脈博 HEARTBEAT EXPO 2023【福岡PayPayドーム】2023年
開催終了 百道・早良エリア




医療とエンタメでココロをゆらそう。
福岡PayPayドームにて、医療×ワクワクをテーマにした一大イベント「脈博」開催!
日本心血管インターベーション治療学会(CVIT2023)の最終日、福岡PayPayドームにて、医療×ワクワクをテーマにした一大イベント「脈博」が開催されます(入場無料、要事前申込)
前提知識は不要!子供も、大人も、体を動かし、楽しんで、医療従事者と市民がつながる体験をお楽しみください。
脈博 HEARTBEAT EXPO 2023とは。
「脈博HEARTBEAT EXPO 2023」は、市民の方にも医療についてより身近に感じていただきたいという想いから脳卒中・循環器病などの治療、医療の発展を目的とする第31回日本心血管インターベンション治療学会学術集会「CVIT 2023」の最終日に開催。
イベントでは、赤血球の形をした浮き輪に乗って滑る「血管スライダー」が登場!
また、巨大な心臓バルーンが浮かぶステージでは徳光和夫さん、磯野貴理子さん、DJ KOOさん、城 彰二さんが自身の病気の体験談や、医療に関するトークを展開するほか、SAMさんが考案した誰もが無理なく踊ることのできるダンスプログラム「ダレデモダンス」を直接指導します。
さらに、スポーツが苦手な人でも楽しめる「ゆるスポーツ」体験として「500歩サッカー」や「心拍ストラックアウト」 が楽しめたり、救急車に自由にお絵描きできる「おえかき救急車」や健康診断をモチーフにしたユニークな体験ができる「ケンシンクエスト」、ペットボトルを使ったCPR体験とサイレントディスコを掛け合わせた「CPRディスコ」など、心血管と医療をテーマにした様々なコンテンツが登場!
<イベント>
●赤血球に乗って、血管の中を滑ろう!『血管スライダー』
赤血球のカタチの浮き輪に乗って、フワフワ血管の中をスベっちゃおう!
これで気分は血液サラッサラ!?
※対象年齢3歳から
※混雑時など滑れない場合がございます。予めご了承ください。
●ココロとカラダが踊り出す!『巨大心臓バルーン』
高さ8mの巨大な心臓バルーンが登場!記念撮影をしたり、ステージで開催されるトークショーやダンス体験を楽しもう!
●楽しく踊ってカラダのこともわかる!?『脈拍音頭』
楽しく踊ってカラダのこともわかる!?オリジナルの脈拍音頭が登場!みんなで踊って思い出を作ろう!
脈拍音頭 振り付け
●『ケンシンクエスト』
さまざまあな試練にトライして健康診断!
各スポットを巡ってじぶんのカラダを楽しく知ろう!乗り越えたアナタはまさに勇者!
●『CPRディスコ』
心オドル!最適なビートに合わせて楽しくCPRを体験しよう!
DJとサイレントディスコとコラボする脈博だけの特別仕様!
※CPR:救命行動のひとつで、主に心臓マッサージのことを指します。
●『ゆるスポーツ体験』
「スポーツ弱者を世界からなくす」をテーマに、世界ゆるスポーツ協会×ミズノ株式会社がプロデュースした「500歩サッカー」「心拍ビンゴ」などのゆるスポを体験しよう!
●『おえかき救急車』
この日限定︕救急車にお絵かきをして楽しもう!
救命⼠さんにありがとうのメッセージを書いてもいいよ!
●お腹も満足!『フードコート』
ドーム内にキッチンカーをご用意!フードコートとしてお楽しみください!
<その他のイベントコンテンツ>
⽇本循環器協会×サッカー ~健康のためにサッカーを取り入れよう~
サッカーをキーワードに、元Jリーガー・元日本代表ゲストを迎えてのトークショーと実演を介して健康と医療と市⺠・参加者が触れ合うブース。
ふくおか健康づくりブース
健康寿命の延伸に重要な循環器病予防に係る普及啓発や相談窓口の紹介をおこなうとともに、健康度測定、スロージョギングやケアトランポリンの体験等を通じて、日頃の習慣を振り返ったり、見直すことができるブースを展開。
足と靴の健康講座&相談コーナー 〜スペシャリストが教える足のトラブルの治療と予防〜
スペシャリストが教える⾜のトラブルの治療と予防として、各職種のスペシャリストによる講演と⾜と靴の相談コーナーによる個別相談、フットプリント体験、血管年齢測定などを実施。
日本抗加齢医学会九州地方会
2024年6月・熊本で開催の第24回日本抗加齢医学会総会、ならびに併催の⼀般市民向けのウェルエイジングフェア案内の一環として、日本抗加齢医学会九州地方会の医師・関連企業による抗加齢・ウェルエイジングに関連する講演や展示を実施。
キミが描く宇宙の暮らしと医療ーワカモノ未来共創部ー
「宇宙」が暮らしや医療の場として身近になる未来に想いを馳せて、世代を超えた多様なワカモノ達と⼀緒に「すこやかな暮らし、そのための医療」を思い、描く。未来スケッチ、宇宙講演、宇宙の暮らし&医療○×クイズなどの体験イベントを開催。
すべての人が優しさと強さに包まれ、愛情に満ちた世界へ
児童発達支援施設・放課後等デイサービス、就労支援、保育研を運営する団体。
かわいい子どもたちの演技や動画を披露。コトリ珈琲のおいしいコーヒーとオリジナルTシャツ販売もあります。
亀山みゆきと愉快な音楽家たち
耳馴染みのあるポップス、ミュージカルナンバーなどの音楽を、複数のアーティストが生演奏でお届け。その他、フードコート、医療に関するブース、音楽ステージなど、楽しい企画盛り沢山です。
<トークショー・ダンス体験ステージ>
『徳光和夫×中村正人』トークショー
トークテーマ:命の危機を経験して〜心筋梗塞・脳卒中からの復活劇〜
2000年に命の危機を経験して心筋梗塞・脳卒中からの復活を遂げた徳光和夫さん。予防の観点から健康についてお話しいただきます。
『磯野貴理子×岡田靖』トークショー
トークテーマ:命の危機を経験して 〜心筋梗塞・脳卒中からの復活劇〜
磯野貴理子さんが命の危機を経験して心筋梗塞・脳卒中からの復活劇を語ります。
『DJ KOO×横井宏佳』トークショー
トークテーマ:DJ KOO MEETS 横井宏佳ココロを揺らす心脈拍(HEART BEAT) 対談︕
– DJ KOO
日本屈指の盛り上げ番長!
トータルCDセールスが2200万枚を超え、今なお多くの人に愛されるつづけているTRFのDJ、リーダー。ソロとしては、“触れ合う人々をエネルギッシュに︕元気に︕笑顔に︕”をモットーに、ダンスクラシック、EDMから、J-POP、アニソン、ゲーム音楽まで幅広い音楽をDJスタイルにてプレイし、共感、賛同を得ている。2023年2月25日でTRFデビュー30周年を迎えた!HAPPY DO DANCE!!!
『SAM』ダンス体験ステージ
誰でも参加OK!皆で楽しく踊って健康に「ダレデモダンス」を体験しよう!
– SAM
ダンサー・ダンスクリエイター。10代でディスコダンス、ブレイクダンスに出会い単身ニューヨークへ。帰国後、TRFコンサートの振り付け、構成、演出はもちろん他アーティストの舞台も手掛ける。近年、次世代ダンサー育成、リサーチの為、多くのダンサーオーディションを手がけ、自ら主宰するダンススタジオ「SOUL AND MOTION」で レッスンも行っている。2016年、一般社団法人ダレデモダンスを設立、代表理事に就任。誰もがダンスに親しみやすい環境を創出し、子供から高齢者まで幅広い年代へのダンスの普及と質の高い指導者の育成、ダンサーの活躍の場の拡大を⽬指す活動を始めている。
<『脈拍 HEARTBEAT EXPO 2023』参加方法>(要申込)
脈博公式LINEアカウントより、事前に参加申し込み(無料)をお願いします。
☞ お申込み詳細はこちらから。
※小学生未満は保護者同伴でのご来場をお願いいたします。