福岡城 下之橋御門
したのはしごもん
大濠・六本松エリア
城の西側にあり、東側の上之橋御門とともに、城内に入るための門として使用されました。
2000年(平成12年)8月に不審火で半焼しましたが、2008年(平成20年)11月に復元されました。焼失前は一層でしたが、現在の二層の姿が本来のものと考えられています。
ページ内へのスキップ用リンクです。
観光スポット情報
したのはしごもん
大濠・六本松エリア城の西側にあり、東側の上之橋御門とともに、城内に入るための門として使用されました。
2000年(平成12年)8月に不審火で半焼しましたが、2008年(平成20年)11月に復元されました。焼失前は一層でしたが、現在の二層の姿が本来のものと考えられています。