×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

初詣 〜2021年(令和3年)の初詣は分散参拝をお願いいたします〜【福岡市内および近郊】

2021年(令和3年)の初詣については、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、各神社とも初詣の期間を長くとっています。
 
福岡縣神社庁も「幸先詣」を推奨しており、12月から御守、御札、縁起物等の授与も開始されています。また、各神社では正月期間以降も引き続き初詣期間を設定しています。
 
2021年の初詣はお正月にこだわらず、混雑を避けて分散参拝をご検討いただき、幸先の良い新年をお迎えください。
 
※参拝にあたっては、各神社で実施の感染対策をあらかじめご確認いただき、感染防止へのご協力をお願いいたします。
※また、ご自身でも「マスク着用」「人との距離を保つ(密を避ける)」「手指の消毒」「症状がある時や体調不良の時はでかけない」等の「感染しない・させない」対策をしっかりと行ったうえでお出かけください。


主要神社の初詣・初参り(正月参拝)期間等の詳細は各神社の公式サイト掲載の情報をご覧ください。
 

●博多総鎮守 櫛田神社 

2021年1月1日~3月末までの期間を初詣期間としています。御守・御札・破魔矢などの授与は幸先詣で2020年12月から行っています。

櫛田神社について

櫛田神社

  • 中洲川端エリア

博多の総鎮守として、「お櫛田さん」の愛称で広く市民から親しまれている神社。祭神は大幡主命(櫛田宮)・天照皇大神(大神宮)・素盞嗚尊(祇園宮)。社伝によれば天平宝字元年(757)、孝謙天皇の御代に伊勢松坂の櫛田神社を勧進して創建したとされています。天正15年(1587年)の豊臣秀吉が博多復興にあたり、社殿の建…

詳細を見る
 

●日本三大八幡 筥崎宮 

詳細は公式サイトをご確認ください。
※例年1月3日に行われる玉取祭「玉せせり」は、競子達による玉を競る神事は行いません(玉洗い式・玉取恵比須神社・当宮本殿での神事を神職及び祭典奉仕者のみで齋行します)。

公式サイト  

 
筥崎宮について

筥崎宮

  • 東エリア

宇佐・石清水と並ぶ日本三大八幡のひとつ。祭神は応神天皇・神功皇后・玉依姫命。延長元年(923)、穂波郡大分八幡宮から遷座したのが創建。この地は鴻臚館貿易の衰退した12世紀から対外交易の基地として賑い、その後も元冦の戦場など多彩な歴史に彩られている。本殿、拝殿、楼門、一ノ鳥居、石燈籠など多くの国指定重要文…

詳細を見る
 

●筑前國一之宮 住吉神社

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト 

 
住吉神社について

住吉神社

  • 博多エリア

祭神は底筒男神・中筒男神・表筒男神の住吉三神。式内社。筑前国一宮。昔の地形は博多湾に臨む那珂川河口の岬だった。全国に約2000社ある住吉神社の始源と考えられ、開運除災・航海安全・船舶守護の神として崇拝されてきた。和歌神としても崇敬され、連歌師の宗祇も訪れている。直線的な屋根などに、仏教建築と対照的な古…

詳細を見る

●福岡縣護国神社 

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト 

 
福岡縣護国神社について

福岡県護国神社

  • 大濠・六本松エリア

大濠公園、福岡城跡に隣接した緑豊かな場所にあり、国家の安泰と平和を願い建立された神社。祭神は明治維新以後の戦役・事変下一円の英霊。大濠公園側の参道には、原木のものとしては日本一を誇る、高さ13mの大鳥居がある。国家安泰だけでなく、家内安全や交通安全などにもご利益があるといわれている。

詳細を見る
 

●香椎宮

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト 

 
香椎宮について

香椎宮

  • 東エリア

祭神は仲哀天皇・神功皇后、また応神天皇・住吉大神も共に祭る。西征中この地で没した仲哀天皇の霊を、神功皇后が祀ったのが宮の起源とされる。香椎は鴻臚館貿易の衰退した12世紀から博多津に代わって栄えた貿易港で、元寇の際は豊後・大友氏が香椎、多々良地区を警固してから、大友氏の支配を受けるようになった。香椎造り…

詳細を見る
 

●太宰府天満宮

詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト 

 

太宰府天満宮について

太宰府天満宮

  • 福岡市近郊エリア

学問の神様「菅原道真公」を祀っており、受験合格や学業成就などを祈願する参拝者で、年中にぎわっている。「飛梅伝説」でも知られるように、境内には200種類 約6,000本もの梅の木があり、2月上旬から3月中旬に境内を艶やかに彩る。梅にちなんだ焼餅「梅ヶ枝餅」は有名な甘味として知られており、参道を歩くと、数多くの店…

詳細を見る

●鳥飼八幡宮 

縁結びの神様として知られる鳥飼八幡宮ではオンラインで初詣ができるオンライン初詣を行います。
開催期間:2020年12月31日(木曜日)〜2021年1月11日(月曜日・祝日)
 
 
※お賽銭やお守りの購入にはオンラインのチケット購入が必要(チケットは オンライン初詣サイト 内で購入可能)です。
※オンライン初詣に関するお問い合わせは オンライン初詣サイト までお願いいたします。
 
鳥飼八幡宮について

鳥飼八幡宮

  • 百道・早良エリア

神功皇后が新羅から凱旋し,姪浜に上陸され鳥飼村平山という場所に着かれた。鳥飼村の人々は皇后を厚くもてなした。また、皇后は胎内の皇子(後の応神天皇)の将来を祝い、この地に泊まって近臣たちにも杯を振る舞ったという伝説から、子供の成長を助ける子安のご利益があるとされている。その後、村ではこの地に社を建て…

詳細を見る
エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡と大分を楽しむ旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
RIVER FRONT NEXT
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
福岡検定
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報