ページ内へのスキップ用リンクです。
観光スポット情報
海岸から150mの海中に仲良く浮かぶ夫婦岩。毎年5月前後の大潮の干汐を期して、勇壮な法被姿の氏子50名余…
西・糸島エリア
平安時代後期恵心僧都の作といわれ、上品下生の座像。木造漆箱で高さ約108cm、螺髪は小粒で整然とし、静…
六所神社の境内には樹齢800年を超える樟の大木が2本ある。幹周は、それぞれ8.5mと7.5m。樹高は、28mと…
弥生時代の早期・前期の支石墓を含む57墳墓を展示。稲作開始時期での初めての人骨出土として人類学上注…
志摩地域の歴史をわかりやすく展示している常設展示室をはじめ、企画展示室や埋蔵文化財の収蔵庫、調査、…
黒田忠之公(2代藩主)により創建された三間社流造の社殿が現在に至り、安土桃山文化の影響を受けた彫刻が…
糸島市の西側にあり、標高535mの山頂に立つと青い海原に浮かぶ緑の小島など、玄界灘の雄大な眺望が楽しめ…
幅約20m、長さ1kmに渡って続く鳴き砂の海岸。音の元となる石英の含有率が高く、純度の高い砂であること…
JR一貴山駅の東方500mほどの丘陵地にあり、全長103mの前方後円墳。竪穴式石室で、古墳時代前期(4世紀…
平家落人の里として伝説の残る唐原の里。ここの林道から谷川沿いに小道を登ると見えてくるのが千寿院の滝…
725年に清賀上人が開いたとされる古寺。国の重要文化財「木造千手観音立像」や福岡県の指定文化財「木造多…
福岡市との境にそびえる高祖山にある大規模な山城跡。天平勝宝8年(756)に造られ、礎石や高さ4~5mにお…
中国の歴史書「魏志倭人伝」に記された古代王国「伊都国」をメインテーマとし、市内の遺跡から出土した数…
津屋崎から福間海岸の約三kmに及ぶ海岸は風、波ともに良好とされ、年間通じてマリンスポーツが楽しめるエ…
福岡市近郊エリア
藍の家は、千軒民俗館として、案内やイベントを行っている。防火のための壁「うだつ」が上方だけにある「…
開運・災難除けの神として知られ、参拝者が福岡県内で2番目に多い神社。年間330万人もの人が訪れる。拝殿…
万葉集に歌われた名児山に連なる丘陵地帯の一角を占める公園。園内には約4000本のあんずが植えられて…
福津市の水がめである久末ダム周辺を公園として整備したもので、野球場、テニスコート、多目的広場があり…
毎年、5月下旬から6月上旬にかけて、ほたるの乱舞が観られる名所です。「ほたる館」では、ほたるの生態学…
カシ、シイ、ムクなどの木々が重なり合って壮厳な美しさをかもし出す自然林。この中にある樹齢900年の…
一致する結果は見つかりませんでした。