宗像・沖ノ島と関連遺産群
福岡市近郊エリア平成21年1月にユネスコの世界遺産暫定リストに記載された本資産は、4世紀後半から9世紀末にかけて、航海の安全と対外交渉の成就を願って国家的祭祀が行われた「沖ノ島」、その信仰と祭祀が宗像三女神を祀る島伝いの壮大な三宮へと発展を遂げた「宗像大社」、沖ノ島祭祀を奉斎した宗像氏を中心とする海の民の墓域である「津屋崎古墳群(新原・奴山古墳群)」で構成されています。
日本における古代祭祀の変遷過程を示す貴重な資産であり、東アジア世界において海を介した古代祭祀のあり方が規模・内容ともに最もよく保存されている唯一の例です。
福岡県、宗像市、福津市が一体となって平成29年の世界遺産登録を目指しています。