はかた伝統工芸館( ※2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン!)
※2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン!(※福岡市博物館での「はかた伝統工芸館」の営業は2025年4月6日をもって終了しました。
)
「はかた伝統工芸館」は、福岡市を代表する伝統的工芸品である博多織・博多人形など、福岡・博多ゆかりの工芸品を展示・紹介する観光スポットです。
「博多織」は約780年の歴史を有し、筑前黒田藩主が幕府に献上したことで、その際の柄は「献上柄」として知られ、「博多人形」は、約400年前の黒田長政の筑前入国に伴って多くの瓦職人が集められたことから誕生したと言われます。
ほかにも、「博多曲物(まげもの)」、「博多鋏(ばさみ)、「博多張子(はりこ)」、「マルティグラス」、「博多独楽(こま)」、「博多おきあげ」に「今宿人形」といった伝統工芸品が勢揃い。
そしてなにより、忘れてはならないのが、匠の技!
伝統を守り、確かな技術を継承してきたからこそ、いにしえより今日まで伝えられてきたその技のすばらしさを身近に感じることができます。
伝統が息づく「はかた伝統工芸館」にぜひお立ち寄りください。
※2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン!
※福岡市博物館での「はかた伝統工芸館」の営業は2025年4月6日をもって終了しました。
※2025年4月25日(日曜日)電話工事のため電話が不通になります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
基本情報
住所
アクセス
福岡市地下鉄
空港線・七隈線「博多駅」から徒歩6分
空港線「祇園駅」徒歩6分
七隈線「櫛田神社前駅」徒歩11分
バス
「博多バスターミナル」から徒歩5分
「祇園町」バス停下車 徒歩約6分
TEL
営業時間
9時30分~17時30分(入館17時まで)
定休日
月曜日(月曜日が休日の場合その翌平日)
備考
※2025年5月2日(金曜日)博多区博多駅前一丁目に移転オープン!
※福岡市博物館での「はかた伝統工芸館」の営業は2025年4月6日をもって終了しました。
※2025年4月25日(日曜日)電話工事のため電話が不通になります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
マップ
このページを見ている人はこちらのページも見ています
pr