第64回 博多盆仁和加大会 福岡市無形民俗文化財「博多にわか」ば見に来てつかあさい!【中央市民センター】2022年
開催終了 天神・薬院エリア



「博多にわか」ば見に来てつかあさい!
福岡市の無形民俗文化財『博多仁和加』。3年ぶりの『博多盆仁和加』大会がいよいよ開催!
博多盆仁和加大会、3年ぶりの開催
博多仁和加振興会の『博多盆仁和加大会』が2022年8月28日(日曜日)に開催されます!
昨年・一昨年と中止になった恒例行事がいよいよ満を持して開催されます!
毎回、様々なテーマを課題とした「一口にわかコンクール」をはじめ、「段ものにわか」や「掛け合いにわか」のほか、博多那能津会による博多古謡の披露、お楽しみ抽選会など会場内を盛り上げるプログラムがたくさん!
【プログラム】
・一口にわかコンクール「課題 SDGS(「エスディジーズ)」
・段ものにわか「入った泥棒に教えられ」
・博多那能津会による博多古謡
・掛け合いにわか・即席にわか
・お楽しみ抽選会
博多仁和加ファンの皆様、とにかく大笑いしたい諸兄、とりあえず時間はあるぞって方々、入場無料、申し込み不要どなたでもご覧いただけます。
是非、お立ち寄りのうえ『博多仁和加』をご堪能いただければ幸いです。
「博多にわか」とは?
半面を着け、博多弁で会話し、会話の後に地口のオチをつけて、話を決着させるもの。日常生活や世相を反映させたものや温かいユーモアに包まれた内容のものがあります。
「博多にわか」の種類
一口にわかは、一人で演じるもの。
掛合にわかは、二人で演じるもの。
即席にわかは、お題を頂戴して演じるもの。
段物にわかは、芝居形式で演じるもの。
YouTubeチャンネルで「今週の博多にわか!」を配信中!
・今週の博多にわか(最新号)