能古島
西・糸島エリア![](https://yokanavi.com/assets/uploads/2016/03/d4eae528971084e01685b42e4c7fa552.jpg)
![](https://yokanavi.com/assets/uploads/2016/03/fa98587e801855e3c94671fe24dfb8f2.jpg)
![](https://yokanavi.com/assets/uploads/2016/03/3ba20b1084c8201763576f08fe0a224a.jpg)
![](https://yokanavi.com/assets/uploads/2016/03/6c99aff34a3044608157b61e77c1b404.jpg)
![](https://yokanavi.com/assets/uploads/2016/03/aa5b0e2e8247390e233384ec6c37827b.jpg)
福岡市姪浜の渡船場からフェリーで約10分で辿りつく、福岡市民の憩いの島。
能古島は、博多湾の中央にぽっかり浮かぶ周囲約12kmの島です。
冬は水仙、梅、春は菜の花、秋はコスモスなど、四季折々の花が咲く「のこのしまアイランドパーク」をはじめ、福岡市内を一望できる能古島展望台や能古島の歴史や自然などの資料を展示する「能古博物館」などもあります。作家・檀一雄氏が晩年を過ごした場所としても知られています。
ページ内へのスキップ用リンクです。
観光スポット情報
福岡市姪浜の渡船場からフェリーで約10分で辿りつく、福岡市民の憩いの島。
能古島は、博多湾の中央にぽっかり浮かぶ周囲約12kmの島です。
冬は水仙、梅、春は菜の花、秋はコスモスなど、四季折々の花が咲く「のこのしまアイランドパーク」をはじめ、福岡市内を一望できる能古島展望台や能古島の歴史や自然などの資料を展示する「能古博物館」などもあります。作家・檀一雄氏が晩年を過ごした場所としても知られています。