つのおすすめスポットをご紹介!
◆ it!
西公園の大自然を独り占めするかのようなロケーションにある「it!」は都会的な雰囲気を醸すカフェ。
it!はカフェドリンクメニューはもちろん、ランチのフードメニューやスイーツなどバリエーション豊かな品揃えでお客様をお待ちしております。
迷いに迷ったDELIVAさんが注文したのは「抹茶アフォガード」。
魅惑的な甘さのバニラアイスに、ほろ苦い抹茶をかけていただくこの一品。その相性の良さにDELIVAさんも思わず「アフォガードはエスプレッソより抹茶!」と一言。
続いて注文したのは「マンゴーラッシー」。「伊都物語」ブランドの飲むヨーグルトを使用したマンゴーラッシーは、嫌味のない甘みと濃厚な口当たりで何度も楽しむことができるメニューです。
スタイリッシュな店内で2つのメニューを楽しんだDELIVAさん。外を眺めて西公園の大自然を感じつつ、「テラス席も良いな〜」と口にします。
ということで、続いてのメニューはテラス席に移動して堪能!
見晴らしの良い席で自然を感じながら待っていると運ばれてきたのは、「濃厚自家製蒸し絲プリン」と「チャイラテ」。
「濃厚自家製蒸し絲プリン」はスッキリとした甘みに良い苦味の効いたカラメルで大人な味わい。クラシックなプリンにクラッシュしたココアクッキーが散りばめられ、味だけではなく食感も楽しむことができる一品です。
it!はペットとの来店も可能ということで、ご家族と訪れるも良し、西公園の散歩をかねて訪れるも良しのおすすめスポットです!
it!
住所:福岡県福岡市中央区西公園13-12 東側駐車場
電話:070-8930-5684
営業時間:(月・火・水・木)11:00 – 19:00/(金・土・日・祝日)11:00 – 22:00
Instagram:https://www.instagram.com/it_westparkmarket/
◆ Spread Sandwich Brothers
西公園から明治通りへ向かう道中、ランチにもってこいのお店をご紹介!
Spread Sandwich Brothersはサンドウィッチやスイーツ、カフェメニューも充実したお店。その中でもちょっと変わったサンドウィッチがあるということで、DELIVAさん入店!
「ちょっと変わった」とは、ズバリ自分の好みのバランスで具材を挟み込み食べるサンドウィッチ!
ということでおすすめの「サバとアボカド」を注文。お皿に並べられたバンズ、野菜、ポーチドエッグ、そしてサバ。ワクワクを込めてバンズに具材を挟み込み、豪快に頬張る!
サバのジューシーな食感と旨みがセミハードなバンズと予想外の相性を発揮し、口の中を幸せでいっぱいにします。見て美しい、作って楽しい、食べて美味しいと三度楽しめるサンドウィッチ。
内装にもこだわりを感じ、カメラのシャッターを切るとまるで映画の世界のよう。
テーブル席だけではなくカウンター席も充実し、一人でも来店しやすいSpread Sandwich Brothersをぜひ一度お試しあれ!
Spread Sandwich Brothers
住所:福岡市中央区荒戸3-4-1セントラル西公園1F
電話:092-284-6278
営業時間:9:00〜18:00(不定休)
Instagram:https://www.instagram.com/ssb_fukuoka/
◆ BEERHOLIC
西公園エリアの最後に訪れたのはBEERHOLIC。日本のクラフトビール文化を牽引するFar Yeast Brewingが手がけるビアホールです。
70種類を超えるビールが用意されている九州最大級のビアホール。気になるビールが多すぎて決められない!そんな方にピッタリな「のみくらべセット」を注文しました。
今回はFar Yeast Brewingのメインブランドの1つ「FAR YEAST WHITE」、お米を使用したビール「もりともり」、ワイナリーのぶどうを活用した「GRAPE VINE2024」をのみくらべます。
同じビールでも見た目も香りも味わいも全く違う、そんなビールの世界に魅了されるDELIVAさん。ビールのお供には「ワカモレ」をチョイス。
いつもと少し違うビールの世界を楽しむことができるBEERHOLIC。お昼の時間帯から営業しているので、食べ歩きの途中でぜひ訪れたいお店です!
BEERHOLIC
住所:福岡県福岡市中央区荒戸3-1-2
電話:092-401-1039
営業時間:(平日)14:00〜22:00/(土日祝)12:00〜22:00(月曜定休日)
HP:https://faryeast.com/bar/beerholic/
あとがき
自然豊かな西公園エリアでの食べ歩きは、現代的なメニューに舌鼓を打ちつつ、景色や散歩道がもたらす解放感が、忘れられない思い出をプレゼントしてくれます。休日に味覚と自然を満喫してみてはいかがでしょうか?