×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

FEATURE

特集一覧

新元号「令和」の幕開けに、福岡・太宰府「令和」スポットを巡ろう!【その1】

初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香
(『万葉集』巻五、梅花の歌三十二種并せて序)

あたかも初春のよき月、気は麗らかにして風は穏やかだ。梅は鏡台の前のお白粉のような色に花開き、蘭草は腰につける匂袋のあとに従う香に薫っている。

2019年5月1日から制定される新元号「令和」。

その典拠となった文言が、この「梅花の宴」を主催した、大伴旅人によって詠まれた32首の歌の序文です。約1300年前に編さんされた日本最古の歌集『万葉集』に収められており、採用された「令和」の文言には、「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められているそう。
そして、その梅花の宴の舞台となったのが、大伴旅人の邸宅。大伴旅人は、万葉集の撰者・大伴家持の父であり、大納言も歴任した奈良時代初頭の政治家として、広く知られる歴史的人物です。
改元を機に、心新たに願い事や誓いを立てるもよし、ゆかりの地へと出かけてみましょう。

 

太宰府へは観光列車「旅人」に乗って♪

旅気分を盛り上げるなら、目的地までは太宰府の名所や四季を描いた和の外装が美しい観光列車「旅人」に乗って。西鉄福岡(天神)駅や、乗り換え地点の西鉄二日市駅から、観光列車「旅人」が運行しています。

車内には、縁結びの神様として知られる太宰府市の竈門神社とタイアップした祈願箱を設置。縁結びなどの願い事を書いて投函すれば、奉納してもらえるほか、記念スタンプも旅の思い出になりますね。

※観光列車「旅人」の運行案内はこちら

 

人気急上昇中!令和ゆかりの地「坂本八幡神社」

土地神・産土神として崇拝されてきた神社。御祭神は応神天皇。

「梅花の宴」が催された大伴旅人の邸宅があった場所は、今現在、大宰府政庁跡の西北に鎮座する「坂本八幡神社」。その一帯をはじめ、その近辺に諸説あり、はっきりとは分かっていませんが、新元号が生まれたゆかりの地ということで、「坂本八幡神社」は多くの観光客が訪れるホットなスポットとして注目を集めています。

コミュニティバス「まほろば号」

「坂本八幡神社」には、西鉄太宰府駅からバスで15分程(片道100円)。駅前のバス停から、「緑」または「紫」色のコミュニティバス「まほろば号」などに乗って「大宰府政庁跡」で下車しましょう。

停留所の向かいに見えるのが「大宰府展示館」。ここで、新元号の由来や大宰府の歴史に触れてみましょう。「梅花の宴」の様子を再現した博多人形の展示と、史跡ボランティアガイドの方の話に耳を傾けながら、当時この場所で宴が開かれていた優美なイメージを膨らませてみてください。

「令和」について解説されているコーナー

7世紀後半から奈良・平安時代にかけて、古代九州を統括した地方最大の役所「大宰府政庁跡」。今は公園として市民の憩いの場に。

展示館から目の前に広がるのどかな平地「大宰府政庁跡」を北西に抜けて行くと、「坂本八幡神社」が見えてきます。こぢんまりとした木造の神社は、四王寺山の南麓から川沿いに南へ細く伸びる場所に位置する坂本区の氏神様。大和朝廷時代、太宰帥(だざいのそち)の屋敷があったと伝えられています。太宰帥とは大宰府の長官だった大伴旅人のことですから、信憑性が高まりますね。

参拝者が列をなす本殿

新元号にちなみ、「令和」の額も記念撮影用に用意されています

赴任後間もなく妻を亡くした旅人の胸中を詠んだものなど、境内や近辺には歌人の碑が点在

※大宰府展示館の詳細はこちら
※大宰府政庁跡の詳細はこちら

 

歴史と和の情緒漂う太宰府天満宮へ

坂本八幡神社を巡った後は、天神様の総本宮・大宰府天満宮へと戻って散策のひとときを。一年を通して、多くの観光客が訪れる天満宮には、レンタル着物を着た外国人観光客などの姿も目に留まり、ひときわ華やいで見えます。

樹齢1000年を超えるといわれる御神木

広い境内にて。梅の実が成る新緑の季節もまた、清々しい

 

小腹が空いたら「令和バーガー」

今回の改元で機運を高めるべく、巷にたくさんの令和アイテムが誕生する中、太宰府天満宮にも「令和バーガー」を発見!参道の小鳥居を目印に、そこから左折すると、すぐ目の前に見えるのがバーガー&フライドチキンショップ「CHIKUSHI-AN」。粉や油などまで素材にこだわり、太宰府名物の梅を組み合わせた変わり種「大宰府バーガー」や「合格バーガー」などで話題を集める人気店で、新商品の「令和バーガー」を購入できます。

ボリュームたっぷりの「梅花の宴 令和バーガー」(1個500円) ※焼印が入ったバーガーはお昼時や売行きによって対応できない場合もあるそうですので、ご注意を。

チキンバーガーに、太宰府の梅と秋月の葛を筑前煮で味付けしたものをサンドした和風味

※CHIKUSHI-ANの詳細はこちら

令和ゆかりの地「太宰府」観光の後は、万葉歌碑を巡る福岡の旅へ…【その2】へ続く

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡と大分を楽しむ旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
RIVER FRONT NEXT
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
福岡検定
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報