古謝美佐子 唄会【パピヨン24ガスホール】2025年 ~沖縄の心を唄う。弥勒世(みるくゆ)を祈る。

開催期間

2025年5月17日(土曜日) 開場:16時30分/開演:17時

キャプチャ_0002.PNG
kojamisako_portrait_landscape-1.jpg
キャプチャ_メイン.PNG
IMG_5102.jpg
キャプチャ_0001PNG.PNG
キャプチャ_0002.PNG
kojamisako_portrait_landscape-1.jpg
キャプチャ_メイン.PNG
IMG_5102.jpg

沖縄の心を唄う。弥勒世(みるくゆ)を祈る。

沖縄の至宝、古謝美佐子さんの唄会を福岡で開催!

元ネーネーズのリーダーの古謝美佐子さんは、沖縄民謡からオリジナルまで広いレパートリーを持ち、代表作の『童神(わらびがみ)』は、夏川りみなど多くのミュージシャンがカバーし、坂本龍一、ヨーヨー・マとも共演。

古謝さんの声を分析した科学者は、「人を癒す揺らぎ成分がある」と発表しましたが、彼女の唄を聴くと、なぜか涙が溢れます。今回の唄会は、古謝さんので唄で号泣する3人のおじさんが企画しました。

とにかく、3人は古謝さんの熱烈なファン、古謝さんの歌を、ソロでたっぷり存分に聴きたいというのが本音。愛する沖縄の心をともに分かち合いたい。そして、平和への願いを共に祈りたいという志も持っています。

ネットが苦手な方のため、電話、メールでも、チケットの申し込みを承るシステムも作りご連絡いただいた方には、チケットを一枚一枚郵送しています。一人でも多くの方に、古謝さんの唄を聴いていただけたらと思います。

古謝美佐子福岡公演実行委員

出演:

古謝美佐子(唄・三線)
佐原一哉(key・構成)

ゲスト:

木村清美(琉球舞踊)

古謝美佐子 プロフィール

1954年沖縄県嘉手納町生まれ。沖縄民謡歌手。初代ネーネーズのリーダー。基地の町に生まれ、幼少の頃から沖縄民謡に親しみ、小学生から舞台に立つ。9歳でレコードデビュー。

1986年より坂本龍一のプロジェクトに参加(レコード、ツアー)。’90年から沖縄ポップグループ「ネーネーズ」リーダーとして参加し、6枚のアルバムなどを発表。’95年ネーネーズを脱退し、1996年よりソロ活動を再開する。特に伝統的な民謡や情け唄と呼ばれるしっとりとした情感を込めた島うたを得意とする。また、唄以外にも作詞や、三線、琉琴、指笛、三板、太鼓などの楽器演奏もこなす。

2000年には初の本格的ソロアルバム「天架ける橋」を制作、2001年一般発売。「21世紀の沖縄音楽の夜明けを告げるアルバム」と絶賛される。また、その中にも収録されている自作詞の「童神(わらびがみ)」(1997 作)は、新しい沖縄を代表する子守歌としてブームを呼び、「夏川りみ」「山本潤子」「花*花」「加藤登紀子」など数々の歌手によってカバーされている。
2008年には最新ニューアルバム「廻る命」発表。オリジナルの他、スペインのカルロス・ヌネス参加「ポメロイの山々」や「アメイジング・グレイス」沖縄口版、などが話題となる。

2009年沖縄のギネス塩「ぬちまーす」とのコラボシングルCD「ぬち・うた・まーす」、2011年シングル「日々是好日」発表。

2014年より宮里奈美子、比屋根幸乃(共に初代ネーネーズ)に島袋恵美子を加えた4人グループ「うないぐみ」の活動も開始。2015年に1stアルバム「うない島」を発表。同年10月には坂本龍一とのコラボチャリティシングル「弥勒世果報-undercooled」を発売。

その他、2007年より文楽人形の吉田勘緑氏とのコラボ「人形版 吉屋チルー物語」を全国各地で上演するほか、坂本龍一のオペラ「LIFE」(1999年)出演、アイルランドの国宝級アーティスト「チーフタンズ」のアジアツアー(2001〜2002年)ゲスト参加、「モンゴル800」「夏川りみ」など若手歌手やミュージシャンのCD参加等、活動は多岐にわたる。

また音響研究者の研究により「古謝美佐子の声は、人を癒したり健康を促進する『高い周波数域』と『ゆらぎ』を同時に持つ希有の存在である、ということが証明される。作家の五木寛之氏が、「いま最も凄い歌手」と絶賛する。現在も沖縄県在住。

基本情報

開催期間

2025年5月17日(土曜日) 開場:16時30分/開演:17時

開催場所

パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1丁目17-1)

アクセス

福岡市地下鉄 箱崎線「千代県庁口駅」下車
西鉄バス「千代町」バス停下車

料金

全席指定 前売5,500円、当日6,000円(未就学児膝のせ無料)
【チケット購入】
・電話にて受付:09011608155(古謝美佐子唄会福岡公演実行委員会)
【プレイガイド】
チケットぴあ(Pコード:290-673)セブン-イレブン店舗
ローソンチケット(Lコード:82691)ローソン/ミニストップ店舗
イープラス ファミリーマート店内(Famiポート)

予約

予約必要(当日まで可)

チケットの購入が必要

問い合わせ先

古謝美佐子唄会福岡公演実行委員会

TEL

09011608155

メール

gachimaya@yahoo.ne.jp

このページを見た人はこちらのイベントも見ています

pr

AIによるあなたにおすすめ

share

PR