×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

海の中道フラワーピクニック【海の中道海浜公園】2023年

東エリア

福岡に春を告げる花の祭典「海の中道フラワーピクニック 2023」開催!

今回で36回目を迎える、福岡に春を告げる花の祭典「海の中道フラワーピクニック 2023」。

“120万本のネモフィラで描く青い花の海“はもちろん、ビタミンカラーでリフレッシュできるアイスランドポピーや色とりどりのチューリップなど春の花の見どころがたくさん。

タイミングが合えば、ネモフィラとサクラによるプルーとピンクの絶景コラボレーションを見ることができますよ!

期間中は、週末を中心に、動物ふれあいやクラフト体験など、家族で楽しめるイベントを多数開催します。さらにゴールデンウィーク期間中は、グルメイベントやスポーツイベントなど楽しいイベント盛りだくさん!

海の中道海浜公園に、春のピクニックへお越しください!

【花情報】

スイセン

甘く爽やかな香りが広がる花壇で思いっきり深呼吸!

時期:3月下旬まで
場所:おもちゃ箱花壇
規模:2万球(600㎡)

ナノハナ

ナノハナに囲まれながらお散歩を楽しもう♪

時期:3月下旬まで
場所:西サイクリングセンター近く
規模:15万本(1,500㎡)

サクラ

花の丘周辺やサイクリングロード沿いに、ソメイヨシノやオオシマザクラなどが植えられています。

時期:3月下旬~4月上旬
場所:園内各所
規模:1,600本

チューリップ

カラフルチューリップが池のほとりを彩ります。

時期:3月下旬~4月中旬
場所:虹の花壇
規模:58品種約7万球(1,400㎡)

アイスランドポピー

オレンジ、イエロー、ホワイトのポピーをバーベナや白や紫色のオステオスペルマムが縁取りしたデザイン♪

時期:3月下旬~4月中旬
場所:彩りの花壇
規模:24,000本(650㎡)

ネモフィラ

一面に広がるブルーの花畑。4月上旬にはサクラと一緒にピンクとブルーのコラボレーションを楽しめます。

時期:4月上旬~下旬
場所:花の丘
規模:約120万本(12,000㎡)

ルピナス&パンジー

パステルカラーのルピナスを白いパンジーが縁取りしたデザイン♪

時期:4月上旬~5月上旬
場所:花桟敷
規模:ルピナス:約14,000本、パンジー約5,000本(1,600㎡)

バラ

たくさんのバラの香りに包まれる癒しの空間。

時期:5月上旬~下旬
場所:バラ園
規模:220品種1,800株(4,000㎡)

デルフィニウムなど

色とりどりの春の花々が咲きほこる花の美術館で、お気に入りの一枚をパシャリ。

時期:3月中旬~5月中旬
場所:フラワーミュージアム

【イベント情報】

・高臣大介ガラス作品展「ヌプサムメム(野傍の泉池)」

ガラス作家高臣大介氏による、ガラスのやさしい音色が響き渡る空間演出をお楽しみください。

期間:2023年3月18日(土曜日)~5月21日(日曜日)
場所:フラワーミュージアムMAP
料金:観覧無料

・春のSNSフォトコンテスト

春のフォトコンテストのテーマは「うみなかの春」。
海の中道海浜公園やマリンワールド海の中道、ホテル ルイガンズなど、西戸崎・志賀島エリアで春を感じる景色やグルメ、イベントを探そう!
ハッシュタグをつけて、SNSに投稿すると、素敵なプレゼントが当たるかも。

期間:2023年3月18日(土曜日)~5月21日(日曜日)
対象エリア:園内~西戸崎・志賀島エリア

詳細:フォトジェニックうみなか(うみなかSNSフォトコンテスト)特設サイト

・うみなかさくらまつり

ネモフィラとサクラを同時に楽しめるのは”うみなか”だけ!お茶会や着物で花畑散策を楽しめます。

期間:2023年4月1日(土曜日)・4月2日(日) ※雨天中止
時間:10時~16時
場所:大芝生広場

・【さくらまつり】着物で春の花畑散策(※要事前申込、雨天中止)

気軽に着物を着て、春の花いっぱいの中で素敵な思い出を。

期間:2023年4月1日(土曜日)・4月2日(日曜日) ※要事前申込、雨天中止
時間:10時~16時(最終受付15時30分) ※体験時間は1時間程度となります。
場所:大芝生広場(さくらまつり会場内)
料金:着物1,000円、女性袴1,500円
定員:各日30名(女性150cm~/男性160cm~)
申込:申込はこちら

※上記以外にもたくさんのイベントが開催されます!詳細は海の中道フラワーピクニック特設サイトをご覧ください!

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報