学ぶ旅 LEARNING TRIP

自然の中に点在する西区の歴史を学び、玄界灘の魅力と味覚を満喫するルート
日宋貿易や元寇など大陸との歴史が今なお残る今津地区と、玄海国定公園の中に位置する漁港の町・西浦地区。
「学ぶ旅 Learning Trip」は、ハイキングをしながら西区の歴史を知り、海の恵みを満喫するコースです。

21.png

Start

九大学研都市駅

目安の滞在時間:60分

九大学研都市駅
2005年に開業した九大学研都市駅。付近は,姪浜に次ぐ西区の拠点として近年開発が進んでいます。
路線バスで約10分(乗車:九大学研都市駅/降車:日赤入口)

1

八大龍王神社

目安の滞在時間:30分

八大龍王神社
栄西に由来する、今津湾に囲まれた神社。臨済宗開祖・栄西が中国から帰ってくる時に暴風雨にあい、八大龍王の加護により九死に一生を得て帰国したことへの報恩の意味で祀られた神社。
徒歩で約40分

2

毘沙門山展望台

目安の滞在時間:60分

毘沙門山展望台
今津湾と博多湾が一望できる絶景スポット。標高177m。展望台からは長浜海岸をはじめ、美しい景色が楽しめます。傍らには栄西が誓願寺の奥の院として創建し毘沙門堂もある。
ハイキング約40分

3

今津元寇防塁

目安の滞在時間:30分

今津元寇防塁
鎌倉幕府が蒙古襲来にそなえて博多湾の今津から香椎まで20kmにわたって築いた元寇防塁。西の柑子岳山麓から東の毘沙門山山麓までの海岸砂丘上に、約3kmにわたって続いている。
路線バスで約15分(乗車:緑町/降車:西の浦)

4

西浦ひもの通り

目安の滞在時間:30分

西浦ひもの通り
干物をはじめ漁師直販のお店が揃う。玄界灘でその日に獲れた新鮮な魚を使った干物や加工品が購入できるお店が並びます。漁師直販の店なので、顔が見えて安心してお買い物できます。 ※毎年4月~12月のみの営業となります。なお、営業時間や定休日は各店舗に直接お問い合わせください。

Recommend

西浦ひもの通りから徒歩で約20分もしくは路線バスで約2分(乗車:西の浦/降車:PALM BEACH)

西の浦 イカ活造り 波平

西の浦 イカ活造り 波平.jpg

地元・西の浦で水揚げされた新鮮なイカを満喫!
夫婦岩にほど近いパームビーチ・ザ・ガーデンズの中にあるイカ活造りの人気店。玄界灘で獲れた新鮮な魚が自慢。すべての客席から二見ヶ浦の海が眺められるのもポイント!

住所 福岡県福岡市西区西浦285-C
TEL 092-809-1533

路線バスで約40分(乗車:PALM BEACH/降車:九大学研都市駅)

Goal

路線バスで約40分でスタート地点の九大学研都市駅に到着。JRと地下鉄でゆっくり帰ることができます。

九大学研都市駅

九大学研都市駅
2005年に開業した九大学研都市駅。付近は,姪浜に次ぐ西区の拠点として近年開発が進んでいます。

share

PR