ガイドと巡る,博多の歴史と伝統工芸ツアー
2019年7月17日歴史ある寺社,匠の技が光る伝統工芸品,活気あふれる商店街。これらが揃う「博多旧市街」は,博多の歴史・伝統文化や人々の暮らしを体験できるエリアです。
今回は,福岡市が多言語ガイドツアーの運営事業者として認定した「otomo」のガイドに,観光スポットを説明してもらいながら,より一層博多の魅力を感じてみたいと思います。
それでは,博多駅から徒歩圏内,古く,趣のある「博多旧市街」の街並みを散策してみましょう!
ツアーの最初に訪れたのは,【はかた伝統工芸館】。
博多人形や博多織の作品が数多く展示されています。近年の作品から,歴史的価値のある作品まで,様々な作品を間近で鑑賞することができます
時期に応じて企画展示が開催される,一階フロア。今回は,様々な博多人形作家の作品が展示されていました!ガイドが,博多人形の歴史や概要を説明してくれます。
こちらは,色とりどりの衣装を着た,1,000年以上も前の歌人たちの博多人形です。
二階に上がってみましょう!
途中の階段には,歌舞伎役者や将棋棋士の手形が!
しかも,ただの手形ではありません。博多人形と同じ製法で焼いています。
二階は,常設展示のフロアです。
福岡を代表する伝統工芸品の「博多織」「博多人形」の優れた作品が展示されています。
博多人形ゾーンでは,江戸時代から現代までの作品を鑑賞することができます。長い歴史の中で磨き上げられてきた技術。時代に応じた挑戦。それぞれの個性。職人の想いを作品が語り掛けます。
ぜひ,職人が魂を込めて作り上げた博多人形をじっくり鑑賞してみてください!
隣の博多織ゾーンでは,博多織の製作工程や由来,若手作家の作品から品評会の入賞作品を鑑賞することができ,博多織への理解を深めることができます。
博多織と博多人形がコラボした「福の神」の前で記念に一枚!細部まで隙のない職人技を,ぜひ身近で感じてみてください。
次は,はかた伝統工芸館より徒歩で約3分,【博多町家(はかたまちや)ふるさと館】へ。
狭い入口の向こうには,昔ながらのレトロな風景が広がります。頭上には注意です!
ここでは,職人による「博多織」の手織り実演を間近で見学できます。
見学だけでなく,なんと手織りを体験することもできます!
職人さんに教えてもらいながら,織機を実際に動かします。
実際に体験してみることで,博多織への理解も深まることでしょう。思い出に残る,貴重な時間が過ごせます!
昔ながらの町家の座敷に上がって,記念に一枚!
次は,「博多町屋(はかたまちや)ふるさと館」の目の前にある【櫛田神社】へ。
地元では,親しみを込め『お櫛田さん』と呼ばれている神社です。博多祇園山笠などの祭事が行われる神社でもあります。
鳥居をくぐって・・・
敷居は踏まずに!
敷居は,内と外を分ける神聖な境界線と考えられており,これを踏むのは罰当たりとされています。
楼門を見上げると,色鮮やかな「干支恵方盤(えとえほうばん)」が。
毎年大晦日に,この円盤をその年の干支の方角に廻して,縁起の良い方向を指し示すそう。是非,見上げてみてくださいね!
参拝前には,両手を清めましょう。
博多の守り神にお詣りします。
お詣りの後は,神社の中をぐるりと一周してみましょう。
櫛田神社は,福岡を代表するお祭である「博多祇園山笠」が奉納される神社でもあります。ここには,飾り山笠が一年中展示されており,いつでも見学することができます。ちなみにこの「飾り山」は,毎年違うテーマで作られているそう。
迫力があり,見上げるほどに巨大な飾り山!色鮮やかな飾りが沢山付いており,つい見とれてしまいます。祭りの時期でなくても,立派な飾り山をいつでも見ることができる,必見スポットです。
また,ここ櫛田神社には「力石」という重くて大きい石があります。力石とは,力試しをするための石のことです。なんとこの石,有形文化財にも指定されています。一人で力自慢するも良し,皆で力を合わせるも良し。是非挑戦してみてください!
それでは,力試しをしてみましょう!
重い!なかなか持ち上げられません。
せっかくなので,記念に一枚!皆さんも是非,チャレンジしてみてください♪
櫛田神社の裏口のすぐ側に,川端通商店街の入り口がありますので,次は,商店街を散策しましょう!
那珂川に沿って栄えている【川端通商店街】。
中洲川端駅と国体道路の間に伸びており,キャナルシティ博多も徒歩圏内です。お土産屋や呉服屋,ラーメン屋にカフェ!
“博多の心に出会う町”を理念とした,風情のある商店街です。
少し歩くと,呉服屋の【羽潟屋 弐平(はかたやにへい)】が。
着物というと,少し敷居が高く感じてしまうかもしれませんが,「羽潟屋 弐平(はかたやにへい)」では,“日常でも着物を楽しんでほしい”という想いから,カジュアルな着物や洗える着物などが販売されています。
様々な色・柄の着物が販売されているので,きっとお気に入りの一着が見つかりますよ!
日本らしい「菊」と「金魚」の柄が入った着物をチョイス。
最近は,着物で街歩きをする人も少なくありません。日本の文化的な服装で,日本の景色を味わうのも,乙なものです。
ここで一つ注意点!
「一般的に販売されている浴衣」と「旅館に置いてあるような浴衣」は,サイズや丈の長さが違います。購入する場合は,気を付けましょう!
お店を後にし,散策再開です!少し歩いて,【川端ぜんざい広場】へ。
かつて“日本一甘いぜんざい”として親しまれ,愛されていた「川端ぜんざい」を味わうことができます。
そして,ここにも『飾り山笠』が。
皆で担いで記念写真!川沿いの気持ちの良いお店です。一旦休憩するのにオススメ!
川端商店街を通り抜けて,次は【博多人形会館 松月堂】へ。
ここでは,「はかた伝統工芸館」で見学した「博多人形」の絵付け体験ができます。
種類豊富な人形の中から,好きな人形を選べます。
それでは早速,色を付けていきます。
好きな色の絵の具を,好きなように。オリジナルの博多人形を作りましょう!
細かい作業に,皆,真剣です。
細い筆を使って,表情を描きます。
皆,黙々と絵付け中。なかなかできない体験です。大いにこだわって最高の博多人形を作りましょう!
博多人形,そろそろ完成です。
真剣な眼差しで色を付けること,約30分。ついに世界に一つだけの,オリジナル博多人形の完成です!
左から,「お猿さん」「ワンちゃん」「女の子」。渾身の一作です!
出来上がった作品は,もちろん家に持って帰ることができます。ぜひ,お家に飾ってくださいね♪
「松月堂」の広い店内には,主要な博多人形作家の作品が,ほとんど置いてあるそう。
可愛らしい人形から,
迫力のある人形まで。もちろん,購入することもできます。お土産にいかがでしょうか?
楽しかったツアーもこれにて終了です。短時間で,ギュギュっと福岡の魅力が詰まったツアーでした!
最後に,ガイドと記念の一枚。
歴史ある寺社,活気ある商店街,世界に一つだけのMY博多人形!otomoのガイドツアーに参加すると,一日で様々な体験ができます。きっと色濃く思い出に残ることでしょう。
皆さんも,福岡を学ぶ・楽しむ体験ツアーに参加してみませんか?
このツアーの予約はこちらから!
[Certified by Fukuoka] Experience the world of Hakata Traditional Craftwork
→https://yokanavi.com/en/tour/174124/
その他の体験ツアーもこちらからご覧いただけます。
→https://yokanavi.com/en/tour/?c=412
■お問い合わせ
・otomo株式会社【https://otomo-inc.com/】
・電話:03-6876-6003
・メール:[email protected]
・担当:北川・大谷