


旅のポイント
冬をたのしむ和菓子をつくってみませんか?
ちいさなお子さまや外国の方、障害をお持ちの方、どなたでもご参加いただけます。
発達や福祉、外国人サポートなど、専門性の高いスタッフが和菓子づくりをサポートします。
やさしい和菓子職人さんとふれあいながら、本格的な和菓子づくりを体験してみませんか?
◆和菓子づくりの工程が体験できます
・生地に色をつける染色の工程
・生地を濾し器(こしき)に通して、きんとんの粒をつくる工程
・リースの形にきんとんをかざりつける工程(おはしを使います)
◆内容
・職人さんの和菓子づくりデモンストレーション
・職人さんがつくった見本の和菓子1個を配布
・自分で和菓子をつくってみる(1種類の和菓子を2個つくります)
・試食タイム(つくった和菓子1個をお茶と一緒にいただきます)
・つくった和菓子1個と見本和菓子1個をお土産にお持ち帰りいただけます
◆講師
和菓子職人 松尾和明さん
やさしいお人柄で、お子さんへの指導も得意な和菓子職人さん。
福岡市の柳橋連合市場内にある昭和10年創業老舗菓子舗「鮹松月(たこしょうげつ)」の4代目です。京都の老舗和菓子店「末富(すえとみ)」で修行し、地元福岡で本格的な上生菓子を作られています。かわいらしい和菓子づくりに情熱をかけています。
◆こんなサポートが可能です
専門性の高いボランティアスタッフが、和菓子制作をサポートします。
・「やさしいにほんご」サポート、英語サポート(福岡市日本語指導員)
・神経発達症(発達障害)や知的障害のあるお子さんのサポート(公認心理師)
・ご高齢の方、身体に不自由のある方のサポート(ホームヘルパー2級取得)
・ご参加にあたって不安がある方はお気軽にご相談ください。
ツアー行程
・10時~:受付
・10時30分~11時45分:和菓子づくり・試食
基本情報
- 集合場所
- アシストレジデンス桜離宮
- 住所
- 福岡市東区箱崎1丁目3-81 2F
- アクセス
- ・地下鉄「箱崎宮前駅」より徒歩8分
・JR「箱崎駅」西口より徒歩7分
・西鉄バス「箱崎1丁目」バス停より徒歩2分 - 開催日
- 開催終了
- 開催時間
- 10時30分~11時45分
- 定員
- 15名
- 最少催行人数
- 0名から
- 参加制限
- 子ども(3歳以上)
- 参加料金
- 大人2,000、子ども2,000円(3歳以上)
お申し込み方法
- 問合先団体名
- NPO百千鳥 / NPO Momochidori
- 詳細
- 主催者ホームページ
- 予約について
- 2023年11月20日(月曜日)まで受付
- 申込方法
-
申込フォーム:http://ptix.at/iGdm3P
- その他
- *未就学児のお子さんには、保護者の方がつきそってください。親子参加も歓迎です。
「やさしいにほんご」サポート、英語サポート(福岡市日本語指導員)
神経発達症(発達障害)や知的障害のあるお子さんのサポート(公認心理師)
ご高齢の方、身体に不自由のある方のサポート(ホームヘルパー2級取得)
*サポートをご希望の方はお申込み時のアンケートでお知らせください。