福岡市民会館

topkaikan-930x300-e1441938768214.jpg

コンサートや各種公演、発表会等多目的に利用可能な大・小2種類のホールと、演劇やダンス等の稽古場として利用できる4つの練習室を有する。

行き方を見る

基本情報

住所

福岡市中央区天神5丁目1-23

アクセス

西鉄バス
●博多駅
博多駅シティ銀行前Fのりばより(46番)「市民会館前」下車、徒歩約4分
●天神
ソラリアステージ前2Aのりばより(20番、90番、80番)「市民会館前」下車、徒歩約4分

TEL

092-761-6567

マップ

近くのイベント

1.jpg
第15回 九州クラフトビールウィーク2025【天神中央公園(貴賓館前)】~ 博多の初夏の風物詩。博多どんたくに次ぐビッグイベント!
九州最大級の7日間!38社80種類のクラフトビールが大集合! クラフトビール30周年「ビアEXPO2025」の貴重なビールも提供。 ■日本のクラフトビール誕生30周年に乾杯! 1994年に酒税法が改正され、翌年、国内第1号のクラフトビールワイナリー、〝エチゴビール〟が誕生して30年。 今回、「クラフトビール30周年」を記念して、日本のクラフトビール界を支えてきた老舗のブルワリーをはじめ、今後...

2025年4月29日(火曜日・祝日)~5月5日(月曜日・祝日)<7日間>11時~21時

予約不要

キャプチャ_バロック音楽の夜2025_メイン拡大.PNG
バロック音楽の夜 2025【あいれふホール】~10名の演奏家たちがバロック音楽の豊かな響きをお届けするコンサート!
総勢10名の演奏家たちがバロック音楽の豊かな響きを豪華な顔ぶれでお届けするコンサート! 昨年2024年の「バロック音楽の夜」に続き、第2弾の開催! ≪バロック音楽の夜 2025≫ 福岡に本社を置くメディアファイブ株式会社は、2025年6月5日(木曜日)に「あいれふホール」にて、古楽のコンサート「バロック音楽の夜 2025」を開催します。開場18時30分、開演19時。チケットは現在好評販売中で...

2025年6月5日(木曜日)開場:18時30分、開演:19時

予約不要

fukuokajo_logo.png
福岡城ナイトマーケット ~GWスペシャル~ 2025 【舞鶴公園裁判所跡地】~毎回大人気の「食」×「ナイトカルチャー」イベント
今年のGWは13日間の大宴会! GWを彩る、美味しい!楽しい!国内最大規模のナイトマーケット ● 「ナイトカルチャー」と「食」を組み合わせたイベント「福岡城ナイトマーケット」も4回目の開催! 円形会場には無数の鯉のぼりが!子どもの日をフィーチャーしたメインテーマ「鯉のぼり」を中心に、エンタメを詰め込んだ会場では至るところでイベントが行われ、福岡のGW の夜を盛り上げます! インバウンドや国内...

2025年4月24日(木曜日) ~ 5月6日(火曜日・祝日) 13日間15時~21時(21時 L.O.)

予約不要

バナー1.png
「はかた伝統工芸館」開館イベント【はかた伝統工芸館】
「はかた伝統工芸館」が 2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン! はかた伝統工芸館は博多駅前一丁目に移転オープンします。 福岡・博多の伝統工芸品を紹介する「はかた伝統工芸館」は、完成10周年を迎えた博多千年門にほど近い承天寺通りに仮移転・開館します(福岡市博物館での営業は2025年4月6日をもって終了)。 博多部の賑わい向上の新しいスポットとして、多くの市民・観光客の...

2025年5月2日(金曜日)~5月31日(土曜日)10時~18時(入館は17時30分)※5月2日は13時~開館

予約不要

main.png
クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025【舞鶴公園 三ノ丸広場】
今年も開催!「クラフト餃子フェス FUKUOKA 2025」探究心をくすぐる全28種のクラフト餃子が一挙公開! 昨年16万人以上を動員した話題の「クラフト餃子フェス」が再び!今年のカギは『メイクアップ餃子』や『シナジー餃子』!ドリンクやデザートも充実! 昨年の好評を受けて2回目の開催となる福岡会場では、餃子14店舗とチャーハンブース、ドリンク&デザート8店舗が集結。“柔軟さと自由”を軸に各店...

2025年4月25日(金曜日)〜5月6日(火曜日・休日)11時〜21時

予約不要

Ⓒ日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
TVアニメ『薬屋のひとりごと』展 【博多阪急 8階催場】 2025年
後宮を舞台に、「毒見役」の少女が様々な難事件を解決する、日向夏氏原作の謎解きエンターテインメント『薬屋のひとりごと』。シリーズ累計発行部数4,000万部突破の大人気作品です。毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫(マオマオ)と、謎多き美形の宦官・壬氏(ジンシ)を様々な事件が待ち受けます。 2023年10月から放送されたTVアニメ第1期は、放送直後から大きな話題を呼び、まさに老若男女幅広い世代...

2025年4月25日(金曜日)~5月19日(月曜日)※一部日時指定入場制午前10時~午後8時※最終日は午後5時終了  ※入場は営業時間の1時間前まで 

予約不要

1_STORE_横長.jpg
「つばめマルシェ with 福マルシェSTORE」開催!【博多駅在来線中央改札口前スペース】~3日間限定のポップアップストア「FUKU MARCHE STORE」が博多駅に登場!
\環境にやさしい選択が日常になる期間限定ポップアップストア「FUKU MARCHE STORE」を開催!@博多駅/ 九州旅客鉄道株式会社(JR九州)とのコラボレーションで、驚くほどフレッシュな九州各地の逸品が登場! 2025年4月22日~4月24日、期間限定ポップアップストア「FUKU MARCHE STORE」を開催します!FUKU MARCHE STORE とは、福マルシェがセレクトした...

2025年4月22日(火曜日)~4月24日(木曜日)14時~19時 

予約不要

tc_kouhou13.jpg
テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする【福岡市美術館】
「Plain, Simple, Useful(無駄なくシンプルで機能的)」なデザインが生活の質を向上させると信じ、個人の生活空間から都市、社会までを広く視野に入れ、デザインによる変革に突き進んだサー・テレンス・コンラン(1931-2020)。 イギリスの生活文化に大きな変化をもたらし、デザインブームの火付け役にもなったコンランの人物像に迫る展覧会です。 昨年、東京ステーションギャラリーで開催...

2025年4月19日(土曜日)〜6月8日(日曜日)午前9時30分~午後5時30分※入館は閉館の30分前まで。 休館日:月曜日※5月5日(月曜日・祝日)、5月6日(火曜日・振休)は開館し、5月7日(水曜日)は休館

予約不要

© 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650733
Hello Kitty展 ―わたしが変わるとキティも変わる―【福岡市美術館】
ハローキティ50周年記念キティは、いつもわたしのそばにいた。 「キティとわたし」の50年をテーマにハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会。ハローキティはデビューから半世紀を迎え今や世界中で知られ、愛されています。世の中を見渡しても稀な存在と言えるでしょう。なぜそのようになり得たのでしょうか?そのヒントは、実はファンひとりひとりとの関係性にあったのです。本展ではハローキティグッ...

2025年6月24日(火曜日)~8月31日(日曜日) 9時30分~17時30分 ※ただし、7月から8月の金・土曜は20時まで開館 ※入館は閉館の30分前まで 休館日:毎週月曜日 ※ただし、7月21日(月曜日・祝日)、8月11日(月曜日・祝日)は開館し、7月22日(火曜日)、8月12日(火曜日)は休館。

予約不要

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー【福岡市博物館】2025年
2019年から放送開始をしたアニメ「鬼滅の刃」は、今年7月18日に公開される「無限城編」第一章を控え、益々注目を集めています。東京で20万人を動員した “柱”にフォーカスした大規模展覧会『アニメ「鬼滅の刃」 柱展 ーそして無限城へー』を4月24日(木曜日)から 6月22日(日曜日)まで、福岡市博物館で開催します。 このたび、福岡会場のために特別に描きおろされた新ビジュアルが完成し、一部を公開...

2025年4月24日(木曜日)~6月22日(日曜日)開館時間:9時30分~17時30分 ※入館は閉館30分前まで休館日:月曜日  ※ただし、5月5日は開館し、5月7日は休館

予約不要

近くのおすすめスポット

8c30e99fef257437c884830059b7ec09.jpg
福岡県立美術館
「美と遊ぶ美術館」をテーマに、坂本繁二郎や古賀春江など、 郷土とゆかりの深い芸術家の作品を常設展示している。また、1~3階まで貸しフロアとして作品展やイベントに開放。迫力ある70インチ大型画面で名作鑑賞できるハイビジョンギャラリーや、3万冊の美術関係図書・展覧会図録等を閲覧できる美術図書室も。 須崎公園に面した喫茶室もオススメ。
天神・薬院エリア
#観る
競艇場内
ボートレース福岡
福岡市と福岡都市圏広域行政事業組合が運営する公営競走場。 昭和28年以来,福岡市の中心街“天神”から徒歩約15分と利便性にも優れ,安心して遊べる身近なレジャースポットとして親しまれています。 スタンドからは福岡ポートタワー,福岡都市高速道路,博多湾に発着する船も眺められ,日常の生活を忘れ,のどかな別世界の時間を過ごせます。 さらに,週末には場内でさまざまなイベントが開催しており,芝生広場には「女性こどもルーム」もあり,家族づれやカップルがピクニック気分で楽しんでいただいています。 また,平成23年4月より場外発売所「ペラボート福岡」がオープンし,全国で開催されているSG・GIのビッグレースやナイターレースなどの舟券を年間約350日発売しています。
天神・薬院エリア
#観る #遊ぶ
外観
ホテル 福岡ガーデンパレス
都会のオアシス、福岡ガーデンパレスへようこそ。ビジネスや観光、お買い物に食べ歩き、すべてがそろった便利なロケーションのホテルです。2部屋の和室はファミリーやグループにお勧め。全洋室には安眠をお約束したシモンズ社製ベッドを完備しています。朝食は人気の朝カレーをはじめ、栄養バランスを考えたメニューはすべて手作りです。また、8室の大・小会議室での研修会、入試会場等のご用命も承っております。快適な空間と充実したサービスでゆっくりおくつろぎください。
天神・薬院エリア
#泊まる
外観
博多マリンホテル
ベイサイドプレイスの入口付近に位置し、会議やコンサートが行なわれる福岡国際センター、福岡サンパレス、マリンメッセ福岡に隣接しています。また、壱岐・対馬行のフェリー乗場にも近く、都市高速の築港ランプもすぐです。 客室数:44室/レストラン数:1軒
博多駅エリア
#泊まる
DSCN6213-scaled.jpg
博多ポートタワー
昭和39年(1964年)に建てられ、長年にわたり博多港のシンボルとして親しまれている博多ポートタワー。 入場無料の地上70mにある展望室からは360度の大パノラマで、福岡市のダイナミックな街並みや、様々な船の行き交う博多湾を望むことができます。 設計は東京タワーや2代目通天閣を設計したことで有名な内藤多仲氏。 博多ポートタワーは内藤氏が設計した『タワー六兄弟』と呼ばれる6つのタワーの末っ子にあたります。 リニューアル工事を終え、2022年に再オープン。季節やイベントに合わせたライトアップが楽しめます。
博多駅エリア
#観る
外観
アークホテルロイヤル福岡天神
地下鉄天神駅より徒歩6分の好立地。福岡都市高速天神北より車で約5分。福岡の繁華街「天神」の北に位置し、お買い物にもお食事にも非常に便利です。天神にありながらも、緑溢れる落ち着いた環境でお客様をお出迎え致します。客室は4Fから10Fまでのフロアに全163室。シングル・セミダブル・ハリウッドツイン・ツインとバラエティに富んだお部屋をご用意しております。全客室に無料Wi-Fi、空気清浄機も完備しています。朝食は福岡名物もある和食洋食ビュッフェスタイルで30種類のメニューに大変好評を頂いています。
天神・薬院エリア
#泊まる
IMG_0122.jpg
川上音二郎生誕地
元治元年(1864)博多の商家に生まれ、自由民権の書生芝居で世の中を風刺したオッペケペー節で活躍した。外国でも日本劇を演じ、劇作をするなど新派劇の創始者となり、貞奴(さだやっこ)夫人とともに演劇史上に大きな功績を残した。 川端通商店街入り口には,川上音二郎像がある。
博多旧市街エリア
#観る
スクリーンショット 2025-03-10 16.58.15.png
博多屋台 繋々
新鮮な福岡の食材を使った料理と豊富な種類のお酒を楽しめるアットホームな屋台。
博多旧市街エリア
#屋台
勝立寺
勝立寺(しょうりゅうじ)
慶長(けいちょう)8年(1603)、京都妙覚(みょうかく)寺の唯心院日忠(ゆいしんいんにっちゅう)は、布教のため博多に来て、妙典寺(市内博多区)でキリスト教神父と宗教問答を行い、勝った。 初代藩主黒田長政は、日忠にキリスト教の土地を与え寺を建てさせて、問答勝利にちなみ勝立寺と名付けさせた。
天神・薬院エリア
#観る
外観
マリンホテル新館
博多の中心部にあり、大通りより一歩入ったとても静かな立地。福岡国際センター、福岡サンパレス、マリンメッセ福岡に近く、コンサートや会議、展示会等に便利。また近くには本格的な舞台の「博多座」があり、歌舞伎や宝塚、ミュージカルが楽しめます。シングルルームは全室セミダブルベッドを使用、10階には75平米の会議室があります。利用者全員にモーニングコーヒーをサービスしています。 客室数90室/レストラン数1軒
博多旧市街エリア
#泊まる

このページを見ている人はこちらのページも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR