厄除招福節分祭(福豆まき神事)【宮地嶽神社】2023年
開催終了 福岡市近郊エリア


福豆まき神事
豆まきの神事は室町時代のころから行われており、現在も大切な季節の行事として家庭の中に息づいています。宮地嶽神社でも「邪気を払う神事」として、2023年は、1月28日、29日、2月2日、3日に、厄年の方や年男・年女が裃(かみしも)という装束を身に着け、「福はうち」と福豆をまきます。
宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)日程
〇福豆まき神事
・2023年1月28日(土曜日)・1月29日(日曜日)・2月2日(木曜日)・2月3日(金曜日)
・各日:12時~、14時~、16時~
〇節分祭福くじ
・2023年1月15日(日曜日)~2月3日(金曜日)
・招福の品々を揃え節分くじを準備致しました。節分の厄除福豆等の縁起物を購入されると豪華景品が当たる「福くじ」を差し上げます(500円につき1回)。
〇厄年厄除まつり
・2023年1月15日(日曜日)~2月11日(土曜日・祝日)
期間中前厄・本厄・後厄・八方ふさがりの皆様方の厄除け特別祈願を開催。
〇方除厄除け祈願大祭
・2023年2月11日(土曜日・祝日)
納め頂いた全ての厄を御神火にてお焚き上げ致します。
◎お祓いのご案内
福豆まき神事参加者を受付けています!
初穂料 5,000円より
年男・年女・厄年の方にはご祈願のご案内をいたしております。お申込みされた方は裃姿にて豆まきをしていただけます。(年男・年女・厄年以外の方もお申込みいただけます)詳しくは社務所までお問い合わせください。