福岡市博物館
百道・早良エリア


福岡タワーやPay Payドームなど福岡のシンボルが集まる「シーサイドももち」にあり、福岡の歴史・文化観光の拠点の一つとなっている。
ここでは、古くからアジアとの交流拠点として発展してきた福岡の歴史とくらしを紹介し、教科書でおなじみの国宝「金印」や黒田節で有名な名鎗「日本号」を常設展示している。
2014年の大河ドラマの主人公、黒田官兵衛を藩祖とする旧福岡藩主・黒田家ゆかりの資料など多くのコレクションがあり、4つの部門別展示室ではコレクションを活用した企画展、特別展示室では世界の文化を紹介する魅力的な巡回展などを随時開催。
金印レプリカ・ストラップなどの関連グッズは大人気のお土産。
アジア各国の楽器やおもちゃで遊べる体験学習室「みたいけんラボ」(無料)やレストラン、授乳室もある。(2020年10月1日現在閉室中)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため対策を行っております。ご協力をお願いいたします。
・マスクを必ず着用してください。※ただし、2歳未満のお子さまはマスクを着用されなくてもかまいません。なお、このほか特別な事情がある方につきましても同様です。
・発熱、せきなど風邪の諸症状がある方、体調不良の方、新型コロナウイルス感染者、または感染の疑いのある方と濃厚接触があった方はご来場をご遠慮ください。
「ご来館の皆様へ 大切なお知らせ」をご覧いただくとともに、ご来館の際は同対策へご協力いただきますようお願いいたします。