×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

厄除招福節分祭(福豆まき神事)【宮地嶽神社】2023年

福岡市近郊エリア

福豆まき神事

 豆まきの神事は室町時代のころから行われており、現在も大切な季節の行事として家庭の中に息づいています。宮地嶽神社でも「邪気を払う神事」として、2023年は、1月28日、29日、2月2日、3日に、厄年の方や年男・年女が裃(かみしも)という装束を身に着け、「福はうち」と福豆をまきます。

 
宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)日程

〇福豆まき神事

・2023年1月28日(土曜日)・1月29日(日曜日)・2月2日(木曜日)・2月3日(金曜日)
・各日:12時~、14時~、16時~

〇節分祭福くじ

・2023年1月15日(日曜日)~2月3日(金曜日)
・招福の品々を揃え節分くじを準備致しました。節分の厄除福豆等の縁起物を購入されると豪華景品が当たる「福くじ」を差し上げます(500円につき1回)。

〇厄年厄除まつり

・2023年1月15日(日曜日)~2月11日(土曜日・祝日)
期間中前厄・本厄・後厄・八方ふさがりの皆様方の厄除け特別祈願を開催。

〇方除厄除け祈願大祭

・2023年2月11日(土曜日・祝日)
納め頂いた全ての厄を御神火にてお焚き上げ致します。

◎お祓いのご案内

福豆まき神事参加者を受付けています!
初穂料 5,000円より
年男・年女・厄年の方にはご祈願のご案内をいたしております。お申込みされた方は裃姿にて豆まきをしていただけます。(年男・年女・厄年以外の方もお申込みいただけます)詳しくは社務所までお問い合わせください。

※ご来場の際は会場で実施の感染対策へのご協力をお願いします。

関連ファイル
エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報