節分大祭【櫛田神社】
開催終了 博多エリア


博多の総鎮守として、「お櫛田さん」の愛称で広く市民から親しまれている福岡市博多区の櫛田神社では、2018年2月2日(金)~2月3日(土)に節分大祭が開催されます。
櫛田神社の節分大祭は、関西以西の盛祭として江戸時代末期から続いており、厄除祈願の参拝者で終日混雑をきわめます。
高さ約5メートルの日本一巨大な”お多福面”が、1月25日(木)~2月11日(日・祝)まで楼門・北神門・南神門の3方向に設置され、大きく開いた口の中を通ると商売繁盛や家内安全のご利益があると伝えられています。
能舞台からは、年男・年女、福岡・博多の知名士による豆まきが30分間隔で盛大に行われます。
今年は11:00から二月花形歌舞伎に出演する中村勘九郎や中村七之助ら歌舞伎俳優による豆まきがあり、10:30と15:30には、くまモンも登場します!
また、節分大祭当日に、境内に放たれた櫛田の赤鬼・青鬼に抱きつかれると、厄落としになるといわれています。
櫛田神社 節分大祭日程
前夜祭
2018年2月2日(金)
- 節分福迎え祭 大お多福清祓いとくぐり初め 11:00~
- 節分前夜祭 神楽奉納 17:00/18:00(2回)
節分大祭
2018年2月3日(土)
- 豆まき神事 10:00~16:00(30分毎)
くまモンによる豆まき 10:30/15:30
二月花形歌舞伎出演者による豆まき 11:00~ - 厄除開運祈願祭 10:00~18:00
- 縁起物が当たる福引き 10:00~18:00