節分祭期間中は、国の重要無形文化財である千手観音像と福岡市指定文化財の六角堂が公開され、毎年多くの参拝者で賑わいます。
節分当日の節分豆まきでは、豆だけでなく餅やみかん、お菓子などが、「福は内、鬼は外」のかけ声とともに本堂前の特設舞台からから勢いよくまかれます。
福岡博多の節分は伝統を誇る東長寺の豆まきで、今年の開運厄除をご祈願ください。
※七福神は3日節分大祭のみです。
【前日祭】2023年2月2日(木曜日)13時~17時
●豆まき 13時~16時
●福引 13時~17時
【節分大祭】2023年2月3日(金曜日)10時~17時
●豆まき 10時~16時
●福引 10時~17時
【福引】
節分で今年の運勢を占ってみてはいかがですか、当節分祭の福引きは空くじ無しです。特賞・金賞・銀賞・銅賞・福袋の景品を取り揃えています。
・福引券:1,500円 ※前売り、当日の販売もあります。(前売りは寺務所で1月5日(木)より受付いたします。)
毎年恒例の「東長寺節分大祭 」表敬訪問豆まきが福岡市役所で3年ぶりに開催されます !節分より一足早く福岡の皆様に福を呼び込むため、2023年1月20日(金曜日)に、東長寺節分祭世話人会の皆さんと七福神姿の在福留学生10人が、市庁舎や商業施設など福岡市内各所を表敬訪問し、豆まきを行います。福岡市博多区の東長寺の…
詳細を見る
※ご来場の際は会場で実施の感染対策へのご協力をお願いします。